子育て情報『苦手な親ほど子供に「片付け教育」を。数え切れぬ効果とは?』

2019年11月12日 20:34

苦手な親ほど子供に「片付け教育」を。数え切れぬ効果とは?

「私は苦手だけど、子どもにはお片づけができるようになってほしい」という話をよく耳にします。

でも「大人も子どもも楽しみながらお片づけ」を推奨しているお片づけ先生®伊東裕美さんによれば、幼児期、つまり3歳くらいからお片づけの方法を丁寧に伝え続けることで、子どもはもちろん、親も変われるといいます。

『3歳からできるお片づけ習慣』という自著がある伊藤さんに、その理由について語っていただきました。
親が片づけがベタでも大丈夫!
親子

Okataduke&Co

片づけに対して親自身に苦手意識があると、子どもに教えることを諦めてしまったり、片づけをやらない子どもに、ただただ怒ってしまうという悪循環になってしまうことがあります。でも大丈夫!

片づけが苦手だったら「子どもと一緒にできるようになろう」と考えを変えてみてください。

できないスタートラインは一緒です。大人だから、子どもだから、なんて関係ありません。
親子できれいになるお部屋を想像しながら、一緒に少しずつスタートすればいいのです。


子どもも「苦手だった片づけをママとパパと一緒にできるようになった」という経験はとてもよい思い出になることでしょう。
お片づけ教育で親はどう変わる?
主婦

写真AC

私の著書では「幼児期からのお片づけが持つ10の力」として、子どもがどのように成長できるかをご紹介していますが、変われるのは子どもだけではありません。
お片づけ教育によって親の行動や考え方も変わっていきます。
片づけのことで怒る必要がなくなる
子どもが自分でできるようになることによって、ガミガミ叱らずに済みます。
気持ちが楽になる
子どもが自分でできるようになるので「また私が片づけなきゃ」という感情から解放されます。
優しくなれる
お片づけ教育中に子どもが理解できる言葉を意識して使うことが増えるので、自然と伝え方が優しくなります。
心と時間に余裕が生まれる
自分のことは自分でできるようになれば、親の出番は少なくなります。その分親も自分の時間ができます。

子ども

写真AC
笑顔が増える
子どもの「できた!」という笑顔を見ると嬉しくなり、親の笑顔も自然に増えていきます。
子どもを見て安心できるようになる
お片づけ習慣が身につくと、いろんなモノが出ていても「子どもが自分で元に戻せる」と分かるので安心できます。
買い物上手になる
子どもがお片づけで管理できるモノの量を親が意識するようになるため、買い物をする時に計画的になります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.