子育て情報『気に入らぬなら辞めて結構!? コーチに無視される息子をどう支えるか問題』

2021年2月10日 15:53

気に入らぬなら辞めて結構!? コーチに無視される息子をどう支えるか問題

が始まったわけです。最も自分を認めてもらいたい「コーチ」という対象に、無視をされる。このことの辛さをまずお母さんは心から理解しなくてはいけないと思います。どれだけ辛いか、どれだけ苦しいか。

そんな思いを中高の部活動で味わった生徒が自死する案件は、近年もなくなりません。私はそういった案件をいくつも取材してきましたが、彼ら自身、息子さん同様最も認めてもらいたい、褒めてほしい相手に無視されたり、不当な扱いを受けたことに絶望し命を絶っています。

もちろん息子さんにその危険性があるよなどと、脅したいわけではありません。

「あなたは何も悪いことはしてないのだから、堂々としていていい」という言葉が息子さんを追い詰めないでしょうか。


■今回のケースは親が介入してよい。子ども一人に戦わせないこと

二つめは、可能であればコーチと話をすることをお勧めします。

「公式戦をあと一つ残している今、親としては荒波を立てたくない」のであれば、堂々としていろと息子さん一人に戦わせてはいけないと思います。

息子さんと話し合って、息子さんが精神的に活動を続けるのがきついのであれば、すでに申し上げたようにクラブは退団する。その説明をお母さんがしてもいいかと思います。お母さんが何かクレームを発したくらいではコーチの方の考えは変わらないでしょうが、子どもを無視する行為は今後やめてほしいと告げたほうが良さそうです。子どもにもおとな同様に人権があるのですから。不当な扱いをされたときに救ってあげるのは、保護者しかいません。


無論、コーチ側の言い分はあるかもしれません。が、お母さんの書いたことがすべて真実であれば、他クラブの体験に行ったことで大事な選手を無視したりする指導者に、サッカーコーチを名乗る資格はないと私は考えます。この大人の理不尽を、わが子に背負わせるのはあまりに酷です。

■頑張れ、というだけが親の役目ではない。傷ついているわが子の心のケアを!

気に入らぬなら辞めて結構!? コーチに無視される息子をどう支えるか問題

(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

三つめは、息子さんのこころのケアをお母さんなりにしてあげてください。今、彼はとても傷ついています。

苦難をはねのける強さも重要ですが、理不尽に立ち向かえと命じるのはわけが違います。弱い自分を乗り越えるとか、ある意味「正当な苦難」を克服する経験は後でいくらでもできるはずです。
彼やお母さんの力でどうにもならないことにエネルギーを費やすのは無駄なことです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.