子育て情報『献身的で頑張り屋だけど覇気がない息子をどうすればいいか問題』

2020年5月13日 15:12

献身的で頑張り屋だけど覇気がない息子をどうすればいいか問題

さまざまな経験を糧にして脚力を強化しなくてはいけません。それなのに、ずっと杖を持たされていたら、彼の脚は鍛えられません。

今まで取材してきて、そういう子をたくさん見てきました。杖を渡すお母さんも見てきました。アドバイスを求められると、このように杖の話をします。すると、なかには「無駄な挫折は必要ない」とおっしゃる方もいます。

私は無駄な挫折などないと思っているし、無駄かどうかは本人が決めることです。少なくとも、味わう前から決めることではないでしょう。


■子どもがまだ幼くて自己決定できないことを、親が代役で決めなくていい

そのようなことを踏まえて、お母さんに、三つアドバイスをします。

ひとつめ。

お母さんが息子さんのことを考えるとき、ぜひ、主語を息子さんに転換してください。

「ぼくの個性をみんなにわかってあげてほしい」
「ぼくに嫌なことはしないでほしい」
「ぼくは自信をもって楽しくプレーしたい」

そのように、息子さんが自分で考え、その欲求を叶えるために自分で行動に出るまで、お母さんは黙って見守ってあげてください。

「見守って」というと、みなさん「我慢しろってことですよねえ。我慢するのって辛いんですよ」とおっしゃいます。

でも、私は我慢を強いてるわけではありません。考え方を転換してほしいだけです。


「自信を持って楽しくプレーしてもらうためには環境を変える事が良いのか、今の環境で頑張る事が良いのか」と迷っていた。でも、よく考えれば、それは息子が自分で考えて解決することだ、と。

「どこまで理解できているか疑問」

お母さん自身、率直な気持ちを書いていらっしゃるように、子どもがまだ幼くて自己決定できないことを、親が代役で決めなくていい。これが二つ目です。

そして、三つ目。

委縮している息子さんを、頑張れ、頑張れと心のなかで応援し続けてください。お母さんが「頑張っているのに、そんなにきつく言われて......」と同情すると、そこに「かわいそう」という感情が生まれますよね。「かわいそう」が生まれると、血のつながった親ですから、何とかして助けてあげたくなる。
杖を与えたくなる。感情に負けて杖を与えてしまうと、子どもの成長を阻んでしまいます。

したがって、息子さんをぜひ厳しく育ててください。日本では「厳しく育てる」というと、怒鳴ったり、叱って罰を与えることだと考える人が多いですが、それは違います。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.