子育て情報『もっと真剣にサッカーして! 仲間との温度差に悩む息子をどう支えるか問題』

2021年3月24日 16:22

もっと真剣にサッカーして! 仲間との温度差に悩む息子をどう支えるか問題

と同情するのではなく、息子さんの話し相手になってあげればいいと思います。

息子さんが「大丈夫だよ、できるよ」と勧めたポジション(もしくは役割)を「嫌だ」と拒否したチームメートには、その子なりの理由があるはずです。そのことを聞いてみたら?と勧めてもいいでしょう。もしくはすでに話しましたが、コーチがいるのですから、お子さんからコーチに相談することを勧めましょう。サッカーのことは、そこにいる選手と指導者で解決するのが一番です。

なるべく問いかけて、自分で考えさせてください。もう春から4年生です。そんな力はついているはずです。


■親はあまり感情を揺らさず、できれば離れてしまった方がいい

相談文のなかに、お母さんが「みんながあなたと同じ気持ちではないし、あなたがしたいサッカーをするのがゲームではないと思うよ」と伝えたとありますが、そんなふうに答えを言ってしまうのは少し我慢してみましょう。お母さんご自身も「それは本人もわかっているようだ」と書かれていますが、わかりきっていることはきっと聞きたくないはずです。

それよりも、どうしたら楽しくみんなでサッカーできるか、ということを考えさせましょう。チーム全体のことを考える経験は、リーダーシップ力を身につけることにもつながります。

お母さんご自身が場面場面でなるべく感情を揺らさず、見守ってあげましょう。「こんなときどうすればいいか」「どんな言葉をかけてあげればいいか」とありますが、お母さんが操るわけにはいきません。その都度親が出てきて何でも解決してあげれば快適かもしれませんが、それでは子どもの成長の機会を奪うことになります。

子どもの世界で起きていることなので、基本的には黙ってみている。
できれば、もっと離れてしまったほうがいいくらいです。

■子どもを伸ばしたいなら、期待をかけるより効果的なのは......

もっと真剣にサッカーして! 仲間との温度差に悩む息子をどう支えるか問題

(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

三つめは、子どもに期待をかけ過ぎないこと。

「こんなにもサッカーが好きで本気でやっている息子を尊敬します」と書いているように、他の子どもに比べてサッカーへの意識が高い息子さんを誇りに思う気持ちが伝わってきます。ただし、高学年になるにつれて、子どもたちは大きく変化します。身体の大きさや、足の速さの順番が変わるように、サッカーに対する意識や知識や認知度も徐々に上がってきます。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.