AGA・薄毛治療クリニックを運営する医療法人笑顔会『Dr.AGAクリニック』はこの度、2022年5月15日(日)に、「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」を開院いたしました。Dr.AGAクリニック 大阪梅田院 開院バナーDr.AGAクリニック 大阪梅田院受付【『Dr.AGAクリニック』は開業以来わずか3年足らずで7院目の出院】コロナ禍で美容クリニックから足が遠のく中、コロナの後遺障害で抜け毛が増えた方も含めて、たくさんの方々が薄毛で悩んでいらっしゃいます。そこで、『Dr.AGAクリニック』は薄毛でお悩みの方をひとりでも多く救いたいと大阪では4院目の出院となる「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」を2022年5月15日に開院いたしました。このようにハイペースで出院する理由は大阪や東京という人口の多い地域に出院することで効率よく広告し、地域に根づいて患者さんのニーズを汲み上げ“患者満足度”を高めることを目的としているからです。Dr.AGAクリニック 大阪梅田院カウンセリングルームと総院長【大阪の梅田エリアへの出院】『Dr.AGAクリニック』はこれまで駅チカという立地にこだわり出院してきました。今回の「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」は大阪駅からほど近く、地下鉄や阪神・阪急の各私鉄からもアクセスがいい場所に出院することで通いやすさを追求いたしました。大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅より徒歩1分・JR線 大阪駅 桜橋口より徒歩2分・大阪メトロ御堂筋線 梅田駅より徒歩2分・JR東西線 北新地駅より徒歩2分・阪神・阪急電鉄 大阪梅田駅より徒歩3分と大阪駅近辺から徒歩数分で通うことができます。【AGA薄毛治療の現状】薄毛治療が一般的になり、医療で治療することが必要だと認知されてきた今でも、若年層では薄毛を気にしながらも治療に1歩が踏み出せない方が多くいらっしゃいます。しかしAGA(男性型脱毛症)は進行性の疾患で放置しておくと薄毛は徐々に進行していきます。お金に余裕ができた中年~老年になればなるほど治療が難しくなるという悲しい現実がそこにあるのです。月額980円~の通いやすい価格設定にすることで若い層にこそAGA治療を積極的に勧めていくことで、『救える患者さん』を増やしたい!との目標を掲げ、『Dr.AGAクリニック』では2年以内に全国エリアにサービスを拡充していきたいと考えています。【『Dr.AGAクリニック』の特徴】■月額980円~と若年層にも通いやすい価格設定■完全個室/予約制でプレイバシーも万全■どこでも駅チカ徒歩1分。通いやすさを追求■発毛実感率99.5%と自信があるから『全額返金保証』■コロナ時代も安心なオンライン診療も完備Dr.AGAクリニック 大阪梅田院カウンセリング室Dr.AGAクリニック 大阪梅田院廊下Dr.AGAクリニック 大阪梅田院施術ルーム【「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」開院キャンペーン】今ならご来院の方全員に<Dr.AGAクリニックオリジナル育毛シャンプー>プレゼント中!「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」開院キャンペーンとして期間中は総額より20%OFFでご利用いただけます。学生の方はそこから更に10%OFFです。キャンペーン期間:2022年7月末日まで【「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」クリニック概要】院長 : 岩槻 快樹所在地 : 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-34 産光西梅田ビル8Fアクセス : 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅より徒歩1分JR線 大阪駅 桜橋口より徒歩2分大阪メトロ御堂筋線 梅田駅徒歩2分JR東西線 北新地駅徒歩2分阪神・阪急電鉄 大阪梅田駅より徒歩3分TEL : 06-6348-5115診察時間 : 10時~22時[完全予約制]WEBサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月23日「Dr.STONE」初の舞台化が決定いたしました。タイトルは「Dr.STONE」THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜。2022年7月に東京と兵庫にて上演いたします。原作は、稲垣理一郎・Boichiにより集英社の「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて2017年から連載され、2022年3月、本誌14号にて完結を迎えた大人気少年漫画で、電子版を含めたコミックス累計発行部数は1,300万部を突破(2022年4月時点)、さらに「次にくるマンガ大賞2018」コミックス部門2位入賞、第64回小学館漫画賞少年向け部門を受賞するなど、常に注目を集め続けた作品です。テレビアニメでは、2022年7月にテレビスペシャル「Dr.STONE 龍水」、2023年にはシリーズ第3期の放送が決定するなど、連載最終回を迎えてもなお勢いを増し、幅広い世代から支持されています。子供と大人が一緒に楽しめる、「科学ファンタジー演劇」ここに爆誕!「親子で楽しめる演劇」をコンセプトに、「Dr.STONE」のストーリーを追った演劇の中に、実際の科学実験も盛り込まれた「演劇を楽しみながら科学を学ぶ」ことができる「科学ファンタジー演劇」にご注目ください!キャストなど公演詳細は後日発表予定です。「Dr.STONE」THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜にどうぞご期待ください。【公演概要】タイトル:「Dr.STONE」THE STAGE 〜SCIENCE WORLD〜原作:稲垣理一郎・Boichi「Dr.STONE」(集英社ジャンプ コミックス刊)公演期間・劇場:東京公演:2022年7月9日(土)~18日(月・祝)サンシャイン劇場兵庫公演:2022年7月21日(木)~24日(日)AiiA 2.5 Theater Kobe【公式ツイッター】@DrSTONE_stage( )【公式ハッシュタグ】#ドクステⒸ米スタジオ・Boichi/集英社Ⓒ米スタジオ・Boichi/集英社・「Dr.STONE」THE STAGE製作委員会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月09日つくりがしっかりしていて歩きやすさも抜群のドクターマーチンから、夏の新作コラボサンダル『Dr. Martens ROSE BUD EXCLUXIVE』が販売中★■Dr. Martens ROSE BUD EXCLUXIVEはどんなサンダル?今シーズンの新モデル、AVRY(エイブリー)は、HYDROレザーを使用していて、足にフィットするように フロントに親指が入るトゥポストがついています。足首付近にはシルバーの金具をあしらっていて、カジュアルすぎない洗練された印象に。ドクターマーチンのシンボルでもある、かかと部分のヒールループ、イエローのステッチも健在。頑丈で軽量なシャークソールがついているので、ごつめなのに重くなく足が疲れないのもありがたい♡どんなスタイリングにも合わせやすいこの夏大活躍の一足になりそう。Dr. Martens厚底サンダル価格:19,800円(税込み)カラー展開:ホワイト・ブラック※品番が異なりますサイズ展開:3(22cm)/4 (23cm)/5(24cm) ROSE BUD ルミネエスト新宿店 03-5368-2767東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿1F あわせて読みたい🌈ドクターマーチンを正しくお手入れしよう!必要なアイテムやケアのコツも
2022年05月03日9800円以上の購入でプレゼントがもらえるお得な3日間がまもなくスタート!Dr.HOWS JAPANオンラインショッピング、楽天市場公式取扱店「買い物広場HAPI」にて開催株式会社TTS(東京都千代田区)は、自社取り扱いキッチンブランド「Dr.HOWS」の商品を9,800円以上ご購入いただくと韓国限定サイズタンブラーがもらえるキャンペーンを開催いたします。タンブラープレゼント開催概要【開催概要】■開催期間:2022年4月8日(金)17:00~2022年4月11日(月)8:59■対象:上記期間中にDr.HOWS製品を9800円以上お買い上げいただいたお客様■対象ショップ・Dr.HOWS JAPANオンラインショッピングサイト ・楽天市場公式取扱店買い物広場HAPI ■賞品発送日:ご注文商品に同梱包にてお送りさせていただきます。本キャンペーンは予告なく変更・中止する場合がございます。本キャンペーンは期間中に該当ショップ(買い物広場Hapi、Dr.HOWSJAPANオフィシャルオンラインショップ)での開催となります。本キャンペーンはDr.HOWSJAPANのみの開催となっております。対象商品はDr.HOWS商品のみとなっております。こちらのタンブラーはノベルティーとなっておりますので返品、交換は承っておりません。またご注文商品の不備による返品、返金が発生いたしました場合、タンブラーも併せてご返送いただきますようよろしくお願いいたします。Dr.HOWSロゴ韓国ツウのみならず、世界のファッショニスタから注目を集める韓国アイテム。ファッションやカルチャーだけでなく生活に根付いたキッチンツールにもスタイリッシュさを盛り込み【rediscovers your life】をモットーに感性的なデザインと便利な機能で生活の再発見を目指します。本格グリル料理や本格的な蒸し焼き料理を楽しめるBRIO(ブリオ)をはじめ、キャンプやアウトドアでも使用できるpalette(パレット)グリルパン、コンパクトなライフスタイルにもフィットする小さめサイズのPLAITING(プレーティング)シリーズなど注目の新商品も続々登場左:BRIO(ブリオ)中:palette(パレット)右:PLAITING(プレーティング)シリーズDr.HOWS makes S・I・M・P・L・ES ・SURPRISEドクターハウスは常に消費者に新しさと驚きを与えます。どこにも見たことのない感性的なキッチンウェアが誕生したように、消費者に常に新しさと驚きを伝えたいと思います。I・ INNOVATION意味のある小さなイノベーションを常に追求します。飾り気のない焼き肉プレートががきれいな八角形のパステルカラーで誕生したように小さくても意味のあるイノベーションを追求するよう努めます。M・ MINIMAL最小限の材料とパッケージで製品を作成します。不要なものは大胆に取り除き、必要な最小限の材料で作ることができます。P・ PLANET開発、流通、廃棄までの全過程で環境を考えるドクターハウスはSDGsの観点からドクターハウスならではのキャンペーン「Think Green」を展開しています。包装ビニールの代わりに紙緩衝剤や紙テープを使用し、パッケージには環境への負荷が多いとされるカラー印刷を最小化し、リサイクルしやすいようコーティングをなくしました。L・ LOVELYドクターハウス製品はキッチンをかわいく感性的にします。どこに置いても、どんなものを置いてもドクターハウスのプロダクトと組み合わせれば、あなたのまわりががかわいくで感性的に変化します。E・ EASYおいしい食べ物を簡単に作るできる便利な製品を作るために努力します。たった一つのフライパンですべての料理ができる便利さ、使用する調理道具を置きやすい利便性、初心者も簡単に扱える便利さ、ドクターハウスは、誰もが便利さを楽しめるように努力します。韓国フラッグショップと取り扱いデパートDr.HOWSショップ内台湾ELLEの記事・種類:商品サービス・ビジネスカテゴリ:EC・通販日用品・生活雑貨・位置情報:東京都千代田区外神田(本社)キーワード:料理 キッチン キッチン用品 キッチンウェア 雑貨 韓国 韓国料理フライパン 鍋 おうちごはん おうち時間 キャンプ アウトドア プレゼントキャンペーン関連URLオフィシャルオンラインサイト 楽天市場公式取扱店「買い物広場 HAPI」 公式Instagram: 公式Twitter: 公式facebookページ: <メディア関係者様へ>本件についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目4−4 第一電波ビル 2F株式会社TTS キッチン用品事業部 Dr.HOWS 担当:林田問い合わせ: hapi_hapi@ttcf.co.jp ※在宅勤務をおこなっておりますのでメールでのご連絡を頂きますようよろしくお願いいたします。※本製品は一部商品につきましてサンプル提供、画像提供が可能です。レビュー取材やプレゼントパブリシティ、卸販売、サイト掲載などお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月08日TVアニメ『Dr. STONE』初の『Dr. STONE』ウインドオーケストラコンサートが4月3日(日)東京文化会館大ホール(上野)にて開催された。原作は「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて2017年より連載され、 2019年7月~12月、 2021年1月~3月に放送された人気アニメ『Dr. STONE』。本編を彩る劇中曲から厳選された楽曲たちをウインドオーケストラ=吹奏楽で生演奏するという公演だ。 指揮は佐々木新平、演奏は東京佼成ウインドオーケストラが務めた。コンサートは、加藤達也作曲の『Dr. STONE』メインテーマ「STONE WORLD」でスタート。壮大で重厚なサウンドと、生演奏の躍動感が一気に『Dr. STONE』の世界へと引き込んだ。一曲目が終わると、(あさぎりゲン)「ねぇ千空ちゃん、何かゴイスーな音楽が聴こえてきたけど…」(石神千空)「あー、懐かしい音色じゃねえか」「さっさと聴きに行くぞ!唆るぜ、これは…!」という声と共に小林裕介(石神千空役)、河西健吾(あさぎりゲン役)が登場した。本作の音楽は、加藤達也、 堤博明、 YUKI KANESAKAの3名の作曲家による楽曲で構成されている。アメリカ・ボストン在住のYUKI KANESAKAは、今回は参加できなかったが、小林裕介と河西健吾をトークゲストに迎えて、加藤達也と堤博明による楽曲解説と制作秘話が曲間に入りコンサートが進んでいった。多くの楽曲が、ラフのつなぎの映像に音楽を後から当てていくフィルムスコアリングで制作されたとのこと。キャラクターの表情や台詞に合わせて音楽を専用に作っていったというだけあって、音楽を聴いただけで、映像が目の前に浮かび上がってくる。例えば、堤博明作曲の「The 100th “Senku Ishigami”」は、石神千空が泣く瞬間の心を表現した曲。静かに心に響く音楽に、会場から啜り泣きが聴こえてきた。写真左から加藤達也、堤博明写真左から小林裕介(石神千空役)、河西健吾(あさぎりゲン役)前半はアニメ第1期の音楽で構成され、最後に演奏された「カンデンマンガン(Kung Dang Manganese)」(YUKI KANESAKA作曲)では、メカ千空が登場。メカ千空がキレッキレのダンスを披露し、ノリノリの指揮に合わせて、なんと演奏者たちが「カンデンマンガン」「散々(サンザン)マンガン」「えっ!?800個!」と歌唱。お客さまの手拍子も加わり、会場全体が一体となったとても温かく楽しい時間だった。そして、後半はアニメ第2期の音楽。加藤達也作曲の「Rising Fire featuring Aztech」「Tsukasa’s Dream」など第1期とは趣が異なり、情緒豊かなエモーショナルな楽曲が続いた。三人の作曲家のそれぞれの個性、そして幅広い音楽性が、生演奏、そしてコンサートという形によって、より魅力的に浮き彫りになった。また、新進気鋭の作曲・編曲家、葛西竜之介が担当した今回のウインドオーケストラアレンジが秀逸。各パートが際立つアレンジ、そして原曲では多くの民族楽器(特にアイルランドのイリアン・パイプス)が使われているとのことだが、それらの音色も金管・木管楽器で美しく表現された。映像に合わせた楽曲なのでテンポも頻繁に変わり、演奏者にとって大変な展開が多かっただろう。日本屈指のプロ吹奏楽団の東京佼成ウインドオーケストラの演奏は圧巻だったが、映画、ゲーム、アニメ音楽などのコンサートのタクトも多く振る、佐々木新平の指揮に導かれた演奏者たちが楽しそうに演奏する姿がとても印象的だった。指揮:佐々木新平最後に、加藤達也、堤博明、河西健吾、小林裕介のお客さまへの感謝のメッセージで幕を閉じた。堤博明「あっという間の時間でした。『Dr. STONE』の音楽を最高の演奏で、皆さんと共有できたことが幸せ。忘れられない1日となりました。早く第3期の音楽を作りたいです。」加藤達也「『Dr. STONE』の音楽は自分達にとって特別で、生演奏でお届けできて嬉しかったです。このようなご時世に、こんなに多くの方々と時間を共有できたことが幸せです。」河西健吾「自分達は出来上がった完成形(アニメ)を皆さまにお届けしているわけですが、こういう形で作品を改めて楽しむことができるのだと思いました。『Dr. STONE』のファンの皆さんに直接会うことができて嬉しかったです。『龍水』、第3期と続くのでまた新しい音楽と出会うことができるのを楽しみにしています。」小林裕介「『Dr. STONE』の自然が全てを牛耳っている状況を体現している音楽は、『Dr. STONE』 の主役と言っても過言でないと思います。壮大な自然の中で小さな僕たちが一歩ずつ歩いていく。それを音楽が見守ってくれている。「STONE WARS 」が終了し、これからは「STONE WORLD」大航海時代。いよいよフィールドは海へと向かっていきます。今までは大地の力強さを音楽で感じていましたが、海の音楽ということで、音楽も一新していくでしょうし、僕たちも新たな仲間を迎えて、さらに素敵な作品になるように精進していきますので作品ともども愛していただけたら嬉しいです。」謎の石化現象により、人類が石化して3700年。主人公・石神千空は石化から目覚め、なにもない石の世界(ストーンワールド)で仲間達と世界を取り戻す科学クラフト冒険譚。3700年という想像し難い時間を、時空を超えたオーケストラという芸術、そして音楽によって表現された、TVアニメ『Dr. STONE』ウインドオーケストラコンサートは総じて素晴らしかった。2022年7月に第2期の続きの原作エピソードが描かれるテレビスペシャル『Dr. STONE 龍水』。そして、2023年にはアニメ第3期の放送が決定している。ぜひ、今後の『Dr. STONE』にご注目ください。コンサートで販売されたオリジナルグッズは、イープラスSHOPでも販売中。Dr. STONE ウインドオーケストラコンサート : TVアニメ『Dr. STONE ウインドオーケストラコンサート』2022年4月3日(日) 14時開演東京文化会館大ホールラブナビゲーター:加藤達也(作曲家)、堤博明(作曲家)トークゲスト:小林裕介(石神千空役)、河西健吾(あさぎりゲン役)指揮:佐々木新平吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラゲストミュージシャン:髭白健(ドラム)、大嵜慶子(ピアノ)ウインドオーケストラアレンジ:葛西竜之介セットリストSTONE WORLD(作曲:加藤 達也)Beginning(作曲:堤 博明)The Strongest Primate High Schooler(作曲:加藤 達也)And Test,Test,And Test Some More(作曲:堤 博明)Chemical Boys Bogie Mix(作曲:YUKI KANESAKA)Find A Way(作曲:加藤 達也)I’m A Human(作曲:堤 博明)Trash is a Treasure(作詞・作曲:YUKI KANESAKA)Won’t Give Up(作詞:Kanata Okajima, JAKAZ/作曲:加藤 達也)One Small Step(作詞:Kanata Okajima, JAKAZ/作曲:堤 博明)I’m SUIKA(作曲:堤 博明)The Light Created Fire(作曲:加藤 達也)The 100th "Senku Ishigami"(作曲:堤 博明)Thousands Of Years May Have Passed…(作曲:加藤 達也)カンデンマンガン(Kung Dang Manganese)(作詞:YUKI KANESAKA, 稲垣理一郎/作曲:YUKI KANESAKA)Rising Fire featuring Aztech(作詞・作曲:加藤 達也)The Return of Chrome(作曲:加藤 達也)Win As One featuring Paranom(作詞・作曲:堤 博明)Steam Gorilla op2 featuring Aztech(作詞:YUKI KANESAKA/作曲:堤 博明・YUKI KANESAKA)Tsukasa’s Dream(作曲:加藤 達也)The Plan(作詞:Chica/作曲:堤 博明)It’s all yours featuring Paranom and Debo Ray(作詞・作曲:加藤 達也)©米スタジオ・Boichi/ 集英社・Dr. STONE製作委員会主催:キョードー東京 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月06日ワンランク上のデイリーマスク韓国発のクリーンビューティーコスメ「Dr.Althea(ドクターエルシア)」より、待望の第2弾商品「Last Minute Skin Rescue Anastatica Mask(ラストミニット スキン レスキュー復活草マスク)」が新登場。2022年2月25日より、ECショップにて販売を開始した。韓国で話題の「復活草エキス」長引くマスク生活により、ニキビや肌荒れなどの不調に悩まされる人は少なくない。そんな肌トラブルを防ぐには、肌をしっかり潤しバリア機能を高めるデイリーケアが大切だ。「Dr.Althea」の新商品「ラストミニット スキン レスキュー復活草マスク」は、使用感と効果を追求し、肌本来が持つ力を引き出すワンランク上のデイリーマスク。高い保水力や優れた抗酸化作用から韓国で注目される美容成分「復活草エキス」を贅沢に配合し、デリケートな肌を優しく潤してくれる。また「カレンデュラ花エキス」や「エーデルワイスエキス」など、抗炎症、保湿、エイジング効果の高い天然由来成分を惜しみなく配合。肌荒れを防いでハリ・弾力のある肌へ導いてくれる。価格は30枚入りで税込2,500円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Dr.Althea」公式サイト
2022年03月03日AGA・薄毛治療クリニックを運営する医療法人笑顔会『Dr.AGAクリニック』はこの度、東京の秋葉原に『Dr.AGAクリニック秋葉原院』を2022年3月1日に開院することとなりました。また、来月以降に大阪の梅田に「Dr.AGAクリニック大阪梅田院」の開院予定が決まっております。Dr.AGAクリニック イメージキャラクター【開業以来わずか2年間で7院目の出院】このようにハイペースで出院を続ける理由は場所を大阪や東京に絞って出院することで、効率よく広告し、地域に根づいて患者さんのニーズを汲み上げ【患者満足度】を高めることをその目的としているからです。薄毛治療が一般的になり、医療で治療することが必要だと認知されてきた今でも、若年層では薄毛を気にしながらも治療に1歩が踏み出せない方が多くいらっしゃいます。しかしAGA(男性型脱毛症)は進行性の疾患で放置しておくと薄毛は徐々に進行していきます。お金に余裕ができた中年~老年になればなるほど治療が難しくなるという悲しい現実がそこにあるのです。月額980円~の通いやすい価格設定にすることで若い層にこそAGA治療を積極的に勧めていくことで、『救える患者さん』を増やしたい!との目標を掲げ、『Dr.AGAクリニック』では2年以内に全国エリアにサービスを拡充していきたいと考えています。【Dr.AGAクリニックの特徴】■月額980円~と若年層にも通いやすい価格設定■完全個室/予約制でプレイバシーも万全■どこでも駅チカ徒歩1分。通いやすさを追求■発毛実感率99.5%と自信があるから『全額返金保証』■コロナ時代も安心なオンライン診療も完備【初月980円~気軽にAGA治療開始】初月980円~と通いやすい価格設定にすることで今まで治療に行かなかった(行けなかった)若年層にもAGA治療を浸透させていきたいと考えています。また忙しい方のため「各駅徒歩1分」にこだわり、アクセスしやすいからこそ通いやすいAGAクリニックを目指しております。また、ここまでの治療効果をアンケートしたところ現状維持以上の効果があったと答えた方は99.5%ということで「全額返金保証」も実現いたしました。これは治療効果に自信があるからこそできることでもあります。CMイメージ【キャンペーン】『Dr.AGAクリニック秋葉原院』開院キャンペーンとして今なら総額より20%OFFでご利用いただけます。【Dr.AGAクリニック秋葉原院 クリニック情報】院長 : 後藤 一雄所在地 : 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-18-5 アークビル3Fアクセス : JR山手線/総武線/京浜東北線 秋葉原駅より 徒歩3分東京メトロ 日比谷線 秋葉原駅より 徒歩1分つくばエクスプレス(TX) 秋葉原駅より 徒歩2分都営地下鉄新宿線 岩本町駅より 徒歩5分東京メトロ銀座線 末広町駅より 徒歩7分TEL : 03-5809-1246診察時間 : 10時~22時[完全予約制]WEBサイト: Dr.AGAクリニック秋葉原院 施術室Dr.AGAクリニック秋葉原院 カウンセリングルームDr.AGAクリニック秋葉原院 受付 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日『Dr.クロワッサン 血管・血流は若返る。』血管を若返らせて病気に強い体を獲得しようという新刊『Dr.クロワッサン 血管・血流は若返る。』がマガジンハウスから発売された。この新刊はマガジンハウスムックであり、68ページで定価は780円(税込)。血管の若返りのカギとなる血圧をコントロールする方法や、毛細血管を減らさない工夫などが紹介されている。血管の老化は血圧として現れる血液は私たちの体の隅々まで酸素や栄養を届け、病原菌やウイルスなどに備える役目も担っている。血液の通り道である血管の老化は血圧として現れるが、高血圧は無症状のことが多いため、毎日チェックしておきたい。さらに、糖分の多い血液は血管の老化を進めてしまうため、血糖値のコントロールも重要。加えて、閉経後は特にコレステロール値に注意が必要である。また、「血管内うるおい物質」である一酸化窒素の分泌を増やす食材も存在するという。新刊では血管若返りのカギとして「血圧」「血管の保湿NO(エヌオー)」「血糖値」「コレステロール」を解説。また、毛細血管と自律神経、運動、入浴、ヘッドマッサージ、食事についても掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『Dr.クロワッサン 血管・血流は若返る。』 - マガジンハウスの本
2022年02月10日スキンケアブランドが充実する韓国でもドクターズコスメの人気が高いですが、その中でも近年の注目株はDr.AhnGun-YoungのDr.G(ドクタージー)です。Dr.Gは皮膚科医が開発した美容クリニック発のスキンケアブランドで、No.1水分クリームといわれる『レッドB・C(ブレミッシュクリア)スージングクリーム』が大ヒット!スキンケアブランドが充実する韓国でもドクターズコスメの人気が高いですが、その中でも近年の注目株はDr.AhnGun-YoungのDr.G(ドクタージー)です。Dr.Gは皮膚科医が開発した美容クリニック発のスキンケアブランドで、No.1水分クリームといわれる『レッドB・C(ブレミッシュクリア)スージングクリーム』が大ヒット!2020年、2021年と韓国オリーブヤング2年間1位を獲得し、韓国の化粧品口コミ&ランキングサイト『ファヘ』でも上位ランキングのクリームです。疲れた肌を癒す、シカ配合の水分チャージクリーム水分クリームとは、水分を多く含んだ保湿に優れたクリームで、さっぱりとしたジェルのようなテクスチャーが特徴。韓国では定番のスキンケアアイテムです。日焼けや肌あれなどで、ほてった肌を癒すような“鎮静”のためのアイテムです。Dr.G『レッドB・Cスムージングクリーム』は、肌を落ち着かせる5-シカコンプレックスと肌を保護するβ–グルカンやカテキンなど自然由来成分を配合。外部刺激で疲れたお肌を癒してくれる水分チャージクリームです。毛穴を塞がないノンコメドジェニック処方なのでニキビが気になる方も安心して使えますし、各種肌テストをクリアしているので、敏感肌の方にも使えるようになっています。ぷるぷるとしたジェルクリームで、伸びのよい柔らかいテクスチャー。肌にスッと馴染んで水分のヴェールが肌を包むようです。クリームよりは軽くてベタつきはないのですが、ぷるんとしつつもコクがあり、ピタッと密着するので夜には厚めに塗ってパックのようにも用いることができます。テクスチャーからすると、オールインワンクリームのようにも使えますし、乳液の代わりにもなります。使用感レビュー:さっぱりとした心地よいテクスチャーで肌トラブルを防いでくれる水分クリームをあまり使ったことがない方だと、使う順番でちょっと迷ってしまうかと思うのですが、化粧水→乳液(あるいは美容液)のベーシックケアの後に、クリームとしてプラスする方法がもっとも良さそうでした。また乳液の代わりに使って、化粧水→水分クリーム→美容液という順番で使うのも良かったです。吹き出物には通常は油分による保湿は避けたいところですが、そうした肌トラブルを翌朝までにはスッと落ち着かせてくれていました。さっぱりとしていて過剰な皮脂をコントロールしてくれるので、皮脂が多い方や吹き出物やニキビがある箇所のパーツケアにも適しています。敏感になっているときもしみたりせずマイルドな使い心地。今の時期だと、暖房による乾燥などで肌のトラブルが起きやすいので、そうしたドライスキンやセンシティブスキンのときのお助けアイテムになりそう。塗った瞬間、ひんやりとしていて、乾燥による赤みや吹き出物をケアしてくれるのを実感できました!感想まとめ:皮脂対策にあると嬉しい一品。さまざまな使い方ができる!いろいろなスキンケア効果を期待できる水分クリームですが、ニキビや毛穴目立ちなど皮脂由来のトラブルに対しては特に合っているようです。トラブルがない時でも夜はスリーピングパックのように使ってもいいですし、さっぱりとしているテクスチャーなので、朝のスキンケアでも乳液のように使うことができます。肌状態に応じて、使い分けるとこの水分クリームの良さがさらに実感できるのではと思います!ちなみに同ラインでチューブタイプもあり、今回サンプルでチューブの小さめサイズも使ったのですが、水分クリームは硬くないので、チューブタイプも使い勝手が良かったです。クリームを出しやすいですし、コスメの衛生面が気になる方にもおすすめです。Dr.GレッドB・Cスージングクリームアイテムを見てみる!韓国の最新トレンドを発信【CuCu】オリジナルサイトで読むでもっと見る!お得なクーポンをGET!Qoo10でアイテムを探す
2022年02月03日ステーショナリーブランド・STALOGYは、ユーザーの多彩な毎日を記録できる「365デイズノート」「1/2イヤーノート」の限定色3種を、2月4日に発売します。2013年の発売以来、自由度の高さから国内外の多くのファンに愛用されている「365デイズノート」と「1/2イヤーノート」のA5サイズに、限定色の「リーフ」「クリーム」「ベージュ」の3色が数量限定で仲間入りします。今回限定で発売される新色は、部屋で開いたり、テーブルに置いたりする際にもインテリアに調和する、ナチュラルな“くすみカラー”を採用。性別を問わない落ち着いたカラーリングは、プライベートはもちろんビジネスシーンでも活躍すること間違いなしです。■多彩な365日を受け止める「365デイズノート」「365デイズノート」は、時刻を表す数字、日づけと曜日、そしてグリッドという最低限の要素だけを載せたシンプルなノートです。日記帳やスケジュール帳、クロッキー帳にもなり、使う人の多彩な365日を受けとめます。薄い紙を採用しているため、全部で368ページあるとは思えない薄さで、かさばらず持ち運べるうれしい仕様となっています。アイデアのメモや取材の記録、進行スケジュールの管理やレイアウトなど、編集者の多彩な使い方に応えられるよう設計されています。■シンプルで使いやすい「1/2イヤーノート」「365デイズノート」のデザインをそのままに、ページ数を192ページにし、半年分の記録をつけるのに適したのが「1/2イヤーノート」。薄くて軽いので、用途別に2冊使いもしやすく、オフィスやカフェ、旅先など、どこにでも持って行きやすい一冊です。仕事や趣味、さまざまな場面で活躍しそうなノートです。ぜひ暮らしの一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。■商品概要・365デイズノート:1,980円・1/2イヤーノート:1,430円(マイナビウーマン編集部)
2022年01月26日1月20日まで!15%オフで販売中栄養食品の販売事業を展開する株式会社Dr.PLANNINGは、美容プロテイン「Dr.KOUSO」の単品購入が期間限定で15%OFFになる「新春ダイエット応援キャンペーン」を実施中である。「Dr.KOUSO」は、「細胞の健康サポート」をコンセプトとして研究を重ね、製薬会社と共同開発して誕生した基礎栄養食品ブランド。健康と美容は、日々の積み重ねであり、仕事や家事で忙しい毎日を過ごしている女性に向けて、飲むキレイ習慣を作るために開発された。おうち時間に置き換えダイエットを「Dr.KOUSO」は、大豆タンパク質と米こうじのダブルパワーで女性の毎日をサポートする。1杯は、約66kcalで約10gのタンパク質が摂取できる。米こうじは、30種類以上の酵素を含んでおり、化粧品やサプリメントなどにも使用されている。「Dr.KOUSO」は、無駄な原料を省いたシンプルな美容プロテイン。素材にこだわって作っており、人工甘味料・保存料・消泡剤は不使用である。米こうじの優しい甘味があるので、プロテイン初心者でも飲みやすくなっている。置き換えダイエット中でも、米こうじの効果により、肌や髪などインナーケアを行いながら、体に必要な栄養素をしっかり補うことができる。風味は、バナナ味・チョコレート味・抹茶&バニラ味・イチゴ味の4種類。通常販売価格は、260g入り(2週間分)で税込み 2,916円。15%オフキャンペーンは20日までなので、ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Dr.PLANNING※【Dr.KOUSO】
2022年01月16日「Dr.KOUSO」を提供する株式会社Dr.PLANNING(所在地:神戸市中央区、代表取締役:赤松 幸治)は、米こうじ入り美容プロテイン「Dr.KOUSO」の単品購入が、2022年1月13日~1月20日の期間限定で15%OFFになる「新春ダイエット応援キャンペーン」を実施しています。詳細ページ: Dr.KOUSO 商品紹介Dr.KOUSOは、日々仕事や家事で忙しい女性の美容と健康をサポートしたい、という想いから生まれた新しい基礎栄養食品ブランドです。大豆プロテインに加えて、「酵素の宝庫」とも呼ばれている米こうじを配合しているのがDr.KOUSOの大きな特徴。置き換えダイエット中も米こうじの効果によって、美容にしっかりアプローチできます。Dr.KOUSO 単品購入15%OFFキャンペーンそんなDr.KOUSOは、2022年1月13日~1月20日の1週間限定で、Dr.KOUSOの単品購入が15%OFFになる、お得なキャンペーンを実施しています。おうち時間が増える昨今、この機会にDr.KOUSOで置き換えダイエットにチャレンジ!■Dr.KOUSOについてDr.KOUSO 商品画像Dr.KOUSOは、大豆タンパク質×米こうじのダブルパワーで女性の毎日を支える美容プロテインです。Dr.KOUSOは、大豆タンパク質だけでなく、今話題の米こうじを配合。化粧品やサプリメントなどにも使用される米こうじは、たっぷり30種類以上の酵素を含むことから、美容面でも注目を集めています。特にダイエット中は、栄養不足になったり、肌や髪があれがちです。Dr.KOUSOなら酵素の力で肌や髪などインナーケアを行いながら、体に必要な栄養素もしっかり補えます。Dr.KOUSOは米こうじ入りDr.KOUSOは、人工甘味料・保存料・消泡剤不使用。毎日飲むからものだからこそ、素材にこだわって作りました。無駄な原料を一切省いたシンプルな美容プロテインなので、プロテイン初心者の方にもおすすめです。カロリーや脂質を抑えながらも、米こうじ本来の優しい甘味があるため、プロテインを飲み慣れていない方もとても飲みやすい仕上がりとなっています。<Dr.KOUSOの特徴>・1杯約66kcalで約10gのタンパク質が摂取可能・大豆タンパク質×米こうじでタンパク質の摂取効率アップ・人工甘味料・保存料・消泡剤不使用、グルテンフリー・製薬会社と共同開発した基礎栄養食品・置き換えダイエット中も米こうじの効果で美容にしっかりアプローチ■「Dr.KOUSO」商品概要商品名 : Dr.KOUSO価格 : 2,916円(内消費税216円)種類 : バナナ味、チョコレート味、抹茶&バニラ味、イチゴ味内容量 : 260g使用方法: 付属スプーン2杯分を200mlの水または牛乳、豆乳などに溶かしてお飲みください。URL : フレーバーラインナップ■会社概要社名 : 株式会社Dr.PLANNING(旧 酵素研究所)代表 : 代表取締役 赤松 幸治設立 : 2016年4月所在地: 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-2URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月14日「Dr.KOUSO」を提供する株式会社Dr.PLANNING(所在地:神戸市中央区、代表取締役:赤松 幸治)は、米こうじをたっぷり配合したDr.KOUSOの魅力をより多くの人に知ってもらうため、Instagramで2022年第1期公式アンバサダーの募集を開始いたしました。詳細ページ: Dr.KOUSO 公式アンバサダー募集Dr.KOUSOは、日々仕事や家事で忙しい女性の美容と健康をサポートしたい、という想いから生まれた新しい基礎栄養食品ブランドです。大豆プロテインに加えて、「酵素の宝庫」とも呼ばれている米こうじを配合しているのがDr.KOUSOの大きな特徴。置き換えダイエット中も米こうじの効果によって、美容にしっかりアプローチできます。そんなDr.KOUSOは、2022年1月8日から1月25日まで、Instagramにて公式アンバサダーを募集しています。公式アンバサダーの方には、実際にDr.KOUSOを試していただき、商品の魅力をSNSで発信していただきます。さらに、公式アンバサダーに選ばれると、PRだけでなくDr.KOUSOの新商品開発にもご参加いただけます。■Dr.KOUSO公式アンバサダー 概要※公式アンバサダーはDr.KOUSO公式Instagram(@drkouso)にて募集。アカウントURL: 【募集期間・人数】●募集期間:~2022年1月25日●募集人数:10名【活動期間】2022年2月1日~4月30日【応募条件】●@drkousoをフォローしている方●Instagram内のDMでの連絡がスムーズにとれる方●任期期間中に国内在住の方●常に公開アカウントに設定されている方●一緒にDr.KOUSOの魅力を発信していただける方●応募条件、注意事項に同意いただける方【活動内容】●毎月1袋、お好きなフレーバーのDr.KOUSOを選んでいただきます。●月に1回以上、届いた商品が写った投稿(フィード、ストーリーなど)を、自由に行っていただき、Dr.KOUSOの商品や魅力を発信していただきます。【活動特典】●毎月お好きなフレーバーのDr.KOUSOを1袋無料でお届けします。●初月はオリジナルシェーカーと一緒にお届けします。●新商品の開発にもご参加いただけます。【当選発表】ご応募いただいた方、一人一人をしっかりと審査させていただき、当選された方へ1月30日までに、DMにてご連絡させていただきます。※DMはこちらのアカウント(@drkouso)からご連絡させていただきます。偽アカウントにはご注意ください。【注意事項】●審査方法に関する質問はお答えしかねます、ご了承くださいませ。●Dr.KOUSOの販促活動のため、ご投稿いただいた画像はHPやInstagramなどで2次利用させていただくことがあります。●アンバサダーとしての報酬は発生しません。●アンバサダー活動は、お申し込みご本人さまに限ります。●抽選時にアカウントフォローが確認できない場合、無効となります。●InstagramのDMにて当選のお知らせ後、2~3日中にご返信がない場合は無効となります。■Dr.KOUSOについてDr.KOUSO 商品画像Dr.KOUSOは大豆タンパク質×米こうじのダブルパワーで女性の毎日を支える美容プロテインです。Dr.KOUSOは、大豆タンパク質だけでなく、今話題の米こうじを配合。化粧品やサプリメントなどにも使用される米こうじは、たっぷりの酵素を含むことから、美容面で注目を集めています。さらに、Dr.KOUSOは毎日飲むからものだからこそ、素材にこだわって作られています。人工甘味料・保存料・消泡剤不使用。無駄な原料を一切省いたシンプルな美容プロテインなので、プロテイン初心者の方にもおすすめです。カロリーや脂質を抑えながらも、米こうじ本来の優しい甘味があるため、プロテインを飲み慣れていない方もとても飲みやすい仕上がりとなっています。Dr.KOUSOは米こうじ入りDr.KOUSOなら、酵素の力で肌や髪などインナーケアを行いながら、しなやかなボディづくりを目指せます!<Dr.KOUSOの特徴>・1杯約66kcalで約10gのタンパク質が摂取可能・大豆タンパク質×米こうじでタンパク質の摂取効率アップ・人工甘味料・保存料・消泡剤不使用、グルテンフリー・製薬会社と共同開発した基礎栄養食品・置き換えダイエット中も米こうじの効果で美容にしっかりアプローチ■「Dr.KOUSO」商品概要商品名 : Dr.KOUSO価格 : 2,916円(内消費税216円)種類 : バナナ味、チョコレート味、抹茶&バニラ味、イチゴ味内容量 : 260g使用方法: 付属スプーン2杯分を200mlの水または牛乳、豆乳などに溶かしてお飲みください。URL : フレーバーラインナップ■会社概要社名 : 株式会社Dr.PLANNING(旧 酵素研究所)代表 : 代表取締役 赤松 幸治設立 : 2016年4月所在地: 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-2URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月13日ホリデーキットを限定発売韓国発のダーマコスメティックブランド「Dr.Jart+(ドクタージャルト)」は、12/22(水)~12/28(火)の期間限定で、日本初のポップアップストアを原宿の@cosme TOKYOにオープンする。Dr.Jart+は皮膚科学の専門性をもとに、芸術的なインスピレーションを融合。ツボクサエキスの保湿成分を配合したスキンケア製品「シカコスメ」のパイオニアとして、世界的なシカコスメブームを作り出した。ポップアップストアでは、ホリデーシーズン限定の「2021 Holiday Kit(ホリデーキット2021)」や、大人気「シカペア シリーズ」の日本未発売商品を含む「Cicapair Heroes Set(シカペアヒーローズセット)」を先行で販売する。アプリ連動のプレゼント企画も今回、ポップアップストアオープンを記念して、「@cosme」の公式無料アプリと連動したキャンペーンが開催される。アプリにチェックインし、Dr.Jart+の公式ページをフォローすることで、シカペアカーミングマスクをプレゼントするというものだ。商品購入で9種類の賞品のいずれかが当たる、ハズレなしのガチャガチャに参加でき、購入金額に応じたプレゼント特典も用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※Dr. Jart+公式サイト
2021年12月25日地球環境に優しい商品を提供株式会社Dr.PLANNINGは、基礎栄養食品ブランド「Dr.KOUSO」の裏面パッケージを12月にリニューアルしたことを発表した。今回、「Dr.KOUSO」では、パッケージからゴミになるものをできる限り減らしたいという想いから、裏面のラベルシールを廃止して印刷加工に変更した。環境に配慮したラベルレス化デザインに一新した。「Dr.KOUSO」では、現在、1袋につき1本のプラスチックスプーンが付属しているが、2022年以降から順次、プラスチックスプーンを1袋1本付属ではなく、1人につき1本配布に変更する予定である。日々の健康と美容を追求する女性向けプロテイン「Dr.KOUSO」は仕事や家事で忙しい女性の美容と健康をサポートするために誕生した美容プロテインブランド。“細胞の健康サポート”をコンセプトとして研究を重ね、製薬会社と共同開発して誕生した。「Dr.KOUSO」は、「大豆プロテイン」に加えて、“酵素の宝庫”とも呼ばれている「米こうじ」を配合。米こうじに含まれる酵素、葉酸・ビタミン類が、体の中から美しさを引き出してくれる。フレーバーは、バナナ味・チョコレート味・抹茶&バニラ味・イチゴ味の4種類。優しい甘さがあって、飲みやすい。置き換えダイエット中でも、米こうじの効果により、美容にもアプローチできる。1袋は、約2週間分で260g入り。価格は、2,916円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Dr.PLANNING※Dr.KOUSO
2021年12月15日物販事業を展開する合同会社AVEND(所在地:東京都豊島区、代表:南雲 宏樹)は、24時間365日営業・無人の古着屋「SELFURUGI」(読み方:セルフルギ)を、豊島区目白に2021年12月18日(土)にオープンいたします。メイン画像■店舗の特徴*店員不在の無人の店舗アフターコロナの時代に注目を集める無人店舗を特徴とした古着屋です。システム自体はシンプルで、お客様は商品のタグで価格を確認し、価格に応じたチケットを券売機で買うだけ。最先端とアナログが共存する店舗です。※監視カメラ・モニターの設置など、防犯対策にも取り組んでいます。*キャッシュレス・完全非接触を目指して2022年3月を目安に、券売機にICやQRといった各種電子決済を導入予定。店内は常時換気を行うなど、徹底したコロナウイルス対策をしております。また、バイオマスレジ袋の使用や、将来的な古着のリメイク品の販売など、SDGsの実現を目指した活動をしております。*ブランド古着を低価格で提供無人店舗にすることで人件費をカット。また、1度に多くの仕入れを行うなど様々な施策に取り組み、安価な商品の提供が可能になっています。価格帯は1,000~5,000円のブランド古着が中心で、メンズ、レディース、キッズなど幅広く取り扱いしております。■今後の展望合同会社AVENDはリクルートやアマゾンジャパンで活躍した29歳の代表・南雲(写真右端)が立ち上げたスタートアップ企業です。自身の子育ての経験から、コロナ禍においてもお客様に安心して購買活動をしていただきたいという思いから無人の店舗の運営に踏み切りました。人物紹介今後はフランチャイズ展開に取り組みたいと考えています。会社の仕入れ力や店舗開発のノウハウを様々な方に提供し、より多くの方に安心した購買活動を体験して頂きたいです。■店舗概要店舗名 :SELFURUGI(セルフルギ)開店日 :2021年12月18日(土)所在地 :〒171-0031 東京都豊島区目白2-4-8アクセス:有楽町線「雑司が谷駅」駅 徒歩3分、JR線「池袋」「目白」駅 徒歩10分営業時間:年中無休(365日24時間オープン)看板写真店舗完成イメージ■会社概要商号 : 合同会社AVEND代表者 : 代表社員 南雲 宏樹所在地 : 〒171-0031 東京都豊島区目白2-4-8設立 : 2021年9月事業内容: ブランド品の販売、古着屋の運営、コンサルティング 等資本金 : 100万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】合同会社AVENDMAIL: nagumo@avend.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月15日「Dr.KOUSO」を提供する株式会社Dr.PLANNING(所在地:神戸市中央区、代表取締役:赤松 幸治)は、2021年12月に「Dr.KOUSO」の裏面パッケージをリニューアルしました。Dr.KOUSO 裏面パッケージリニューアルDr.KOUSOは日々仕事や家事で忙しい女性の美容と健康をサポートしたい、という想いから生まれた新しい美容プロテインです。大豆プロテインに加えて、「酵素の宝庫」とも呼ばれている米こうじを配合しているのが大きな特徴です。置き換えダイエット中も米こうじの効果によって、美容にもしっかりアプローチできる基礎栄養食品となっています。そんなDr.KOUSOは、パッケージからゴミになってしまうものをできる限り減らしたいという想いから、2021年12月より裏面のラベルシールを廃止し、印刷加工に変更いたしました。■Dr.KOUSOについてDr.KOUSO 商品画像Dr.KOUSOは大豆タンパク質×米こうじのダブルパワーで女性の毎日を支える美容プロテインです。Dr.KOUSOには大豆タンパク質だけでなく、米こうじも含まれているため、ビタミンB群・葉酸といった栄養素や30種類以上の酵素も一緒に補えます。人工甘味料・保存料・消泡剤不使用。Dr.KOUSOは、毎日飲むものだからこそ素材にこだわって作りました。無駄な原料を一切省いたシンプルな美容プロテインなので、プロテイン初心者の方にもおすすめです。カロリーや脂質を抑えながらも、米こうじ本来の優しい甘味があるため、プロテインを飲み慣れていない方もとても飲みやすい仕上がりとなっています。Dr.KOUSOは米こうじ入りDr.KOUSOなら、酵素の力で肌や髪などインナーケアを行いながら、しなやかなボディづくりを目指せます!<Dr.KOUSOの特徴>・1杯約66kcalで約10gのタンパク質が摂取可能・大豆タンパク質×米こうじでタンパク質の摂取効率アップ・人工甘味料・保存料・消泡剤不使用、グルテンフリー・製薬会社と共同開発した基礎栄養食品・置き換えダイエット中も米こうじの効果で美容にしっかりアプローチ■2022年以降はプラスチックスプーンもエコにDr.KOUSO 付属スプーン現在、Dr.KOUSOは1袋につき1本のプラスチックスプーンが付属しています。2022年以降から順次、プラスチックスプーンを1袋1本付属ではなく、お一人様につき1本配布に変更する予定です。Dr.KOUSOはこれからも、みなさまに地球環境に優しい商品を提供できるよう努めてまいります。■「Dr.KOUSO」商品概要商品名 : Dr.KOUSO価格 : 2,916円(内消費税216円)種類 : バナナ味、チョコレート味、抹茶&バニラ味、イチゴ味内容量 : 260g使用方法: 付属スプーン2杯分を200mlの水または牛乳、豆乳などに溶かしてお飲みください。URL : フレーバーラインナップ■会社概要社名 : 株式会社Dr.PLANNING(旧 酵素研究所)代表 : 代表取締役 赤松 幸治設立 : 2016年4月所在地: 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-2URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月14日「dr365」が手がける美容液スキンケア研究家・三上大進氏が手がけるスキンケアブランド「dr365(ドクター365)」より、毛穴・くすみ・肌荒れにアプローチするビタミン美容液「V.C.プレエッセンス」(税込5,335円)が、2021年11月12日(金)に公式サイト限定で発売される。諦めたくない毛穴悩みに大手化粧品会社での商品開発等に携わり、美容研究家としても活躍する三上大進氏が初プロデュースする「dr365」より、しつこい毛穴悩みや肌荒れ、透明感の無さをケアする導入ビタミン美容液が誕生した。美容液には皮膚科医監修の元、これらの肌トラブルにアプローチする成分を厳選配合。「グリシルグリシン」が毛穴周りの炎症を鎮め、「高機能ビタミンC誘導体」が毛穴トラブルの原因物質の生成・繁殖を抑えて透明感ある素肌に導いてくれる。またレンズ豆由来のオリゴ糖「P‐レフィニル」と「植物由来セラミド」が角質層まで水分を届け、水分と油分のバランスを調整。バリア機能を高めてふっくらとやわらかな肌へ整える。肌だけでなく環境にも優しく同アイテムは、肌と環境への優しさにも妥協しない。アルコール、パラベン、合成香料、着色料など、肌への負担となり得る8つの原料は不使用。ボトルやパッケージに再生紙やリサイクル可能な材料を採用するなど、持続可能な商品作りに努めている。また“毎日使いやすい価格”を追求するため、パッケージは極力シンプルに。販路もECサイトのみで計画生産することで、税込5,335円という価格に抑えている。よりお得な定期購入も可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「dr365」公式サイト
2021年10月28日「Dear.A」デビュー韓国の人気スキンケアブランド「Dr.Althea(ドクターエルシア)」より、クリーンビューティーを意識した新メイクアップブランド「Dear.A(ディアエー)」が誕生。2021年10月1日にブランド第1弾アイテムとして、5色のヴィーガンネイルポリッシュをローンチしました。「Dr.Althea」公式オンラインショップおよび楽天公式ショップ、Qoo10公式ショップにて購入できます。どんなコーデにも合わせやすい5色「SHINE ON ME NAIL COLOUR(シャイン オン ミー ネイルカラー)」(税込1,200円)は、身体に有害となり得る7つの成分を排除したヴィーガン処方で作られています。また製造過程において動物実験は行われないクルエルティフリー商品です。ラインナップは全5色。肌なじみのよいスキンベージュで日常使いしやすい「SE01. HUG ME TIGHT(ハグミータイト)」。トーンダウンしたローズレッドが上品な「SE02. CRUSH(クラッシュ)」など、旬のくすみカラーで秋の指先を彩ります。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Dr.Althea」公式サイト
2021年10月05日「DR.WU」のDDクリームがリニューアル台湾発のドクターズコスメブランド「DR.WU(ドクターウー)」が、「DDクリーム」の使用感と成分を進化させリニューアル発売した。それを記念して公式オンラインサイトでは、新しく生まれ変わった2代目「DDクリーム」が20%オフとなるキャンペーンを、8月17日までの期間限定で実施している。権威ある皮膚科医が開発「DR.WU」を手がけるのは、台湾のみならずアジア各国で権威ある皮膚科医Dr. Ying-Chin Wu。40年以上にもなる臨床経験をもとに、高機能かつ低刺激なクリニック品質のスキンケア商品を自宅に届けたいとして、2003年に自身のスキンケアブランドを設立した。徹底した品質管理のもとで作られるスキンケア商品は、アルコール、防腐剤、着色料、香料は無添加。ドクターが厳選した高濃度有効成分を配合している。DDクリームとは?「DR.WU」のDDクリームとは、BBクリームの“カバー力”とCCクリームの“カラーコントロール力”を両立させた新感覚アイテム。これ1本でUVケア、カラーコントロール、カバー、保湿をまかなえるベースコスメで、化粧下地としてもライトメイクのファンデーション代わりとしても活躍する。植物由来成分が肌のキメを整え透明感を引き出すため、忙しい朝でもこれ1本でパッと明るいツヤ肌を作ることができる。カラーはライトとナチュラルの2色展開。8月17日までは20%オフ(税込3,850円のところ3,080円)で購入できるキャンペーンを実施している。(画像はプレスリリースより)【参考】※「DR.WU」公式サイト
2021年08月04日低刺激処方を守りながら理想的な泡にリニューアルスキンケアブランドの株式会社Dr.ウィラード・ウォーターは、5月25日に洗顔料『Dr.ウィラード・フェイシャルフォーム』をリニューアル新発売することを発表した。敏感肌やマスクによる肌荒れで悩んでいる人にもオススメの洗顔フォームである。同社は、超敏感肌の人でも使用できる、低刺激処方のスキンケア商品を提供している。1990年秋に「Dr. ウィラードウォーター」をスキンケア商品として日本で紹介してから今年で30年となる。洗いあがりのうるおいが持続今回のリニューアルでは、これまでの低刺激処方はそのまま、泡の質にこだわり、泡の弾力と泡の持ちアップを実現した。理想的な泡で洗顔できるように、約7年の時間をかけて、ボリューム・弾力・持続性のある泡を作り出した。濃密な泡が敏感な肌に負担をかけずに、やさしく洗うことができる。泡の比較をするために、リニューアル品の泡に硬貨をおくと旧商品の泡より沈みにくく、弾力がアップしたことが確認できる。また、泡持ちは2.5倍にアップしており、顔にのせた後もヘタらず、最後まで泡のクッションで洗顔することができる。保湿・美容成分として、肌にうるおいを与える「アロエベラ葉エキス」、肌トラブルを防ぐ「ゴールデンカモミールエキス」肌を保護する「クロレラエキス」を配合。洗顔後の乾燥による肌トラブルを防ぎ、うるおいを逃がさないスキンケア発想の洗顔フォームが完成した。『Dr.ウィラード・フェイシャルフォーム』は、210ml入りで2,310円(税込み)。同社のオンラインショップで販売予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社Dr.ウィラード・ウォーター※【リニューアル】フェイシャルフォーム
2021年05月21日心とカラダの不調に 365日のヨガYouTubeやInstagram、テレビ番組などで人気のヨガ講師、美筋ヨガインストラクターの廣田なお氏による新刊『整えるヨガ』が発売された。同書には「心とカラダの不調に効く365日の基本ポーズ」という副題が付けられており、紹介されているポーズは初心者からでも取り組めて、全てのポーズは記載のQRコードから動画で確認できる。A5判で252ページ、1,500円(税別)の価格にて、ダイヤモンド社から発売中となっている。1年間で基本ポーズ50以上を習得廣田なお氏はボディメイクヨガスタジオ「HOME」代表であり、「あさチャン!」「林先生が驚く!初耳学」などのテレビ番組などでも活躍。YouTubeチャンネル「美筋ヨガチャンネル」は10万人以上が登録、Instagramでは21万人以上がフォローしている。新刊では、1週間にひとつずつヨガのポーズを紹介。1月には正月太り対策、11月には冷え対策など、月ごとに合わせた効果的な内容やポーズがまとめられている。スタジオに通わずとも、1年を通して実践することで、ヨガの基本ポーズを50以上習得できる。読者は同書を手にした月のページで紹介されているポーズを行うことになるが、その日の体調や気分に合わせて好きなポーズを行ってもよい。また、完璧なポーズをとるよりも、気持ちよさを感じながら続けることが大切であり、難しいポーズの場合、同様の効果が得られる簡単なポーズも掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※整えるヨガ - 書籍 - ダイヤモンド社
2021年01月19日株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、取締役社長:谷口奈緒美)は2020年12月18日に『365日のしあわせ』(編:ディスカヴァー・クリエイティブ/イラスト:NozomiYuasa)を刊行します。不安に縛られない、毎日の確かな「しあわせ」に気づける本新型コロナウイルスの流行によってこれまで「当たり前」だったものが失われた今、変化にとまどい、心の疲れやストレスを感じる人も多いのではないでしょうか。そんななか、SNSに書くほどでもないちょっとしたことや、忙しくしているうちについつい見過ごしてしまうような、「小さなしあわせ」が私たちの支えてくれるはずです。例えば、お気に入りのスカートでお出かけしたとき、ふとした時にふわりと香る金木犀のにおい、揚げたてコロッケの最初の一口……。そんな「しあわせのかけら」をディスカヴァー・トゥエンティワンの編集部員一人ひとりがかき集め、1990年に『2001のしあわせ』として出版したところ、多くの共感の声をいただきました。30年たった今、「しあわせたち」を一つひとつ選びなおし、新たに読者のみなさまからSNSで集めたものも加えてお届けします。「すぐそばにあるけど、見えにくい小さなしあわせ」をかわいいイラストともに見つけていただけると嬉しいです。クリスマスにも、母の日にも。大切な人に贈って欲しい本本書で紹介される多種多様なエピソードは、だれにとってもが一度は体験したことのあるものばかり。年齢や性別をとわず共感を呼び起こし、ふんわりと温かい気持ちになれます。季節や環境も選ばないので、プレゼントにもぴったりの一冊です。大好きな人、お世話になった人、そしてしばらく会えていない人にも、ぜひ手紙を書くような気持ちで贈ってみてください。NEXTWEEKEND代表・村上萌さん推薦!「ささやかな「しあわせ」を知っている人は、きっと見える景色が違うんだと思う。全ページが誰かからの絵葉書のような、温かい1冊。」【著者情報】編:ディスカヴァー・クリエイティブイラスト:NozomiYuasa東京都出身。武蔵野美術大学油絵科中退後、スタイリストアシスタント、アタッシュドプレスなどを経験し、2013年イラストレーターとして独立。みずみずしく鮮やかな色彩表現が評判となり、広告、Web、雑誌などを中心に国内外で注目され、さまざまなファッションブランドのイベントにイラストが起用されるなどジャンルを問わず活躍中。2019年よりニュージーランドに拠点を移し作品制作をしている。–Instagram/@joetonozomi【書籍情報】タイトル:『365日のしあわせ』発売日:2020年12月18日刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン仕様:B6判変形・並製/192ページISBN:978-4-7993-2709-8本体価格:1,300円(税抜)Amazon楽天ブックスセブンネット企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年01月01日Hanako本誌連載「Hanako Beauty Skin Care あのコスメが生まれた理由」を掲載。今回は〈DR.CI:LABO〉から「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト EX」が生まれた理由をご紹介します。新たに発見された美肌の敵カルバミル化に対抗する!現代人にとって、時短ケアが叶うオールインワンコスメは頼もしい味方。その先駆者といえるドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルが誕生したのは、1998年のこと。「ドクターシーラボ創業者で皮膚科医である城野親徳(しろのよしのり)は、美容レーザーのパイオニア。当時は自宅で使うコスメの着色料や防腐剤などが原因で、レーザー治療後の肌トラブルに悩む患者様が多かったそうです。そこで城野は、治療後も安心して使えるスキンケアを自ら処方しました。それが、アクアコラーゲンゲルの原型です」(ドクターシーラボ商品企画部部長・市原澄子さん)アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX リフトアップ用ゲルが6代目になるリニューアル。新たに判明した肌老 化の原因カルバミル化に着目し、スキンアップCLを配合。浸透発酵コラ ーゲンやナイアシンアミドなど、高機能美容成分でハリ肌を目指す。 50g 4,500円、120g 8,600円(ドクターシーラボ 0120-371-217)城野医師は、かなりのこだわり派。ゲル完成までには、ビーカー片手に徹夜した日々もあったという。「その甲斐があって、できあがったゲルは大変な評判に。遠方から、ゲルを送ってほしいと連絡をくださる患者様もいたそうです。そこでより多くの人に使ってもらおうと市販することになり、アクアコラーゲンゲルが誕生しました」肌の健康に一番大切な水分を効率よく届けるため、試行錯誤の末に行き着いたのがゲルという形状。「ゲルには、肌に水分を与える、水分を閉じ込める、美容成分をたっぷり配合できるというメリットがあります。そのメリットを活かし、今では敏感肌用、美白用など様々なゲルを用意しています。中でも人気なのが、今年リニューアルした“アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト EX”。このアイテムは年以上におよぶコラーゲン研究の先端の知見に基づき、肌のハリ感を高める成分をふんだんに配合しています」先端の知見とは、肌の弾力に関わる恐ろしい事実のこと。「肌老化の主な原因としては酸化と糖化が有名です。ところが最新の研究では、尿素の分解物がたんぱく質と結合することで起こる“カルバミル化”もコラーゲン老化の大きな原因であることが判明したのです。カルバミル化でコラーゲンが劣化すると、肌は弾力が低下。たるみやシワなどエイジングサインが出てしまいます。新しいアクアコラーゲンゲルエンリッチリフトには、この発見に基づいて、スキンアップを配合。コラーゲンの合成を助けて、肌のハリ感をサポートします」高級クリームのようにリッチで、しかもみずみずしい感触。ダマスクローズの香りを楽しみながら、ワンステップでお手入れを完了できる。「なじませるときは、顔の中心から外、下から上へとなじませて、決して反対側へ戻さないこと。最後にハンドプレスすれば、ふっくら引き上がったような実感がするはずです」アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXと合わせて使うとより効果が期待できる。アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXと合わせて使うとよりエイジングケア効果が期待できる、VC100エッセンスローションEX。浸透力の高いビタミンCで、初期老化のサインをケアできる。アクアコラーゲンゲルシリーズの中でも人気の3品。右は美白有効成分入り、中央は保湿特化のシンプルタイプ。左はセラミド配合で、デリケート肌を守る低刺激処方のタイプ。Brand Profile/〈DR.CI:LABO〉ドクターシーラボは、皮膚科医が監修するドクターズコスメブランドとして1999年に誕生。アクアコラーゲンゲルのほか、浸透ビタミンCを高濃度で配合したVC100シリーズ、ニキビケアに特化したアクネレスラインなど、肌悩みに合わせた様々なスキンケアラインがそろう。(Hanako1191号掲載/photo:MEGUMI styling:Momoko Miyata text:Yumiko Kazama)
2020年12月06日ドクタージャルト(Dr.Jart+)の「シカシリーズ」が、2020年9月21日(月)より全国のプラザ(PLAZA)で発売をスタート。“敏感肌向け”ドクタージャルトの「シカシリーズ」韓国コスメ・ドクタージャルトの人気「シカシリーズ」は、敏感肌や肌のゆらぎに悩んでいる人にもおすすめなスキンケアシリーズだ。野生のトラが怪我をしたとき“ツボクサの葉”に体をこすりつけて傷を癒すことからインスピレーションを得て、“ツボクサ”を配合。肌荒れの予防機能を持つ“ツボクサ”を配合したクリームやセラムなどは、肌のコンディションを整えてくれる。選べる全9品、トライアルキットもラインナップは全9品。中でも注目は、高濃縮フェイスクリーム「ドクタージャルト シカペア クリーム」だ。コクのあるテクスチャ-でするすると広がって、なじんだ後はサラッとした肌に。やさしくケアして、健やかな状態に整えてくれる。また、SNSなどを中心に人気を集めているのが、SPF40・PA++で紫外線カットをしてくれる「ドクタージャルト シカペア リカバー」。スキンケア兼化粧下地として活躍してくれる、ユニークなアイテムだ。緑色のクリームは、なじませるとベージュに変化して、ニキビ跡やくすみをカバー。外部の刺激から肌を守り、うるおいも与えてくれる。初めて、ドクタージャルトにトライする人におすすめなキットも登場。シカペア クリーム、シカペア セラムを一つにした「クリームセット」や、シカペア クリームとシカペア リカバーのミニサイズを詰め込んだ「トライアルキット」がラインナップする。他にも、塗って寝るだけの集中ケア「スリーペアアンプルインマスク」や、集中ケア用シートマスク、肌に負担をかけずに洗う弱酸性の洗顔料などが展開される。【詳細】ドクタージャルト「シカシリーズ」発売日:2020年9月21日(月)※「カーミングセラムマスク」のみ9月28日(月)より発売取り扱い店舗:全国のプラザ(PLAZA)・プラザ(PLAZA)公式オンラインストア※店舗によって取り扱い内容が異なる場合あり。<アイテム例>・ドクタージャルト シカペア エンザイムクレンジングフォーム 100mL 2,400円+税・ドクタージャルト シカペア セラム 30mL 3,900円+税・ドクタージャルト シカペア クリーム 50mL 4,800円+税・ドクタージャルト シカペア リカバー 15mL 1,750円+税・ドクタージャルト シカペア スリーペアアンプルインマスク 110mL 3,900円+税・ドクタージャルト シカペア カーミングセラムマスク 25g 400円+税・ドクタージャルト シカペア クリームセット 4,800円+税セット内容:クリーム50mL、クリーム15mL、セラム5mL・ドクタージャルト シカペア セラムキット 3,900円+税セット内容:セラム30mL、セラム15mL・ドクタージャルト シカペア トライアルキット 1,900円+税セット内容:クリーム15mL、リカバー5mL
2020年09月20日“ネクストドクターズコスメ”として注目を集める、韓国のスキンケアブランド「ドクタージー(Dr.G)」が気になる。“水分クリーム”の愛称で親しまれるフェイスクリームや、韓国コスメのニュートレンドであるシカクリームなどを展開する話題のブランドだ。“ネクストドクターズコスメ”「ドクタージー(Dr.G)」ドクターズコスメは、医師などの専門家が手掛ける化粧品などを一般的には指し、皮膚の専門家が研究開発に携わっているため、“肌悩みにあったスキンケアができる”と話題。美容大国・韓国では、このドクターズコスメがブレイクしていて、“ネクストドクターズコスメ”としてドクタージー(Dr.G)の名が上がっているほど。ドクタージー(Dr.G)は、韓国の美容クリニック「ゴウンセサンクリニック」のオリジナルコスメとして2003年にデビュー。オリジナルブランドのドクタージー(Dr.G)は、皮膚科医学博士や皮膚科専門医など、皮膚のプロフェッショナルたちが参加のもと立ち上げた、こだわりのブランドだ。“水分クリーム”で人気ブランドの仲間入りドクタージー(Dr.G)を一躍有名にしたのは、“水分クリーム”「レッドB・Cスムージングクリーム」。“水分クリーム”のキャッチコピーの通りうるおいに特化したフェイスクリームで、肌に水分を補ってうるおい溢れる肌へと導いてくれる。朝のスキンケアに取り入れれば、日中ずっと潤いが続き、夜はパックのようにたっぷりと潤いチャージ。朝晩のケアで、すこやかな状態へ整えてくれる。その効果ももちろん人気だが、軽やかで使いやすいテクスチャーが口コミで話題に。ぷるんとしたジェル状テクスチャーで塗り心地もよく、肌に浸透して足りない水分をチャージしてくれる。おすすめの使い方:化粧水の後、適量を手に取り、顔にまんべんなくなじませる。夜は厚めに塗って水分パックを。ドクタージーの「シカクリーム」そして、いま注目のシカクリーム「レッドB・Cシカエスクリーム」も、ドクタージー(Dr.G)のスター製品の一つ。シカクリームは話題のトレンドコスメで、肌本来の力をサポートし、肌をすこやかに導いてくれるという。淡いグリーン色が特徴だ。他ブランドのシカクリームとの大きな違いは、敏感肌でも使用できる(※1)こと。松の芽の成分を合わせた、ドクタージー(Dr.G)オリジナル肌ケア成分が、肌をすこやかに整え、肌荒れを防いでくれる(※1)。※1:すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。おすすめの使い方:スキンケアの一番最後に適量を手に取り、肌の上でやさしくなじませる。より敏感なところやもっとケアしたい部位には、厚めに重ね塗りして集中ケアを。ドクタージー(Dr.G)製品ラインナップドクタージー(Dr.G)は他にもおすすめのスキンケアやUVケア製品が充実。ドクタージー(Dr.G)が気になる人は合わせて、他のアイテムもチェックしてみて。“使い方アレンジも”水分チャージトナードクタージー(Dr.G)の「レッドB・Cスムージングトナー」は“水分チャージトナー”と呼ばれるうるおいに特化したローションだ。5-シカコンプレックスとアロエが、肌をしっかりと落ち着かせて、水分チャージしてくれる。また、気になる角質をマイルドにケアしてくれる。ウォータータイプのさらりとしたテクスチャーでべたつかず、塗った瞬間から肌を潤いで包んでしっとりと仕上げてくれる。化粧水として洗顔後の潤いケアとしてはもちろん、熱でほてった肌のクーリングパックや、日中の潤いチャージアイテムとしてミスト化粧水として使用してもOKだ。おすすめの使い方:洗顔後、適量をコットンに取り優しく拭き取るように馴染ませた後、残っている水分をトントンとたたきこみ、角質層まで浸透させる。潤いが足りない場合は重ね付けやコットンパックがおすすめ。肌をクールダウンさせるシートマスク「レッドB・Cクールスムージングマスク」は、肌の熱を吸収して放出してくれるシートマスク。熱を帯びた肌にのせると肌をクールダウンさせ、うるおいを同時に与えてくれる。クールゼリータイプなので、パック中の液漏れも心配いらず。密着度の高いシートマスクをのせて約10~20分で肌を健やかに整えてくれる。シカ成分配合“敏感肌OK"のUVクリーム(※)「グリーンマイルドアップ サンプラス」は、シカ成分配合のUVクリーム。SPF50+・PA++++で紫外線から肌を守り、PM2.5、ブルーライトもカットしてくれる。べたつかないのでメイク前のUVケアにもおすすめだ。※すべての人に肌トラブルが起きないわけではない。肌色トーンアップUVクリーム一方、同じくSPF50+・PA++++のUVクリーム「トーンアップ サンプラス」は、色付きのナチュラルベージュカラー。紫外線から肌を守るだけでなく、トーンアップさせて明るい肌印象を演出してくれる。サラッとした使い心地なので、脂性肌~ノーマル肌におすすめだ。ドクタージー(Dr.G)はどこで買える?ドクタージー(Dr.G)は、国内ではプラザ(PLAZA)で取り扱いがある。全国のプラザで購入可能だ。【詳細】ドクタージー(Dr.G)取り扱い店舗:全国のプラザ※店舗によって取り扱いのない場合あり。取り扱い商品は店舗によって異なる。・ドクタージー レッドB・C シカエスクリーム 3,200円+税・ドクタージー レッドB・C スムージングトナー 2,500円+税・ドクタージー レッドB・C スムージングクリーム 3,000円+税・ドクタージー レッドB・C クールスムージングマスク 1P 300円+税、5P 1,400円+税・ドクタージー グリーンマイルドアップ サンプラス 2,700円+税・ドクタージー トーンアップ サンプラス 2,700円+税・ドクタージー レッドB・C シカエスクリーム50mL&サンプラス10mL限定キット 3,200円+税【問い合わせ先】プラザ カスタマーサービス室TEL:0120-941-123
2020年07月23日忙しい毎日の合間にちょっとスペシャルなお手入れをドイツの認証オーガニック・ナチュラル化粧品ブランド「Dr.ハウシュカ」は、「リバイタライジング マスク」(30mL)と、目元ケアのための「アイセラム」(5mL)2回分をセットにしたフェイスケアギフトを、数量限定で4月8日に発売する。春を感じるこの頃、肌にとっては、バランスが乱れがちな悩ましいシーズンの到来だ。冬の間の乾燥や、ストレスによる肌トラブルが気になる、そんな季節にこそ、普段のスキンケアにスペシャルなアイテムをプラスしてはどうだろうか。スペシャルなドイツのスキンケアは母の日ギフトにぴったり特別なスキンケアセットは、ちょっとしたお祝いや母の日のギフトにぴったり、もちろん自分用にも嬉しい商品だ。「リバイタライジング マスク」は、天然由来成分配合の、お肌のキメやなめらかさ、ツヤを整えるクリーム状のマスクである。ボラージエキス、カモミールエキスが肌コンディションを整え、保水力の高いクインスシードエキスがうるおいを維持し、アンズ核油の天然オイルが肌をなめらかにする。「アイセラム」にはアイブライトやフェンネルエキスの保湿成分が配合されており、目の周りに潤いを与えふっくらと整える。4月1日より、伊勢丹新宿店ビューティアポセカリーで先行発売しており、一般発売は4月8日からとなる。数量限定のため、なくなり次第終了。「Dr.ハウシュカ くつろぎタイムのフェイスケアギフト」の価格は、6400円(税込7040円) 。(画像はプレスリリースより)【参考】※Dr.ハウシュカのニュース
2020年04月04日「DR.WU」が待望の日本上陸台湾発、お土産としても人気のドクターズコスメ「DR.WU」が、2020年1月より日本での販売を開始します。台湾のドクターズコスメシェアNo.1である「DR.WU」が待望の日本初上陸です。低刺激へのこだわり同ブランドのコンセプトは”高機能””低刺激”そして”クリニック品質”。”美容医学の父”として知られる著名な皮膚科医吳 英俊(Dr.Ying-Chin Wu)によって開発されました。アルコールフリーかつ防腐剤、着色料、香料は一切使用しない低刺激処方。さらに最新テクノロジーを取り入れた、最先端の美容アイテムを生み出し続けています。サンプルキャンペーン実施中日本初上陸を記念して、現在LINEの公式アカウントを登録すると、人気3アイテムの7日分サンプルがプレゼントされるキャンペーンを実施中です。詳細は公式サイトにて。(画像はプレスリリースより)【参考】※DR.WU公式サイト※株式会社Earth Shipのプレスリリース
2020年01月05日年齢とともに気になる頭皮トラブル。毛が細くなりボリュームがでない根本が立ち上がらずペタッとしてしまうべたつきから匂いが気になる…そんな頭皮悩みをケアしながらサロンの仕上がりを叶えるスタイリング剤が登場!NYのオーガニックコスメブランドDr.Amikoleの新製品、シアクレイワックス。こだわりのシアバターをベースに、植物オイルとオーガニッククレイを配合し、頭皮をケアしながらボリューム感のあるヘアスタイルを実現します。アメリカの食品認証機関FDA・オーガニック認証機関QAIの認証を取得したクレイパウダーが、頭皮の過剰な皮脂や気になる匂いを吸着。ネイルオイルやデオドラントとしてもおすすめ。香りは、エレガントなレモンパチュリブレンドと爽やかなカルダモンライムの2種。NY発のハンドメイドオーガニックコスメDr.AmikoleDr.Amikoleは、NYのロウアーイーストサイドに住むアミコレによって、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで作られているオーガニックコスメブランド。熱を加えずに栄養素をそのまま活かしたコールドプレス製法で作られた100%ピュアなオーガニックのシアバター&シアオイルをベースに、オーガニックなエッセンシャルオイル、ハーブをブレンド。シンプルだからこそ、素材の良さをダイレクトに感じるヒーリング効果の高いアイテムが揃っています。冬の保湿ケアにお試しあれ。————————————————————————クレジットDr.Amikoleシアクレイワックス 57g 3,500円(税抜)公式サイト
2019年12月01日脚本家・演出家・俳優として活躍する、気鋭の表現者・濱田真和の2019年の新作舞台「365日、36.5℃」は、田舎街で起こった小さな事件にまつわる少年たちの物語だ。「喪失と再生の青春群青劇」という濱田本人の言葉もあり、一筋縄でいかない雰囲気がプンプンするが、主役の“輪星”を演じるのは、MEN’S NON-NOの人気モデル・三宅亮輔。稽古初日から3日目、役作りに悩みもがく彼の等身大の姿を、ありのままに紹介しよう。「僕のスタートは、MEN’S NON-NOのモデル。それからモデルとして3~4年活動していて、演技をすることになって、今でちょうど1年くらいですかね。楽しくやっているんですけど……正直、今回の舞台はやっぱり、一番キツいなって思います。キツいだけだと語弊があるかな、なんて言うんだろう……一番、思いは強い。だからこそキツい」初主演の舞台に緊張感が高まっているからと思いきや、そういうわけではないという。「初主演って言っても、周りがすごいことをされている方々ですから、そこにこだわりはないです。ただ、今年で24歳になったんですけど、『365日、36.5℃』の中で僕は輪星をいうキャラクターの14歳から24歳まで演じるので、ちょうど重なってきます。僕の14歳からの数年はサッカーばかりで、大会で涙したりのスポーツ少年の青春だったんですが、これまでの24年間のいろんなものを活かせていける、いいタイミングのお仕事だなと思います」主人公・輪星に決まったのはオーディション。脚本・演出の濱田真和との対話がある意味、象徴的な出会いだった。「オーディションは呼んでいただいたんですが、1時間枠があって。事前に台本をもらっていたけど、それをやったのは最後の15分くらいかな。本当はもうちょっと早く台本読みに入りたいなってたぶん、皆さん思われていたんでしょうけど、ただなんか延々と濱田さんと話してしまいました。濱田さんと僕はなんというか、“近い”んです。距離が近い、割と似ていると言えば似ている。濱田さんからもそれは言われました。あとは芝居に取り組む姿勢がいいとかも言ってたような……。まあ濱田さんは元美容師でいろんな経験をしていて、俳優もされてて、更に趣味がいろいろあるから、話がつきない。僕も趣味とか洋服の話とかさせてもらって。結局、気づいたら45分たっていました。しゃべり過ぎた(笑)」濱田の話を聞く態度に、感銘を受けての45分だったそう。「僕、金魚が好きなんで金魚の話をブワッてしたんですが、濱田さんが食いついてきてくれるんです。濱田さんって誰にでも対等に話すし、付き合ってくれるんですよね。でもそうじゃない人って世の中いっぱいいますよね。年齢というより、性格?怖い人とか上からくる人とか、いるじゃないですか。でも濱田さんはそれがぜんぜんなくて、面白かったしやりやすかった。ただ脚本の抜粋をやったら『あー、難しいなこれ』って内心思いました(笑)。同時に『これができたら、絶対に今後の仕事にも人生にも意味がある』とも思ったけど」更に濱田に惹かれたのは、彼の情熱、そして人生に圧倒されたから。「なんか濱田さん自身の言葉というか、熱量がね、すごかった。脚本に関することで言えば、死がテーマになっているのだけど、その中で彼自身の体験が書かれていて、想像を絶するような人生を歩んできてるのがわかって……僕にはないことがたくさん詰まっていた。震災のことも入っていて、なんか、嘘つけないなって思いました。まあ、ご自身のことはメインというより裏テーマだみたいなこと、言ってましたけどね。あとワークショップ的なことをしたときに、キャスト全員で丸くなって、それぞれの身近な人が亡くなった話をしたんですが、その時にこれはやっぱり、半端なものはできないとわかりました。僕は身近な死の経験がなかったんですが、段階を踏んで役に入るきっかけになりましたね、あれは」しかし役作りはそう簡単ではなく、このインタビューの最中も悩みの真っただ中にいた。「今日で稽古を3日間くらいやっていますけど、正直あんまりというか……どんどんわからなくなる。話自体の理解というより、たぶん輪星という人物に対しての理解がつかめないのかな。なんかこう、わかりそうでわからなくて、でも投げ出す気はもちろんなくて、それはやっていきますけど、やっているうちにわからなくなる。濱田さんと話していると、内容はわかりやすいはずで、演じるポイントもあるはずだけど、わからない。難しいと思わないようにしているけど、難しい。稽古中、なんか物が食べられないんです、今。精神的にお腹がすいてられないのかな。まあ、帰りに焼肉食べたりしてますが(笑)」▼稽古中の三宅さんその中で、一筋の光がチラリと見えたこともあったようで……。「僕の『わからない』と、輪星の『わからない』がクロスしたんですよ、昨日の稽古で。よくわからないと思いながらしゃべっていたら、最後に『わかんねえ』ってセリフがあって、なんか一瞬、感覚的に自分と役とが合わせられたという確信があった。そういうのが、連続していければいいのかなって思うけど、どうなるかなあ。青春群青劇って銘打っていますけど、どう演じるのか全部は見えない。演じるにあたり僕は僕のままでいたいし、一番輝いていたいから、一所懸命やるしかないですけどね。それほど長くはない役者史上とはいえ、間違いなく一番難しい役です。オーディション決まりましたってなったときは、楽しい期待ばっかりだったけど、今は『ヤバい、これやるのか俺』ってなってる(苦笑)。でもこの1ヵ月でまた変わるかもしれないから、先はわからないですね」ここまで聞くと「365日、36.5℃」が難解で暗い話のようだが、決してそうではない。「僕は、簡単に言えばすごく感動したんです。想像しながら脚本を読んで、感動して、これをやれたらすごいなって思いました。これを演じきれたら何でもできるんじゃないかってほど。手話を使っていたり、いろんな人が亡くなっていたりと、シリアスな場面や暗い場面もあるけれど、笑えるところもあるし、決して後ろ向きじゃない。昔はいろいろあったけど、ちょっと笑ってまではいかなくとも、普通に話せるようになるよね、みたいな感覚、覚えがありません?結局は明るい未来につながっていく、行かざるを得ない、そんな作品です。あとね、キャラクターがとにかく立っているので、絶対にお客さんは誰かに寄り添える。結果として、キャストと同じ目線・同じ反応をしてもらえるんじゃないかな。舞台と客席が、同じ熱量になれると思います」死がテーマのひとつではあるが、突き詰めていくにつれ死へのイメージが変わっていった。「僕の近しいところで亡くなった人がいないんですね。そこで僕の親友が、何年か前に友達を亡くしたので話を聞いたんですが、『最初はつらいけど、数年経つと心は変わる。仕事に行って、普通に生きていかなきゃいけないし』というようなことを言っていて、なんか考えたというか。日常生活に紛れる、死に出会っても普通に生きていくっていうことが、明るい未来とストレートに言ったら軽いですけど、結局は死も生活につながっていくのかなって。だから、死を扱いながらも見たら『これから頑張ろうぜ』って、なってもらえる作品だと思うんです。いろいろ抱えた人たちばかりが出てくるけど、最後は前向きな気持ちになるはずです」芝居に苦しみながらも、結局は芝居の面白さを見出す三宅も、前向きさを失っていない。「尊敬する先輩である、同じ事務所の高良健吾さんがが、役柄に自分を重ねることができなくてもいい、理解があれば演じられるとおっしゃっていたんです。他人のことを完全にわかって共感するって、無理じゃないですか。でも寄り添うことはできる。役柄を演じるうえでは、高良さんの言う通り『わからなくとも、理解する』が大事なんじゃないかな。僕も死に対しての思いを切実な経験としては持っていないけど、親友から聞いて僕なりに消化している。だからまさに、輪星を理解している最中に、僕はいるんです」気鋭の表現者の情熱に、全力でぶつかる主演──奇跡のスパークが起こること間違いなしの舞台は、まさに一期一会。がむしゃらにもがく三宅が本番で見せるパワーを、ぜひ客席から確かめたい。Superendroller企画・制作「365日、36.5℃」は、2019年10月30日(水)~11月4日(月)、「すみだパークスタジオ 倉」にて公演。初の主演を務める三宅亮輔の、会心の演技に期待したい。撮影/木村直軌、取材/藤坂美樹、構成・文/中尾巴
2019年10月17日