「flumpool」について知りたいことや今話題の「flumpool」についての記事をチェック! (1/3)
松下奈緒主演映画『風の奏の君へ』のティザービジュアルと特報映像が完成。さらにヒロインの松下さんに関わる兄弟役として杉野遥亮、山村隆太(flumpool)の出演が決定、3名からのコメントも到着した。本作は、お茶の名産地である岡山県美作地域を舞台に、この地を訪れたピアニスト・青江里香と、茶葉屋を営む兄弟をめぐる物語。監督・脚本を務めるのは映画の舞台となった岡山県美作市で育った大谷健太郎。同氏の「美作の小説と映画を全国に!」という構想から製作された。解禁となったティザービジュアルには、主人公の青江里香を演じる松下さんの、どこか翳りのある横顔に「それは忘れられない恋だった」というコピーが添えられ、揺れ動く想いに戸惑うヒロインの切ない物語を予感させる。里香と運命的な出逢いを果たす弟・真中渓哉(まなか・けいや)を、『キセキ―あの日のソビト―』『東京リベンジャーズ』や、大河ドラマ「どうする家康」、主演ドラマ「ばらかもん」など、いま勢いのある杉野遥亮が演じる。「振り返ると岡山の自然の中でこの映画を撮影できて、とても気持ちよく、嬉しかったことを思い出します」と思い出深く語り、「完成作をお届けできる事、良かったあ。と、思います。是非、劇場にて登場人物の魅力や岡山の自然を体感してみてください」と作品の期待感を抱かせるコメント。また、その兄で、過去に里香と何かしらの関係があったと思われる・真中淳也(まなか・じゅんや)を演じるのは、本作がスクリーンデビューとなる山村隆太。NHK紅白歌合戦に3回出場、国内アリーナ公演や海外でも単独公演を行うなど精力的に活動を行っている4人組ロックバンド「flumpool」のボーカルで、俳優としても活躍している。「歌唱時機能性発声障害」であることを公表し、一時は音楽活動を休止するも見事復活を果たした山村さんは「淳也という役に、僕がこれまで生きてきた上での葛藤や挫折、故郷や人との出会いなど全ての経験を込めて演じました」「自分の大切な感情や許せなかった過去を再認識できて、物語の最後にかけては、淳也なのか山村なのかわからなくなるほど淳也にのめりこむ自身がいる感覚になりました」と役柄に自身の経験を重ねたことを明かす。そして「松下奈緒さんや、杉野遥亮さんに演技を通して引っ張って行ってもらう中で」と初共演の2人に感謝を述べながら「こんな未熟者にこのような機会をいただけて心から光栄に思います」と、この作品への出演に喜びを寄せた。主演の里香を演じる松下さんからは「今作ではピアニスト役ということで自分自身と重なる部分も多く、やはり感情を揺さぶられる瞬間が1番美しい音楽になるのだと実感しました。美しい美作の風景の中で撮影できたことは演じる上でとても心強い味方になってくれました」と、撮影地である岡山県美作の美しい風景に支えられたことを明かす。「里香は風のように現れて風のように去っていきます。その短い時間で彼女の残した証を感じ取っていただけると嬉しいです」と作品への想いを打ち明けた。さらに今回初解禁となった特報映像では、松下さんがピアニストだからこそ自身とリンクするような迫真の演奏を披露。ロケ地となった茶畑の風景も確認でき、天空の茶畑とも呼ばれ、そこを訪れる人たちを魅了する隠れた名所。その美しい景色の中で、里香の命を燃やすような儚い恋を描く物語が垣間見えるものとなっている。『風の奏の君へ』は初夏、新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2024年02月28日flumpoolが“今”対バンしたいアーティストを招いて行う『対バン Tour 2022「Layered Music」』。6月11日(土)・12日(日) にTOKYO DOME CITY HALLで開催した第4弾の対バン相手は、14年来の関わりを持つシンガーソングライターの高橋優。イレギュラーだが初日は主催のflumpoolが先攻を務め、2日目は入れ替わって高橋優が先攻、本ツアー初の生配信も実施した。アンコール曲は初日が高橋の楽曲、2日目はflumpoolの曲を選び、変化を付けてファンを楽しませた。レポートするのは初日の模様である。6月18日(土)・19日(日) にフレデリックとの対バン(大阪府 オリックス劇場)を最終公演に残しているため、flumpool側のライヴ内容を完全に明かすのは控えるが、序盤からテンション高く畳み掛け、一体感を掴んでいくアプローチ。ヘヴィーなバンドアンサンブルを「覚醒アイデンティティ」で聴かせたかと思えば、パーティーチューン「夏Dive」では振り付けやジャンプを交えフレンドリーにパフォーマンス。山村隆太依然として客席での声出しは禁止されているが、集まっている人々が心底ライヴを楽しんでいることは、身体の揺れや力のこもった拍手、手拍子から十分に感じ取ることができる。山村隆太(Vo)、阪井一生(G)、尼川元気(B)、小倉誠司(Ds)は頻繁にアイコンタクトしたり、向き合って音を鳴らしたり、メンバー間で密にコミュニケーションを取っている姿が印象的だった。高橋もflumpoolも共に近年、所属していたアミューズから独立し、新しい道を歩み始めたばかり。対バン実現に対し「めちゃくちゃうれしい」と感無量な様子を見せながら、山村は高橋と初対面した、上京後間もない時期を回想。渋谷のライヴハウスでの対バン(※関係者向けのコンベンションライヴと思われる)で受けた高橋の印象を、「あの鋭い目付きですよ。当時は更に尖ってましたからね」と山村。尼川は「闇しかなかった(笑)」、阪井は「漆黒の……(笑)」と付け加え、「『絶対この人とは友達になれないだろうな』って(笑)」(山村)と笑った。阪井一生その後14年を経て、共に紆余曲折の末にこの場所に辿り着き、「リハで感極まるものがあった」と山村。今では「親友」だとも表現した。尼川に「まだ振り返るの?」とツッコまれるほどの長いトークに発展。小倉もドラムセットで笑っていて、阪井には「いっぱいありすぎてね、想い出が……次の曲行こか(笑)?」と促された。山村は「優くんは人を楽しませることに徹してくれますよ。盛り上げようとして、たまにそれがtoo muchになることもあるんですけど(笑)。カラオケに行って朝まで帰してくれない時もある」との激白が、後の高橋のMCへと発展していくことになる。「皆さん楽しんでいってください。今日は帰しませんよ?」(山村)との呼び掛けから演奏を再開。アッパーな序盤とは打って変わって、中盤ではニューアルバム『A Spring Breath』からの表題曲など、等身大の魅力を気負わずナチュラルに伝えるような、穏やかな楽曲群を披露していく。尼川元気山村のヴォーカルに寄り添うような阪井と尼川のコーラスも秀逸で、春の陽だまりのように温かく響いた。MCのタイミングごとに、高橋への想い、感謝の言葉を溢れさせる山村。「優くんって1人やん?シンガーソングライターとして戦ってる。俺たちはバンドで、優くんは個で。一人でやっているからこそ周りを大事にして、名前の通り優しい」と絶賛。「一人じゃ何もできない。でも、仲間がいると何でもできる。そんな気持ちで独立後に書いた曲」との紹介から「その次に」を届けた。その日の対バン相手によってメンバーの心に沸き起こる想いは異なり、MCで語る言葉も変わることで、同じ曲がまた新たな意味を帯びて聴こえてくるのだった。バンドとして打ち出して行きたい新機軸と、「星に願いを」「君に届け」といった代表曲群とを織り交ぜた、幅広いリスナーが集う場に適したバランスの良いセットリスト。その一方で、熱い気持ちが迸って止まらない山村のMCは良い意味でバランスを欠き、そんな山村に対して絶妙なツッコミを入れ、笑いに変えていくメンバーもまた温かい。flumpoolというバンドは外側は整っているように見えて内面は人間臭く、まさに重層的(Layered)。コアファンならば知っているそんな彼らの魅力を、対バン相手のファンの前で露わにすることも、このツアーの実は重要な意義ではないか?と思う。小倉誠司これからもflumpoolが生きるこの地球上で歌っていきたい転換後、後攻の高橋のアクトがスタート。SEに乗せ、サポートメンバーに続いて最後に登場した本人に、大きな拍手が送られた。1曲目の「こどものうた」から、心を射抜き深く抉っていくような、圧倒的な歌声が響いていく。「象」ではファンもメンバーも拳を突き上げ、声は出さずとも熱狂。「会いたかったよ、東京!」と高橋はラストで短く叫び、搔き回しの後にフィニッシュ。「flumpoolと高橋優の出会いは、隆太が全部しゃべってくれたね」とMCで切り出すと、付け加えるなら、と当時を振り返り「ギターの一生くんがソバージュだった。元気くんは社交的だった、今はクール目だけど(笑)。誠司くんは謎だね!今も昔も謎のまま。今日は、エレベーターが開いたら体育座りで座ってた。怖っ!こういう感じ?“Layered Music”ってこういう感じの迎え方なの?!」とテンポよくトーク。コロナ禍でなければ爆笑したくなる内容と巧みな話術である。高橋優「カラオケに行くと隆太のほうがしゃべってたりするのに、さっき言ってたよね。『ちょっとtoo muchな時もあって(※山村の口調を真似て)』。そんなこと思ってたんだ?!」とショックを受けた様子。「《どうせ帰るんだろ?》っていう歌詞があるから、聴いてください(笑)」と次曲「room」へと繋げた。跳ねたビートに乗せてもつれた色恋沙汰と心模様を歌うラブソングに、山村とのカラオケ飲み会の情景が重なって聴こえたのも、この一夜だけの特別な音楽体験として心に刻まれることだろう。続く「太陽と花」からはより深く広い楽曲の世界へと惹き込んでいき、とりわけ「虹」では高橋の歌の凄みが炸裂。身動きできなくなるほどのパワーと表現力。歌詞とリンクして、七色の光がステージに広がる美しい照明演出も相乗効果を生み、力強くも優しい、エモーショナルな歌を真っ直ぐに送り届けた。大拍手を受け止め、「温かい拍手をありがとうございます」と感謝を述べながら、「目が怖いですか?漆黒の黒ですか?」と、flumpoolメンバーのMCを引用して自虐。想いを迸らせていた山村の様子を「察するに、エモくなってる状態」と評した。flumpoolとの関係をライバル関係とは位置付けず、「14年経つと『あ、今日の隆太はこんな感じなのかな』って分かるようになってきた」と、長年の深い関わり合いがあってこそ辿り着いた、相互理解の境地を語っていたのが興味深かった。「『最初はこんな奴と仲良くなれると思ってなかった』と隆太が言ってたけど、俺も思って。特にソバージュの人と仲良くなれる気がしなかった(笑)」と語ると会場は大拍手。「だけど、こうやって呼んでもらって今を迎えられてることも素晴らしいことの気がするし、ここで終わらせちゃいけないってことが一番大切なことで。僕も、これからもflumpoolが生きるこの地球上で歌っていきたい。そういう長い時間が経てば経つほど、関係が変わっていったりするものもある、でも変わらないものもあるのかな?と想って書いた曲です」との紹介から「ever since」へ。ブルージーであり童謡のようにも聞こえる温もりに満ちた歌が、じんわりと染み渡っていく。曲が終わり、「君へ届け」のイントロを取り入れて奏でながら、「ここからアゲアゲのやっていいですか?」と煽る高橋。「出しちゃダメなのは声だけです。全部僕にぶつけてください。君に、君に届いてほしい想いを込めて歌います!」との前振りから「現実という名の怪物と戦う者たち」のイントロへ切り替え。ヒット曲「明日はきっといい日になる」を連打してラストスパートを掛けると、ピアノイントロで幕開けた「Piece」では高橋自らクラップし、エモーショナルな歌声を響かせた。「やっぱライヴっていいね」と笑顔を見せた高橋は、「次会える日が来て、その時は一緒に歌えたらいいなって。音程なんてどうだっていいから叫んで、という曲」と語り、最後に新曲「HIGH FIVE」を放った。《栄光は今君とここにいること》とフロアを指し示しながら、力強く叫ぶように歌った。お互いが生きている証を刻んだ「リーマンズロック」アンコールで先頭に高橋、その肩に手を置いて後ろに山村が続いてメンバーが再登場。高橋は「flumpoolのライヴなんだから、flumpoolが先に出てこないと。出たらえーやん!みたいな」と語り、山村の勧めでこうなったのだと説明。「熱い人なんですよ、隆太っていう人は。アンコールどうする?っていうのを我々二人で話したんですけども、『今日はどうしても高橋優の曲をやりたい』と言ってくれて」(高橋)と言葉を続けた。「優くんとは……」と再び語りモードに突入した山村は、「あ、(もう曲に)行くつもりやった(笑)?」と空気を読んで留まろうとしたが「この曲をやりたいって言った理由だけ言わせて?」と懇願。高橋は「もちろんもちろん!これから3時間ぐらい話してもらって。『今日は帰さんぞ!』って言ってたよね?」と笑った。山村は「声が出なくなった時にね、カラオケ行って、ちょっと僕が歌うだけで優くんが泣いてくれたとか。声出なくて苦しくてもう音楽辞めようかな?と思ってた時にこの曲を聴いて、大したことないぞ、と。絶対前へ進んでいける、自信持って行こうって言うのを、この曲からはいつも勇気をもらってたので。この曲を、またステージに戻って来られて、今日ここまで来られたし。優くんとflumpool、いい関係でまたしのぎを削って、時にはライバルで、時には戦友で。時には癒やし合って、また進んでいけたらいいなと思って、この曲を皆にも聴いてほしいな、と思いました!」と熱く語った。その曲とは、「リーマンズロック」。生きている証を刻むこと、働くことを歌った、泥臭くも温かな人生讃歌である。山村がまずは歌い始めて、高橋はギターでコードを奏でて寄り添った。続いて高橋もヴォーカルを執り、メンバーはその間1コーラスは手拍子で二人を支えていく。やがてバンド全体での演奏に移行。山村は高橋の肩に手を回しながら、うれしそうに歌唱。互いに「flumpool!」(高橋)「高橋優!」(山村)と讃え合うように叫んで、大拍手の中曲を締め括った。全員集合して客席をバックに記念撮影して初日は終了。一列に並んでステージを去っていく最後の瞬間まで、笑顔に満ちた対バンライヴだった。生きてくる中で紡いできた物語が、他者の物語と出会った時、何が生まれるのか?この対バンツアーはライヴであると同時に人間ドラマであり、ただ2つのライヴを連続して観る以上の相互作用と化学反応に満ちている。大阪でのツアーファイナルへの期待が膨らむ、エモーショナルな東京公演だった。取材・文:大前多恵Photo:山川哲也『Layered Music』見逃し配信の詳細はこちら:
2022年06月16日ロックバンド・flumpoolの「君に届け(A Spring Breath ver.)」(22)が、auスマートパスプレミアム会員に向けて、3日から1カ月限定で無料プレゼントされる。「君に届け」は、2010年に映画『君に届け』の主題歌として書き下ろされ、好きな子への思いを青春全開の爽やかさで真っ直ぐに表現した楽曲。今回は、3月に発売したアルバム『A Spring Breath』収録のアコースティックアレンジバージョンがプレゼントされる。auスマートパスプレミアム会員であれば、「君に届け(A Spring Breath ver.)」を3日から7月2日(23:59)まで無料でダウンロードすることができる。
2022年06月03日flumpoolが主催する『flumpool Special 対バン Tour 2022「Layered Music」』。5月5日(木・祝) に大先輩であるスガ シカオを迎えた名古屋で開幕、5月7日(土) にsumikaと神奈川県民ホールにておこなわれた公演の模様をレポートする。先攻はsumika。観客の手拍子に乗せて登場した片岡健太(Vo / G)、黒田隼之介(G / Cho)、荒井智之(Ds / Cho)、小川貴之(Key / Cho)とゲストメンバーたち。「俺たちを選んでくれたflumpoolと、そして今日を探し出してくれたあなたに、感謝を込めて、トップバッターsumika、始めます!」とまずは片岡が挨拶。「イコール」を放つと瞬時に会場は温かな空気感に満たされた。続いて、オリエンタルなリフと怒涛のラップで沸かせる「Flower」を投下。大拍手の鳴り止まない中「フィクション」へ突入、ファンの鳴らすクラップが演奏の一部のように溶け込んで、一体感が増大。更に「1.2.3..4.5.6」「グライダースライダー」と畳み掛けて、凄まじいエネルギーをステージから放射。ジャンルを横断する多彩な曲調、また、1曲の中でもドラマティックに表情が変化していくのが楽しく、見どころ、聴かせどころの連続。片岡は曲間でオーディエンスに頻繁に呼び掛け、讃え、煽っていく。興奮冷めやらぬ中、flumpoolとのなれそめを語る片岡。出会いはコロナの時世になってからで、山村隆太(Vo)のラジオにゲスト出演したことだとしながら、2007年の「花になれ」から存在は知っていて、母親に「あんた、ああいうふうになりなさいよ」とテレビの中の山村を指さして言われていた、と語り笑わせた。今回のライヴは、緊急事態宣言もまん延防止措置も出ていない久しぶりの状況下であるため、「セッションに誘っていただいたんですけど、flumpoolだけを観てもらったほうがいいんじゃないかなって、お断りしたんです」と明かした。flumpoolとflumpoolファンの想いを汲んだ、sumikaからのリスペクトを感じる判断であり、誠実な言葉だった。その後、小川がピアノで奏で始めたのはflumpoolの「星に願いを」。片岡は両手でマイクを握り締め、美しいメロディーラインを情感豊かに熱唱。1コーラスのショートヴァージョンだったが、粋で感動的なサプライズだった。「ふっかつのじゅもん」では黒田が前へ出て華々しいギターソロで魅了。後半はsumikaのエッジーな側面が顔を覗かせ、ダークなエレクトロ要素を打ち出した「Babel」、ジャジーで艶やかな「Stawberry Fields」は荒井の繰り出すビート感が心地よい。一連の流れで深遠な世界へと誘った後は、アカペラでコーラスをする際にメンバーが顔を見合わせる姿が微笑ましかった「Summer Vacation」、そして圧倒的なメロディーの美しさに聴き惚れた「願い」。sumikaというバンドの多面的な魅力が、セットリストにしっかりと反映されていた。改めて片岡は「今日ですね、対バンに誘ってもらってめちゃくちゃうれしかったんですよ」と語り、「単純に曲が好きだから、とかだけじゃなくて、隆太くんが声が出なくなった(※2017年に歌唱時機能性発声障害を発表。以後活動を休止)ことを知ってるから。僕も2015年に声が出なくなったことがあって、その辛さを知ってるから。そして、支えてくれる人のありがたさを知っているから。すごいメンバーが集まってるんだよ、flumpoolって。同時に俺たちもすげぇメンバーが集まってると思ってるし、比べようもないんだけどさ。同じような気持ちで歩んでいけるバンドって、本当に少ないと思うから。この縁だけは絶対に逃したくないなと思った。音楽だけじゃなくて、人として、今日は一緒に対バンしたいなと思って、ここまで来ています」「誰がつくっているかっていうのも、同じぐらい大事。それはスピーカーのようなものだと思っています。どれだけいい曲をつくっても、スピーカーが壊れてたら、きっと音は悪いはずです。どれだけいい曲つくっても、人間性が伴ってなければ僕は全然響かないです。flumpoolはいい曲つくってるだけじゃなくて、人間として心に響くから絶対今日一緒にやりたいと思いました。そして、そのバンドを支え続けてきているあなたの前で演奏できたら、すごく幸せだと思って、今日ここに来ました」とも語った。代表曲の一つである「ファンファーレ」の歌詞は、直前のMCで語った苦境とリンクして聞こえ心を揺さぶられた。ラストは躍動感とはちきれんばかりの楽しさが詰め込まれた「Shake & Shake」を披露、圧倒的な多幸感の中全曲を終了。全員で深く礼儀正しいお辞儀をするsumikaに大きな拍手が送られた。去り際に「あんなこと言いましたけど、セッションしてるバンドはバンドで、絶対間違ってないですからね。俺たちなりのやり方を選びました。ありがとうございました!」と言い添え、片岡はステージを去った。sumikaとflumpool何かが繋がったセット転換の後、後攻のflumpoolが登場。ツアーはこの後も続行するため限定的なレポートとなるが、SEから1曲目へと突入する場面は必見。flumpoolのロックバンドとしての成熟を感じられるはずである。かつてはギターソロに執着しないタイプのギタリストであった阪井一生(G)が、熱くソロプレイに没入する姿も忘れられない。「いろいろ振り付けとかあるけど、自由に楽しんでくださいね!」と観客に呼び掛けた山村。そのコメントは対バンライヴなら自然な配慮だが、実際には、2バンドのどちらを目当てに来場したのか判別できないほど、両バンドのライヴを全オーディエンスが同等の熱狂で迎え入れていた。座席の間隔を空けることなく100%の集客が叶ったライヴではあるものの、歓声やシンガロングは今もまだ禁止。それに屈することなく、ファンは力強い手拍子やワイパー、突き上げる拳、曲間の拍手に想いを乗せて届けていた。MCでsumikaのライヴを振り返り、「星に願いを」を披露したことに触れ「まじサプライズ。セットリストも(楽屋)裏にあるんですけど、そこだけ『新曲』って書いてあって。でも2分って書いてあるし『えらい短いな』と思ってた」と語る一生に、「気付けたな(笑)」と尼川元気(Ba)。小倉誠司(Ds)は一連のやり取りに手を叩いて爆笑していた。山村もsumikaとのなれそめを語り始め、「僕も大好きで、片想いをしていたんですよ。友だちになりたいなと思ってて。声を壊してたっていうのも乗り越えて……」と共通点に惹かれたことを明かす。大阪のフェスではニアミスに終わり声を掛けられなかったものの、知人を通じて繋がってラジオのゲストに招待。後にsumikaのワンマンライヴを東京ガーデンシアターで鑑賞し、「『絶対に(対バンを)やりたい!』と思って、その場で健太くんに電話して」と山村。そのような勇気を振り絞ることができ、「自分の口で伝えたいと思った」のも、sumikaという存在あってこそ、だと振り返る。「sumikaの音楽もそうです。音楽と言う場では、いつもと違う自分が生まれる」「皆さん、ここでしか、今日この場でしか出せない顔、表情を引き出せたらなと。丁寧に全力でやらせていただきますので、最後までよろしくお願いします!」と熱く語り掛け、デビュー曲「花になれ」を届けた。美しいメロディーは不変の魅力を放ち、ディレイ、リヴァーブの掛かった幻想的なサウンドメイクで大人びたflumpoolの色も加えた。最新アルバム『A Spring Breath』から届けた表題曲からは、柔らかさの中に凛とした強さを感じられた。期待と不安が混在する春という季節にふさわしい、始まりの一歩を踏み出す名バラードは、このツアーで更に育っていくことだろう。妹を筆頭に「阪井一家は全員sumika好き」と宣言し、サインが欲しいというお願いを「マイク通さんと言えない」とはにかんだ阪井。sumikaのライヴをメンバー全員で袖で観ながら「パワフル過ぎる。どうする?どうやったらsumikaを仕留められるか」と焦っていたと阪井は明かし、「最終的には、音楽は勝ち負けじゃないしなって」と山村。尼川は「あれだけインタビューとかで“勝ちに行く”って言ってたのに」と笑った。続けて、2021年10月1日、事務所独立後初の新曲としてデビュー記念日にリリースした「その次に」も披露。「『次に行くぞ』という気持ちで書いた曲」だと山村は明かし、不安もある中で「“4人で進もう”と思った、この気持ちは間違いじゃないと思ったんです」と語った。ストリングスに小倉の明確なキックが加わり、客席からは手拍子が起きて、グルーヴしていくアンサンブル。歌からは、直前のMCで語られた想いがはっきりと伝わり、真っ直ぐに胸に響いてきた。ワンマン以上にflumpoolメンバーのパフォーマンスが激しく、ステージを縦横無尽に動き回っていたのは、sumikaに触発されて生まれた変化のように感じた。クールな印象のある尼川のパフォーマンスも生き生きとしていて、前へ出てファンを煽る場面も。「イイじゃない?」でのフォーメーションチェンジはダイナミック、タオル回しありジャンプあり、ファンのクラップありで大いに盛り上がった。アンコールのMCで山村が「袖でsumikaの皆としゃべってたんですけど、『どっちのファンか分からないね』っていうぐらい、皆が一つになったのは、きっとお互いの音楽が目指しているところが一緒だからだと思うし、今日sumikaとflumpool何かが繋がったのかなと思います。そんな想いを受けとってくれた皆さん、本当にどうもありがとうございました!」と挨拶すると、大拍手。このツアーでセッションは恒例となっているが、sumikaとは「またどこかでいつか願いが叶うといいな、と」と機会を未来へと温存、flumpool単独での楽曲披露に代えた。最後にsumikaもステージに登場し、阪井の妹に宛てたサイン色紙をメンバー全員で書くと、「これはお兄ちゃんの株、爆上がりやで?」と山村。代表して片岡から阪井へと贈呈式が行われ、会場は大拍手に包まれた。ファンを背にして全員での記念撮影、メンバー紹介で一夜は幕を閉じた。セッションは無くても、お互いの存在がライヴに影響を与え合っていることがハッキリと感じられた、sumikaとflumpoolのスペシャルな出会い。今後このツアーは、6月11日(土)・12日(日) の高橋優、6月18日(土)・19日(日) のフレデリックとの対バンが予定されている。flumpoolは相手によって何を引き出され、対バン相手に何をもたらすのか?オーディエンスはその日、その場所でしか見られない新しい顔の、目撃者となることだろう。取材・文=大前多恵撮影=後藤壮太郎 / 関口佳代
2022年05月09日flumpoolが4月16日(土)19時より、『flumpool「Layered Music」w/フレデリック』を公式YouTubeチャンネルとスペースシャワーTVのオフィシャルLINEアカウントより生配信する。5月より「flumpool Special 対バン Tour 2022『Layered Music』」が控えるフレデリック。このツアーは愛知、神奈川、東京、大阪の全国4カ所で開催され、対バンには愛知公演にスガ シカオ、神奈川公演にSaucy Dogとsumika、東京公演には高橋優、大阪公演にはフレデリックと豪華なラインナップが名を連ねた。先輩アーティストから盟友、後輩アーティストまでflumpoolが“今”対バンしたい相手に声掛けをして実現した今回の対バンツアー。リスペクトし合うからこそ、新たな刺激と競争心を導き出す内容になることは間違いない。今回発表された生配信番組『flumpool「Layered Music」w/フレデリック』は、ツアーに先駆けて行われるもの。ゲストにフレデリックの三原兄弟を迎えて「Layered Music」大阪公演に向けての2バンドの関係性や、ライブ当日の企画会議や意気込みなどが語られるもようだ。また番組中に「Layered Music」の公演チケットの特別先行予約も実施されるという。こちらもぜひチェックしてほしい。■配信情報『flumpool「Layered Music」w/フレデリック』4月16日(土)19時より生配信flumpoolオフィシャルYouTube LIVE: スペースシャワーTV公式LINE LIVE視聴予約URL:出演:flumpool(山村隆太、阪井一生)フレデリック(三原健司、三原康司)■公演情報「flumpool Special 対バン Tour 2022『Layered Music』」5月5日(木・祝)会場:愛知・名古屋国際会議場センチュリーホールw)スガ シカオ開場17:00 / 開演 18:00 5月6日(金)会場:神奈川・神奈川県民ホール大ホールw)Saucy Dog開場17:30 / 開演 18:30 5月7日(土)会場:神奈川・神奈川県民ホール大ホールw/ sumika開場17:00 / 開演 18:00 6月11日(土)会場:東京・TOKYO DOME CITY HALLw)高橋優開場17:00 / 開演 18:00 6月12日(日)会場:東京・TOKYO DOME CITY HALLw)高橋優開場15:00 / 開演 16:00 6月18日(土)会場:大阪・オリックス劇場w)フレデリック開場17:00 / 開演 18:00 6月19日(日)会場:大阪・オリックス劇場w)フレデリック開場15:00 / 開演 16:00
2022年04月12日flumpoolがリリースされたばかりのコンセプトアルバム『A Spring Breath』より、表題曲のミュージックビデオを3月16日20時にYouTubeでプレミア公開する。また3月24日(木)にリリース記念の生配信番組を実施することも発表された。待望の新作『A Spring Breath』は、2021年12月に開催された自身初となるビルボードでのアコースティックライブからの流れを汲んだコンセプトアルバム。新しい何かが始まる春の情景の中で出会いと別れの瞬間を彩り、少しでも前向きになろうとする「春の息吹」をコンセプトに、アコースティックアレンジによる既発曲と新曲を含めた全11曲を収録した充実の内容となっている。タイトル曲「A Spring Breath」のMVは、先日公開となった「君に届け(A Spring Breath ver.)」のチェインストーリーとして制作され、高校生カップルの男性にフォーカスし、彼のその後を描く。バンド演奏シーンが象徴的に散りばめられ、映像美が印象に残る映像だ。また発表された生配信番組は、スペースシャワーTVのオフィシャルLINEアカウントとflumpoolのYouTubeチャンネルで生配信予定。バンドメンバー4人が「A Spring Breath」についてや、5月から始まるツアー「Layered Music」を語っていく。また番組中に『A Spring Breath』購入者にとって、スペシャルな特典が付く発表もあるという。そちらもお見逃しなく。<配信情報>「flumpool「A Spring Breath」リリース記念特番」3月24日(木)20時〜生配信flumpoolオフィシャルYouTube: スペースシャワーTV公式LINE LIVE: ※配信番組限定『A Spring Breath』購入特典カート: 『A Spring Breath』MV3月16日(水)20時よりYouTubeでプレミア公開<公演情報>flumpool Special 対バン Tour 2022「Layered Music」5月5日(木・祝)会場:愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール出演:スガシカオ開場17:00 / 開演18:005月6日(金)会場:神奈川県 神奈川県民ホール大ホール出演:Saucy Dog開場17:30 / 開演18:305月7日(土)会場:神奈川・神奈川県民ホール大ホール出演:sumika開場17:00 / 開演18:006月11日(土)東京・TOKYO DOME CITY HALL出演:高橋優開場17:00 / 開演18:006月12日(日)会場:東京・TOKYO DOME CITY HALL出演:高橋優開場15:00 / 開演16:006月18日(土)会場:大阪・オリックス劇場出演:フレデリック開場17:00 / 開演18:006月19日(日)会場:大阪・オリックス劇場出演:フレデリック開場15:00 / 開演16:00
2022年03月16日flumpoolが、愛知、神奈川、東京、大阪の全国4カ所を回る対バンツアー『flumpool Special 対バン Tour 2022「Layered Music」』を開催することを発表した。本ツアーは、2021年より新たな体制で活動を始めたflumpoolがバンドとして更なる高みを目指し成長する事を望んで企画し、“今”対バンしたい相手に声を掛け実現したスペシャルな対バンツアー。愛知公演にはスガ シカオ、神奈川公演にはSaucy Dogとsumika、東京公演には高橋優、大阪公演にはフレデリックがそれぞれ対バンアーティストとして出演する。■山村隆太(Vo / G)コメント>素晴らしい仲間、そして大先輩との対バンツアーが決まって心から嬉しく思います。まずは快諾してくれたミュージシャンのみなさんありがとうございます。対バンツアーの構想は去年の夏頃です。当時、東京五輪を見ていて感じたのが、競い合うことの素晴らしさです。(最近では北京五輪もありましたね!)一流のアスリートがライバル達とせめぎ合いながら偉大な記録を打ち立てていく。その姿をみながら僕は、flumpoolもこんなライバルと呼べる仲間や先輩と競いあい、磨きあって、バンドとして次のステージに上がりたいと思いました。コロナ禍ではライブが思うようにできません。音楽活動も何に向かって努力をすればいいのか見失いそうになることもあります。だけどこれまでも同じように迷い悩んだ時、尊敬する多くのミュージシャンの音楽を聴いて、こんな曲作りたいな、こんな人になりたいなと夢を掲げて、自らを鼓舞し、flumpoolは成長してきました。なので今こそ、この対バンツアーにでてくれるミュージシャンと共に、ライブで音楽を重ね合わせ、彼らに憧れながら、時に嫉妬しながら、flumpoolの方向性や目標をより明確にし、バンドをブラッシュアップしたいと思っています。大好きだからこそ負けたくないという闘志を密かに燃やしながら来てくれるみなさんへ2つのミュージシャンから放つ1つのライブ。ぜひ受けとめにきてください。<ライブ情報>『flumpool Special 対バン Tour 2022「Layered Music」』『flumpool Special 対バン Tour 2022「Layered Music」』告知画像■2022年5月5日(木・祝) 愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール開場 17:00 / 開演 18:00w/ スガ シカオ問:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100■2022年5月6日(金) 神奈川県 神奈川県民ホール大ホール開場 17:30 / 開演 18:30w/ Saucy Dog問:キョードー横浜 045-671-9911■2022年5月7日(土) 神奈川県 神奈川県民ホール大ホール開場 17:00 / 開演 18:00w/ sumika問:キョードー横浜 045-671-9911■2022年6月11日(土) 東京都 TOKYO DOME CITY HALL開場 17:00 / 開演 18:00w/ 高橋優問:DISK GARAGE 050-5533-0888■2022年6月12日(日) 東京都 TOKYO DOME CITY HALL開場 15:00 / 開演 16:00w/ 高橋優問:DISK GARAGE 050-5533-0888■2022年6月18日(土) 大阪府 オリックス劇場開場 17:00 / 開演 18:00w/ フレデリック問:キョードーインフォメーション 0570-200-888■2022年6月19日(日) 大阪府 オリックス劇場開場 15:00 / 開演 16:00w/ フレデリック問:キョードーインフォメーション 0570-200-888<リリース情報>flumpool コンセプトアルバム『A Spring Breath』2022年3月16日(水) リリース●ファンクラブ限定BOX SET(CD+2DVD+40p Photo Booklet+オリジナルビックサイズロングTシャツ+おまけ):13,200円(税込)※オリジナルデザインBOXにて梱包※予約期間:1月17日(月) 18:00~2月10日(木) 23:59まで●通常盤(CD+DVD+おまけ):5,500円(税込)【CD収録内容】※全形態共通01. 君に届け02. サヨナラの瞬間03. two of us04. 明日への帰り道05. 証06. 夢から覚めないで07. Hydrangea08. 誰かの春の風になって09. どんな未来にも愛はある10. 花になれ11. A Spring Breath【ファンクラブ限定BOX SET DVD収録内容】■Disc1『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』 2021.12.31 Billboard Live TOKYO Live映像01. two of us02. Hydrangea03. 証04. 夜は眠れるかい?05. どんな未来にも愛はある 06. HELP07. Snowy Nights Serenade 心までも繋ぎたい08. 花になれ09. labo 10. 星に願いをEN. A Spring Breath■Disc2 「Documentary of “A Spring Breath”」【通常盤DVD 収録内容】■『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』2021.12.31 Billboard Live Tokyo Live映像01. two of us02. Hydrangea03. 証04. 夜は眠れるかい?05. どんな未来にも愛はある 06. HELP07. Snowy Nights Serenade 心までも繋ぎたい08. 花になれ09. labo 10. 星に願いをEN. A Spring Breath【先着購入者特典】・タワーレコード:オリジナルA4クリアファイル(タワーレコード Ver.)・TSUTAYA RECORDS:オリジナルA4クリアファイル(TSUTAYA RECORDS Ver.)・Amazon.co.jp:ビジュアルシート・楽天ブックス:アクリルキーホルダー・一般CDショップ:オリジナルB3ポスター(ノーマル Ver.)・アスマート:オリジナルB3ポスター(アスマート Ver.)※ファンクラブ限定BOX SET / 通常盤共通絵柄・一部のオンラインサイトやCDショップで特典が付かない場合があります。事前にご予約されるオンラインサイト / CDショップにてご確認ください。・特典数量に限りがありますので、無くなり次第終了となります。関連リンクflumpool オフィシャルサイト: オフィシャルファンクラブ「INTERROBANG」:
2022年02月27日flumpoolのコンセプトアルバム『A Spring Breath』の発売日が3月16日に決定し、収録内容の一部が発表された。今作は、昨年12月に開催されたflumpoolにとって初のビルボードでのアコースティックライブからの流れを汲み、新しい何かが始まる春の情景の中で出会いと別れの瞬間を彩り、少しでも前向きになろうとする「春の息吹」をコンセプトにしたアコースティックアレンジのアルバムとなっている。アルバムには表題曲となる新曲「A Spring Breath」に加え、「花になれ」や昨年のビルボードライブでは披露されなかった「君に届け」などの既発曲のリアレンジバージョンを含む全11曲が収録される。リリース形態はファンクラブ限定ボックスセットと通常盤の2形態で、両形態に付属のDVDには、昨年12月31日にビルボードライブ東京で行われた『ROOF PLAN〜Acoustic in Billboard Live〜』のライブ映像を完全収録。またファンクラブ会員限定ボックスセットには「Documentary of “A Spring Breath”」と題し、初のビルボード公演に向かうメンバーの貴重なリハーサル映像やライブに向かう姿勢、アルバムの完成までの真相に迫ったインタビューなどで構成された60分にもおよぶドキュメンタリー映像を収めたDVDと40ページのフォトブック、さらに尼川元気(Ba)監修のオリジナルビックサイズロングTシャツが付属する。<リリース情報>flumpool コンセプトアルバム『A Spring Breath』2022年3月16日(水) リリース●ファンクラブ限定BOX SET(CD+2DVD+40p Photo Booklet+オリジナルビックサイズロングTシャツ+おまけ):13,200円(税込)※オリジナルデザインBOXにて梱包※予約期間:1月17日(月) 18:00~2月10日(木) 23:59まで●通常盤(CD+DVD+おまけ):5,500円(税込)【CD収録内容】「A Spring Breath」「花になれ」「君に届け」他全11曲収録【ファンクラブ限定BOX SET DVD収録内容】Disc1『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』2021.12.31 Billboard Live Tokyo Live映像Disc2「Documentary of “A Spring Breath”」【通常盤DVD 収録内容】『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』2021.12.31 Billboard Live Tokyo Live映像【先着購入者特典】・タワーレコード:オリジナルA4クリアファイル(タワーレコード Ver.)・TSUTAYA RECORDS:オリジナルA4クリアファイル(TSUTAYA RECORDS Ver.)・Amazon.co.jp:ビジュアルシート・楽天ブックス:アクリルキーホルダー・一般CDショップ:オリジナルB3ポスター(ノーマル Ver.)・アスマート:オリジナルB3ポスター(アスマート Ver.)※ファンクラブ限定BOX SET / 通常盤共通絵柄・一部のオンラインサイトやCDショップで特典が付かない場合があります。事前にご予約されるオンラインサイト / CDショップにてご確認ください。・特典数量に限りがありますので、無くなり次第終了となります。<ライブ情報>flumpool ファンクラブ限定ツアー『INTERRO SHIP 〜航海するけど後悔させないアコースティックツアー〜』2月4日(金) 北海道・札幌ペニーレーン242月10日(木) 東京・Zepp Haneda(TOKYO)2月12日(土) 静岡・LIVE ROXY SHIZUOKA2月14日(月) 神奈川・KT Zepp Yokohama2月17日(木) 福岡・Zepp Fukuoka2月19日(土) 愛知・Zepp Nagoya2月20日(日) 大阪・Zepp Osaka Bayside2月25日(金) 広島・広島クラブクアトロ2月27日(日) 宮城・仙台PIT関連リンクflumpool オフィシャルサイト: オフィシャルファンクラブ「INTERROBANG」:
2022年01月17日flumpoolが新たなYouTubeチャンネル「ふらよん!」を開設し、合わせてティザー映像を公開した。4人が音楽のつながり以前の友だち同士に戻るための「遊び場」として開設された同チャンネルでは、あえて音楽パフォーマンスは行わずYouTubeならではのバラエティ企画や様々なYouTubeクリエイターとのコラボなどを予定している。本格的な動画投稿は10月1日18時よりスタートし、以降毎週金曜日と土曜日に動画が公開される。flumpoolは、チャンネル開設日に新曲「その次に」を配信リリースすることが決定している。■flumpool 山村隆太 コメント突然ですが、flumpool、4人の遊び場を作りたくてYouTubeを始めます!近年では、メンバーそれぞれに家族ができたり、生活環境の変化もあったりして、仕事以外で会う機会がどんどん減ってきてしまっています。そこで、幼馴染だった頃のように無邪気で、この時間だけでも昔に戻れるような…そんな4人にとっての遊び場「ふらよん!」を作ろうという事になりました。生業である音楽モノとかはなるべくやらずに、とにかくYouTube上で全力で遊びますので、ぜひみなさんも楽しみにしていてください。応援よろしくお願いします!「ふらよん!」ティザー映像<チャンネル情報>「ふらよん!」動画公開スケジュール:10月1日18時スタート 以降、毎週金・土公開予定URL:<リリース情報>flumpool「その次に」flumpool「その次に」配信ジャケット2021年10月1日(金) 配信リリース※QRコード付Tシャツも発売予定<ライブ情報>『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』12月15日(水)・16日(木) ビルボードライブ大阪1stステージ:OPEN 14:30 / START 15:302ndステージ:OPEN 17:30 / START 18:30お問い合わせ:06-6342-772212月19日(日) ビルボードライブ横浜1stステージ:OPEN 14:30 / START 15:302ndステージ:OPEN 17:30 / START 18:30お問い合わせ:0570-05-656512月30日(木)・31日(金) ビルボードライブ東京1stステージ:OPEN 14:00 / START 15:002ndステージ:OPEN 17:00 / START 18:00お問い合わせ:03-3405-1133【チケット料金】サービスエリア:11,000円カジュアルエリア:10,500円※1ドリンク付■Club BBL会員先行受付期間:10月22日(金) 12:00~受付URL:■一般予約受付:10月29日(金) 12:00~(ビルボードライブWEBサイト / チケットぴあ / イープラス)flumpool オフィシャルサイト:
2021年09月17日flumpoolがメジャーデビュー記念日にあたる10月1日に新曲「その次に」を配信リリースすることが決定し、水面にメンバー4人が佇むインパクトのあるジャケット写真と新アーティスト写真を公開した。今年7月に自分たちの会社を設立し新たなスタートを発表したばかりのflumpoolにとって独立後初の新曲となる「その次に」は、「仲間」をテーマに制作された楽曲で大切な仲間や支えてくれているファンと共に新たなスタートラインに立ったバンドとしての決意表明を示した1曲となっている。また同曲と連動した映像コンテンツが視聴できるQRコード付きのTシャツの発売も予定されている。さらに、12月に東京、横浜、大阪のビルボードライブで初のアコースティック編成ワンマンライブを行うことが発表された。なお12月30日・31日のイヤーエンド公演でビルボードライブのステージに立つ日本人アーティストはflumpoolが初となる。■山村隆太 コメントこの夏から僕らは、13年育ててもらった場所を離れ、自分たちの足で一歩を踏み出しました。今回の「その次に」という曲には、その一歩の中にある不安や葛藤、そしてそれでも揺らがない僕らの勇気を込めました。「仲間との航海」を舞台にした歌詞では、たとえ向かう先が夜の海のような暗い世界だとしても、一人だと、揺れて不安定な足元に寂しげな静寂が恐ろしいようなそんな世界が、仲間といるだけで、手を差し伸べ合える喜びを感じれたり、星の輝きを楽しめたり、波の音に耳をすませたり、一人だと気づけなかったものが現れて、「素晴らしい世界」に変わります。昨今はコロナ禍で仲間と過ごす時間が作りづらい世の中です。誰かと一緒に、一つのことができる喜びやその素晴らしさをみなさんと共に夢に見ることができたらなと思います。そして年末にはライブも決まりました。普段はバンドですが、もともとアコースティックな音に惹かれて音楽を始めたのが僕らの原点です。なので今回は、座ってゆっくり楽しめるビルボードライブに挑戦してみたいと思います。色々あった今年、苦難に耐えることが多い中で、いつの間にか着込んで重く、息詰まっていた心の中を裸にするような、そんな温もりあるアコースティックの優しい音色で共に一年を終えられたらなと思います。<リリース情報>flumpool「その次に」flumpool「その次に」配信ジャケット2021年10月1日(金) 配信リリース※QRコード付Tシャツも発売予定<ライブ情報>『ROOF PLAN 〜Acoustic in Billboard Live〜』12月15日(水)・16日(木) ビルボードライブ大阪1stステージ:OPEN 14:30 / START 15:302ndステージ:OPEN 17:30 / START 18:30お問い合わせ:06-6342-772212月19日(日) ビルボードライブ横浜1stステージ:OPEN 14:30 / START 15:302ndステージ:OPEN 17:30 / START 18:30お問い合わせ:0570-05-656512月30日(木)・31日(金) ビルボードライブ東京1stステージ:OPEN 14:00 / START 15:002ndステージ:OPEN 17:00 / START 18:00お問い合わせ:03-3405-1133【チケット料金】サービスエリア:11,000円カジュアルエリア:10,500円※1ドリンク付■Club BBL会員先行受付期間:10月22日(金) 12:00~受付URL:■一般予約受付:10月29日(金) 12:00~(ビルボードライブWEBサイト / チケットぴあ / イープラス)flumpool オフィシャルサイト:
2021年09月15日flumpoolが、5月26日にリリースしたニューシングル『ディスタンス』より「フリーズ」のMUSIC VIDEOを公開した。「フリーズ」はTVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌として起用されている楽曲で、公開されたMVではflumpoolらしい疾走感のある楽曲をスタジオのLive映像で描き出している。flumpoolは現在ライブツアー10th Tour「Real」を敢行中で、6月20日の愛知県芸術劇場公演がLIVE STREAMINGで配信される予定となっている。flumpool「フリーズ」MV■flumpool 10th Tour「Real」LIVE STREAMING
2021年06月13日flumpoolが、5月26日にリリースするニューシングルの表題曲「ディスタンス」のMUSIC VIDEOを本日5月25日の21時よりプレミア公開することが決定した。「ディスタンス」はダンサブルなナンバーで、flumpoolとして新たなサウンドアプローチがされている楽曲。シングルにはそのほか既に配信リリースされている「大丈夫」、TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』のオープニング主題歌「フリーズ」の全3曲が収録される。今回のMVは、2匹の猫のカップルが離れ離れになってから再会するまでの冒険を描いたロードムービーで、楽曲のテーマでもある物理的な距離よりも心の距離の繋がりの尊さを描いた猫萌えする仕上がりになっている。さらにflumpoolのメンバーがカメオ出演で様々な役柄を演じており、映像を観る楽しみのひとつとなっている。なおflumpoolはリリース当日の5月26日20時より、TwitchのAmazon Music Japanチャンネルにて新曲「ディスタンス」も披露するリリース記念配信ライブを行うことが決定している。flumpool「ディスタンス」MV※5月25日(火) 21:00~プレミア公開■flumpool『ディスタンス』リリース記念ライブ視聴ページ:<リリース情報>flumpool New Single『ディスタンス』2021年5月26日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD):2,000円(税抜)flumpool『ディスタンス』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD only):1,300円(税抜)flumpool『ディスタンス』通常盤ジャケット<CD収録内容>※全形態共通M1. ディスタンスM2. フリーズ ※TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌M3. 大丈夫<初回盤DVD収録内容>「ディスタンス」(Montage)「フリーズ」TVアニメ『セブンナイツ レボリューション - 英雄の継承者 -』ノンクレジットOPムービー「大丈夫」LYRIC VIDEO(extended ver.)flumpool「大丈夫」リリックビデオflumpool『ディスタンス』初回盤DVD Trailer「フリーズ」配信リンク:「大丈夫」配信リンク:『ディスタンス』予約URL:<ライブ情報>flumpool 10th Tour「Real」※詳細は『flumpool 10th Tour「Real」特設サイト』をご覧ください。 オフィシャルサイト:
2021年05月25日flumpoolが、ニューシングル『ディスタンス』リリース記念ライブを5月26日20時よりTwitchのAmazon Music Japanチャンネルにて配信することが決定した。シングル発売日と同日に行われる今回の配信ライブでは、TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌の「フリーズ」に加え、表題曲「ディスタンス」も入った特別なセットリストが披露される予定で、ライブのMC中にはリスナーからの質問にメンバーが答える企画も予定されている。今回のライブに向けて、ボーカルの山村隆太は「暗いニュースの多い状況ですが、音楽で繋がって明るい気持ちになっていただけたらと思っています。出口の見えなかった一年前とは違い、コロナ克服への糸口が見つかった今。わずかですが、灯りだした希望の火を日々吹き荒れるコロナの風に消されないよう、音楽で心一つにして一緒に乗り越えましょう。」とコメントしている。合わせて、『ディスタンス』初回盤付属DVDのトレーラー映像も公開となった。なおパッケージリリースに先駆け、5月21日には「ディスタンス」の配信がスタートする。flumpool『ディスタンス』初回盤DVDトレーラー映像■flumpool『ディスタンス』リリース記念ライブ視聴ページ:■flumpool「ディスタンス」配信リンク:※5月21日(金) リリース<リリース情報>flumpool New Single『ディスタンス』2021年5月26日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD):2,000円(税抜)flumpool『ディスタンス』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD only):1,300円(税抜)flumpool『ディスタンス』通常盤ジャケット<CD収録内容>※全形態共通M1. ディスタンスM2. フリーズ ※TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌M3. 大丈夫<初回盤DVD収録内容>「ディスタンス」(Montage)「フリーズ」TVアニメ『セブンナイツ レボリューション - 英雄の継承者 -』ノンクレジットOPムービー「大丈夫」LYRIC VIDEO(extended ver.)flumpool「大丈夫」リリックビデオ「フリーズ」配信リンク:「大丈夫」配信リンク:『ディスタンス』予約URL:<ライブ情報>flumpool 10th Tour「Real」※詳細は『flumpool 10th Tour「Real」特設サイト』をご覧ください。<番組情報>TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』4月4日より毎週日曜24:00からTOKYO MX・BS11他にて放送中『セブンナイツ レボリューション - 英雄の継承者 -』ノンクレジットOP映像(ショートVer.)番組公式サイト:番組公式Twitter: オフィシャルサイト:
2021年05月19日さまざまなジャンルの出演者が文学作品の名作を朗読し、オンラインにて配信する「深夜文学」シリーズ。シンガーソングライター藤原さくらによる『不思議の国のアリス』が四夜にわたり配信されている。【動画配信】深夜文学「不思議の国のアリス」 チケット情報「深夜文学」は、コロナ禍で不安な気持ちやストレスを抱く人に向けて贈る、おやすみ前の大人向け・朗読放送。石崎ひゅーいによる第一弾『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治 著)、flumpool山村隆太による第二弾『星の王子さま』(サン=テグジュペリ 著)に続く第三弾となる今回、シンガーソングライターであり、役者としても活動する藤原さくらが『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル 著)を朗読している。本作は、好奇心旺盛な少女・アリスが不思議な世界を旅する姿を描いた、世界で愛される珠玉の名作。第一夜<たいくつな昼下がりのぼうけん>、第二夜<おおきくなったり、ちいさくなったり>に続き、第三夜<トランプのクイーンさま>が、5月9日に配信された。アリスはついに不思議な世界を支配するトランプのクイーンさまに出会う。クイーンは何かにつけてすぐに処刑しようとするので、アリスも住民たちもびくびくどきどき――。深夜文学『不思議の国のアリス』は公開後、5月23日(日)までPIA LIVE STREAMにてアーカイブ配信中。第四夜<おさばきをうけるのはだあれ?>は、5月16日(日)夜10時配信スタート。通常の視聴券の他、第一夜から第四夜の通し視聴券、グッズ付き視聴券なども販売中。
2021年05月11日コロナ禍で不安な気持ちやストレスを抱く人に向けて贈る、おやすみ前の大人向け・朗読放送「深夜文学」。シンガーソングライター藤原さくらによる『不思議の国のアリス』が、4夜にわたり配信されている。【動画配信】深夜文学「不思議の国のアリス」 チケット情報さまざまなジャンルの出演者が文学作品の名作を朗読し、オンラインにて配信するこの「深夜文学」は、昨年7月から8月にかけて石崎ひゅーいによる第一弾『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治 著)を配信。続く11月には、flumpool山村隆太による『星の王子さま』(サン=テグジュペリ 著)をお届けした。そして第三弾となる今回は、シンガーソングライターであり、役者としても活動する藤原さくらが『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル 著)を朗読している。本作は、好奇心旺盛な少女、アリスが不思議な世界を旅する姿を描いた、世界で愛される珠玉の名作。4月25日に配信された第一夜<たいくつな昼下がりのぼうけん>に続き、5月2日には第二夜<おおきくなったり、ちいさくなったり>が配信された。不思議な世界に迷い込んだアリスは、白うさぎを追いかけながら住人と話しているうち、自分自身もおおきくなったりちいさくなったり、不思議な体験を重ねていく――。深夜文学『不思議の国のアリス』は公開後、5月23日(日)までPIA LIVE STREAMにてアーカイブ配信されており、何度でも視聴可能だ。第三夜<トランプのクイーンさま>は5月9日(日)夜10時より配信スタート。通常の視聴券の他、第一夜~第四夜の通し視聴券、グッズ付き視聴券なども販売中。
2021年05月07日シンガーソングライター藤原さくらによる朗読配信「深夜文学」が、4月25日にスタートした。【動画配信】深夜文学「不思議の国のアリス」 チケット情報この「深夜文学」は、コロナ禍で不安な気持ちやストレスを抱く人に向けて贈る「おやすみ前の大人向け・朗読放送」。さまざまなジャンルの出演者が文学作品の名作を朗読し、オンラインにて配信する企画だ。昨年7月から8月にかけて配信された第一弾では、石崎ひゅーいによる『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治 著)を、11月に配信された第二弾ではflumpool山村隆太による『星の王子さま』(サン=テグジュペリ 著)をお届けした。第三弾となる今回は、シンガーソングライターであり、役者としても活動する藤原さくらが『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル 著)を四夜にわたって朗読する。好奇心旺盛な少女、アリスが不思議な世界を旅する姿を描いた、世界で愛される珠玉の名作だ。4月25日に配信された第一夜は、<たいくつな昼下がりのぼうけん>を朗読。何もなくてたいくつな昼下がり、アリスはチョッキに手持ち時計のへんてこな白うさぎを追いかけて穴の中にまっさかさま。落ちた先には不思議な世界が広がっていた――。「深夜文学」シリーズは、夜10時に配信。落ち着いた部屋の中、電気を落とし、リラックスした状態でゆったりと聴くのがおすすめだ。プロローグでは藤原が「今日も一日お疲れ様でした。これからどんな夜を過ごすのでしょうか?」と挨拶し、自身の近況報告。そして「今夜から4日間、藤原さくらと、へんてこで愛すべき登場人物たちと一緒に夜を過ごしましょう」といざない、物語が始まる。可愛らしいルックスからは意外な、落ち着いたトーンの声が心地よく耳を抜ける。不思議の国に迷い込んだアリスの困惑した様子や焦り、喜怒哀楽を、表情や声の抑揚で表現する藤原。遅刻して慌てる白うさぎや、アリスに天敵である猫の話をされて憤るネズミとのやり取りなど、動物たちの会話もどこかコミカルで、目を瞑ってその声に耳を傾けると、よりイメージが膨らんでくる。まるでその世界をのぞき見しているような感覚だ。配信期間中は何度でも視聴可能なので、就寝前に安らぎのひとときを過ごしてほしい。深夜文学『不思議の国のアリス』第一夜<たいくつな昼下がりのぼうけん>は、5月23日(日)までPIA LIVE STREAMにて配信中。第二夜<おおきくなったり、ちいさくなったり>は5月2日(日)夜10時配信。通常の視聴券の他、第一夜~第四夜の通し視聴券、グッズ付き視聴券なども販売中。
2021年04月30日flumpoolの新シングル「ディスタンス」が、2021年5月26日(水)リリース。flumpoolの2021年初めてのシングル作品となる「ディスタンス」は、表題曲「ディスタンス」、既に配信リリースしている楽曲「大丈夫」や、TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌の「フリーズ」の3曲を収録。新たなflumpoolの世界を知ることが出来る、充実の内容となっている。また、パッケージは通常盤と初回限定盤で展開。初回限定盤には「大丈夫」のリリックビデオなどを収録したDVDが付属する予定だ。なお、「フリーズ」は4月2日(金)より先行配信がスタート。ひと足先に収録曲をチェック出来る。【詳細】flumpool 新シングル「ディスタンス」発売日:2021年5月26日(水)価格:初回限定盤(CD+DVD) 2,200円(税込)、通常盤(CD) 1,430円(税込)<収録内容>・CD(通常盤・初回限定盤共通)1.ディスタンス2.フリーズ3.大丈夫・初回盤DVD収録内容「ディスタンス」(Montage)、「大丈夫」リリックビデオ(extended ver.)他、収録予定。
2021年04月01日flumpoolがニューシングル『ディスタンス』を5月26日にリリースすることを発表し、合わせてジャケット写真を公開した。今作には表題曲「ディスタンス」をはじめ、既に配信リリースされている「大丈夫」、4月4日から放送がスタートするTVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』のオープニング主題歌「フリーズ」の全3曲が収録される。シングルの予約受付は明日3月29日正午より開始されるが、先行してflumpoolメンバー全員が出演するニコ生番組『全国ツアー中【flumpool】生出演!ニコ生24時間特番』で、3月28日20時より抽選でメンバー直筆サイン入りグッズが当たる期間限定予約受付が行われている。なお、新曲「フリーズ」が4月2日より先行配信されることも決定した。<番組情報>『全国ツアー中【flumpool】生出演!ニコ生24時間特番』3月27日(土) 20:00~ 24時間ライブ&MV配信3月28日(日) 20:00~ flumpool生出演視聴URL:<リリース情報>flumpool「フリーズ」2021年4月2日(金) 配信リリース配信URL: New Single『ディスタンス』2021年5月26日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD):2,000円(税抜)flumpool『ディスタンス』初回限定盤ジャケット●通常盤(CD only):1,300円(税抜)flumpool『ディスタンス』通常盤ジャケット<CD収録内容>※全形態共通M1. ディスタンスM2. フリーズ ※TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』オープニング主題歌M3. 大丈夫<初回盤DVD収録内容>「ディスタンス」(Montage)「大丈夫」LYRIC VIDEO(extended ver.)ほか収録予定。flumpool「大丈夫」リリックビデオ『ディスタンス』予約URL:<ライブ情報>flumpool 10th Tour「Real」※詳細は『flumpool 10th Tour「Real」特設サイト』をご覧ください。 オフィシャルサイト:
2021年03月28日flumpoolの新曲「フリーズ」が4月4日(日)から放送開始のTVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』のオープニング主題歌に決定した。『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』は、ネットマーブルが配信するスマホRPG『セブンナイツ』と世界を共有するシリーズ作品。山下大輝、山村響、花澤香菜ら豪華声優陣が参加している。アニメ公式ホームページ・TOHO animation YouTubeチャンネルにて、ノンクレジットオープニングショート Ver.が公開されている。こちらで、「フリーズ」の一部が聞けるのでチェックしてみよう。なお、本楽曲は4月のアニメスタート時期より配信される予定だ。Vo.の山村隆太は、「ストーリーを読ませていただき、主人公ネモの己の身を捧げ、迷いや葛藤がありながらも誰かのために敵に立ち向かっていく姿に感動しました。それを思ってできたのが『フリーズ』です」と作品に感銘を受けたことを明かす。楽曲に込めた思いを「春とともに、立ち向かう何かがある人の力になることを願っています」とコメントを寄せている。コメント全文『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』のオープニングテーマを歌わせていただけてとても光栄です。ストーリーを読ませていただき、主人公ネモの己の身を捧げ、迷いや葛藤がありながらも誰かのために敵に立ち向かっていく姿に感動しました。それを思ってできたのが「フリーズ」です。人は乗り越えられない壁に出くわして、どうしようもできない時時が熟すのを待ったり、季節が過ぎていくのを待ったり、そんな「自然の変化」を望むことがあります。ですが、その一方で大切な人や夢のために「生まれ変わりたい」自分ごと裏返って、別のものになってそれらを守りたい。そう思えるほどの何かに出会えたらいいなとも心では望んでいます。主人公ネモのように僕も、大切な人のために自然の力ではなく自分の力で生まれ変わっていきたい。春とともに、立ち向かう何かがある人の力になることを願っています。山村隆太(flumpool)TVアニメ『セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-』4月4日(日)より、毎週日曜24時00分からTOKYO MX・BS11他にて放送開始更に、同日24時30分より各プラットフォームにて配信開始公式サイト: 公式Twitter: @SenaRevo_anime()ノンクレジットオープニングショートVer.: ■ライブ情報flumpool 10th Tour「Real」※詳細は【flumpool 10th Tour「Real」特設サイト】をご覧ください。
2021年03月22日flumpoolが今年のクリスマス12月25日(金)にデジタルリリースする新曲「大丈夫」。そのリリックビデオが、配信と同日の0:00よりプレミア公開されることが発表された。今回の新曲は、アルバム『Real』で抜群のコンビネーションを見せた山村隆太(Vo.)とサウンドプロデューサー多保孝一が制作を担当。山村がDJを務めるラジオ番組FM802『Radio Fields』のリスナーと共に作り上げた「大丈夫」は、この時代にこの楽曲を聴くすべての人に向けてメッセージが込められた楽曲に仕上がっている。さらに、山村の教育実習時代の恩師が現在勤務する中学校の3年生から有志生徒38名が、コーラスレコーディングに参加し合唱している。部活動の発表の場や、合唱コンクールなどの学校行事など、このコロナ禍で様々な場を奪われ、進路に対しても不安を抱いている学生たちに何か音楽で出来ることはないかという山村の想いより企画が立ち上がった。また、生徒たちの声だけではなく、ラジオのリスナーから寄せられた歌声もこの楽曲には音声収録されている。今回公開となったリリックビデオには、有志生徒や山村のレコーディング風景を捉えたドキュメント、ラジオリスナーから届けられた歌唱ムービーも収録されており、見どころも満載だ。なお、「大丈夫」は、12月26日(土)の「FM802 RADIO CRAZY」でライブ初披露される予定だったが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴いイベント自体が開催延期となったため、12月26日に放送されるFM802『Radio Fields』の最終回でメンバー4人による「大丈夫」アコースティックスペシャルアレンジバージョンとしてONAIRされる。また、flumpoolは現在全国ツアー「Real」を開催中。動員規制がある中で独自の開催ガイドラインを打ち出し、31都市36公演をまわるツアー真っただ中だ。時代も音楽もそしてflumpool自身も新たなフェイズへと移行していくであろう2021年1発目の公演では、様々な軌跡を残してきたメンバーの地元大阪・フェスティバルホールの模様をAR演出など、通常のライブ配信とは一線をかしたスペシャルエディションな演出でライブストリーミングを行う予定なので、こちらも続報に期待しよう。「大丈夫」リリックビデオ12月25日(金)0:00より公開【リリース情報】◆flumpool「大丈夫」12月25日(金)デジタルリリース◆『flumpool「FOR ROOTS」~半Real~』12月3日(木)より発売中スペシャルサイト: <DVD>価格:3,500円(tax out)<Blu-ray>価格:4,500円(tax out)※アスマート、Live会場限定販売<購入特典>・Live会場:オリジナルチケットホルダー・アスマート:オリジナルコースター◆flumpool New Album『Real』5月20日(水)より発売中●初回限定盤(CD+DVD+Special Booklet +ポストカード10枚封入)価格:5,000円+taxDVD:「flumpool 9th tour 2019「⌘⇧Z」2019.9.28 atパシフィコ横浜 国立大ホール」のLive映像●通常盤(CD only)価格:3,000円+tax<収録曲>01. 2008070102. NEW DAY DREAMER03. ネバーマインド04. ディスカス05. 不透明人間06. ちいさな日々07. 初めて愛をくれた人08. 勲章09. 素晴らしき嘘10. ほうれん草のソテー11. アップデイト12. PEPEパラダイス13. 虹の傘14. HELP<デジタルにのみ収録>15. FREE YOUR MIND16. ラストコール17. とうとい【ライブストリーミング情報】flumpool 10th Tour「Real」(大阪府 フェスティバルホール)日時:2021年1月11日(月・祝)OPEN 14:30 / START 15:00※アーカイブ配信は2021年1月19日(火)18時まで【ライブ情報】◆flumpool 10th Tour「Real」※詳細は【flumpool 10th Tour「Real」特設サイト】まで
2020年12月24日コロナ禍で不安な気持ちやストレスを抱く人に向けて贈る、お休み前の大人向け朗読放送「深夜文学」。現在、flumpool・山村隆太が読み手となり『星の王子さま』を三回にわたって配信中だ。その第三夜が、11月22日、PIA LIVE STREAMにて公開された。【動画配信】深夜文学「星の王子さま」チケット情報サハラ砂漠に不時着したひとりぼっちの操縦士のぼくが、ちいさな星からやってきた王子くんとの出会いを描いた第一夜<ぼくと王子くんの出会いについて>。続く第二夜は、王子くんが星を飛び出して、ぼくに出会うまでの旅にまつわる話<王子くんの旅とキツネのひみつ>をお届けした。最終回となる第三夜は、王子くんの旅の続きと、ぼくとの別れを描く<王子くんとぼくのおはなし>を朗読する。第一夜と第二夜の物語をダイジェストで朗読して始まる第三夜。ぼくがサハラ砂漠に不時着して8日目、エンジンの修理の終わりが見え、王子くんとぼくの別れの日が近づいてくる。最後に王子くんがぼくに教えてくれたことは――。王子くんとぼくとの別れを描いた第三夜は、ちょっぴり切なさも漂うけれど、ポンと優しく背中を押してくれるような言葉が印象に残る。「だいじなものっていうのは、見えないんだ」「ひとっていうのは、1度や2度、気がゆるむけど、それがあぶないんだ」。忙しい日々、豊かな日常を過ごす中で、大人たちが忘れてしまった大切なこと。優しいけれど力強い『星の王子さま』の言葉たちが、言葉を大事に届ける山村の語りにより、より心にグサリと突き刺さる。最後には「人生の中で何度も何度も読み返せば、そのときの自分に大切なものを教えてくれるのが、この『星の王子さま』なんだと思います。これからもいろんな角度からこの作品を楽しんでいきたい」と語った。エンドロールでは、朗読の収録模様のオフショット映像も公開。慣れない朗読に苦戦している山村の様子を覗き見ることが出来る。PIA LIVE STREAMでは、『星の王子さま』の第一夜から第三夜を、11月29日(日)まで配信中。チケット発売中。
2020年11月24日コロナ禍で不安な気持ちやストレスを抱く人に向けて贈る、お休み前の大人向け・朗読放送「深夜文学」。flumpool・山村隆太が読み手となりお届けする第2弾『星の王子さま』の第二夜が、11月15日よりPIA LIVE STREAMにて配信中だ。【動画配信】深夜文学「星の王子さま」チケット情報サハラ砂漠に不時着したひとりぼっちの操縦士のぼくが、ちいさな星からやってきた王子くんとの出会いを描いた第一夜<ぼくと王子くんの出会いについて>。続く第二夜は、<王子くんの旅とキツネのひみつ>と題し、王子くんが星を飛び出して、ぼくに出会うまでの旅にまつわる話を贈る。王子くんは知らないこと、やるべきことを見つけに、いろんな星によってきた。星々での出会いや、旅のなかで出会ったキツネに教えてもらったひみつは、王子くんに自分の星においてきたバラの花のたいせつさを教えてくれた――。第一夜のぼくと王子くんとの出会いをダイジェストで朗読して幕を開ける第二夜。<王子くんの旅とキツネのひみつ>では、王子くんがさまざまな星を旅する中で出会ってきたさまざまな“いきもの”が登場。偉そうな王さま、みえっぱりな大人、のんだくれ、しごとにんげん、あかりつけ、ヘビ、バラなど、それぞれのいきものとの会話を、ときには太くどっしりとした声で、ときにはか細く優しい声で表現するなど、キャラクターによって声色を変えながら読み進める。胸に響く言葉の数々を、丁寧に、大事にしながら届ける姿勢は第一夜から変わらない。耳に心地良い、落ち着いた山村の声が、一日の疲れを癒してくれるようだ。灯りを落とした部屋で、温かいドリンクを片手にリラックスして視聴すれば、優しい眠りへと導かれるはず。「深夜文学」第一夜<ぼくと王子くんの出会いについて>、第二夜<王子くんの旅とキツネのひみつ>は、11月29日(日)までPIA LIVE STREAMにて配信中。第三夜<王子くんとぼくのおはなし>は、11月22日(日)夜10時配信。通常の視聴券の他、第一夜~第三夜の通し視聴券、グッズ付き視聴券なども販売中。
2020年11月18日flumpool・山村隆太による朗読配信『星の王子さま』の第一夜<ぼくと王子くんの出会いについて>が、PIA LIVE STREAMにて配信中だ。【動画配信】深夜文学「星の王子さま」チケット情報この朗読配信企画「深夜文学」は、コロナ禍で不安な気持ちやストレスを抱く人に向けて贈る「おやすみ前の大人向け・朗読放送」。さまざまなジャンルの出演者が文学作品の名作を朗読し、オンラインにて配信する企画だ。今回は、7月から8月にかけて行われた第一弾、石崎ひゅーいによる『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治 著)に続く第二弾の配信で、『星の王子さま』を3夜にわたってお届けする。11月8日(日)に配信された第一夜は、<ぼくと王子くんの出会いについて>を朗読。ひとりぼっちだった操縦士のぼくは、ある日サハラ砂漠に不時着して、ちいさな星からやってきた王子くんに出会う。王子くんはどうして自分の星を出て、地球に降り立ち、ぼくに出会ったのか――。配信は夜10時にスタート。『星の王子さま』の言葉たちは、大人になって薄れてしまったことや、日々の忙しさで見えなくなってしまったものなどを、ふと気づかせてくれる。その一語一語を大切にしながら、聞き手に丁寧に届けるような山村の語りがじんわりと心に沁みる。優しい声と柔らかい口調も耳に心地よく、『星の王子さま』の世界観にぴったり。目を瞑ればさらにその世界がふわ~っと広がっていくようだ。視聴するうちにふっと肩の力が抜け、視聴後は心地良い眠りへといざなわれる。配信期間中は何度でも視聴可能なので、就寝前に流しながら、ゆっくりと落ち着きの時間を過ごしてほしい。「深夜文学」<ぼくと王子くんの出会いについて>は、11月29日(日)までPIA LIVE STREAMにて配信中。第二夜<王子くんの旅とキツネのひみつ>は11月15日(日)夜10時配信。通常の視聴券の他、第一夜~第三夜の通し視聴券、グッズ付き視聴券なども販売中。
2020年11月10日コロナ禍の中で誕生した、まったく新しい形の「おやすみ前の大人向け・朗読放送」。エンタテインメントの力で、不安な気持ちやストレスを抱える人たちに寄り添いたいという思いから生まれた企画だ。あらゆるジャンルの出演者が、名作文学作品を朗読し、オンラインにて配信。今年7月から8月にかけて配信された第一弾では、石崎ひゅーいが『銀河鉄道の夜(宮沢賢治 著)』を朗読したが、続く今回は、flumpoolのボーカル・山村隆太による『星の王子さま(サン=テグジュペリ 著)』の朗読をお届けする。【動画配信】深夜文学「星の王子さま」チケット情報ひとりぼっちの「ぼく」と「王子さま」が出会い、旅や会話を通して心を通わせていく物語は、世界中で愛される珠玉の名作。第一夜は11月8日(日)<ぼくと王子くんの出会いについて>、第二夜は11月15日(日)<王子くんの旅とキツネのひみつ>、第三夜は11月22日(日)<王子くんとぼくのおはなし>をPIA LIVE STREAMにて配信する。それぞれ22:00より開始、11月29日(日)23:59まで視聴可能。視聴券:1500円グッズ付き視聴券:3980円※1配信あたり通し視聴券:3980円グッズ付き通し視聴券:5980円<グッズは第一夜~第三夜同一>※数量限定で受付。グッズの発想は12月中旬を予定※視聴券は11月29日(日)18時まで販売グッズ付き視聴券は11月22日(日)22時まで販売
2020年11月06日FM802とflumpoolがホストになり「FM802 Live pool ON LINE!!」を開催!KEYTALK、緑黄色社会、Novelbrightが出演!!4組のパフォーマンスに加え、全バンドボーカリストが登場したセッションや、転換時間を利用した弾き語りでのコラボレーションもありこの日しか観られなかった模様をレポート。オムニバス配信ライブイベント「FM802 Livepool ON LINE!!」が8月25日(火)Zepp Osaka Baysideで開催された。FM802とホストバンドのflumpoolが、今最も勢いのある3組を招き対バン形式で行うライブイベント。当初3月に開催予定だった本イベントだが、新型コロナウイルスの影響を受け延期となっていた。しかし開催への思いが実り、無観客という形をとりオンライン生配信での実現に至った。ライブ開演30分前。夕陽に染まる大阪のベイエリアを背にflumpool Vo.山村隆太が登場。自身が担当する番組「FM802 Radio Fields(毎週土曜日21時から放送中)」出張編と題し、Zepp Osaka Baysideの特設バルコニーブースからミニ番組形式でトークを繰り広げた。
2020年08月27日2020年7月18日、30歳という若さでこの世を去った、俳優の三浦春馬さん。警察によると、三浦さんは自宅で自ら命を絶った可能性が高いとみられ、動機について調査を続けているとのことです。有名俳優の突然の訃報に、世間では悲しみの声が相次いでいます。flumpool山村隆太「一番強い風が吹いた」同日、音楽番組『音楽の日』(TBS系)に生出演したロックバンド『flumpool』は、『君に届け』という曲を野外で熱唱しました。『君に届け』といえば、三浦さんが出演した映画『君に届け』の主題歌。出演前に三浦さんの訃報が報じられたため、メンバーはそのことを知った上でステージに立ったことでしょう。その後、生出演を終えたボーカルの山村隆太さんは、次のようなTwitterを投稿しています。君に届け歌わせていただきました。曲が流れた瞬間から今日一番強い風が吹いた。色んな人の想いが天国まで届いていますように。— flumpool 山村隆太 (@fp_Yamaryu) July 18, 2020 「曲が流れた瞬間から一番強い風が吹いた」という山村さん。きっと三浦さんの存在を風の中で感じながら、歌に想いを込めたのでしょう。投稿には89万件の『いいね』が集まり、人々からは「山村さんの歌声が胸に響いて、泣いてしまいました」「絶対に春馬くんに届いていると思います」という声が寄せられました。深夜に『Over the rain〜ひかりの橋〜』を弾き語り同日深夜、山村さんは音声配信アプリ『REC.』で、三浦さんが主演を努めたドラマ『ブラッディ・マンデイ』の主題歌『Over the rain〜ひかりの橋〜』を弾き語りで披露。Over the rain〜ひかりの橋〜 - REC #RECラジオ — flumpool 山村隆太 (@fp_Yamaryu) July 18, 2020 歌い出す前に、次のような想いを明かしています。今日は本当に、なんと言葉にしていいか分からないんですけれども…。思い出の曲でもありますし。人の命っていうのは、いつか消えてしまうかもしれないですけど、映画であったり、ドラマであったり、音楽であったり。作品は残っているのだとしたら、一緒に伝えた、この作品。今日は歌いたいと思います。Over the rain〜ひかりの橋〜ーより引用弾き語りを終えた山村さんは、「聞いてくれてありがとうございました。それでは、眠れない人も眠りたい人も、おやすみなさい」と、優しい口調で配信を締めくくりました。言葉にならない想いを歌にのせた山村さん。その歌声は、訃報に悲しむたくさんの人々の心に響いただけでなく、三浦さん本人にも届いたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月20日2008年10月期にTBS系列で放送された、三浦春馬主演「ブラッディ・マンデイ シーズン1」が、6月20日(土)よりParaviにて独占初配信されることが決定した。本作は、三浦さん演じる天才高校生ハッカー・高木藤丸が、最凶最悪のウイルステロから家族や仲間、さらには地球を救うべく、テロ組織に立ち向かうノンストップアクション・サスペンス。三浦さんにとってドラマ初単独主演作で、2020年に発表された「三浦春馬が最強にかっこよかった作品ランキング」(goo調べ)で1位に輝くなど、ファンの間で根強い人気を誇る作品となっており、いまもなお、視聴者から「配信で見たい!」という要望が多く寄せられたため、今回待望の初配信につながった。主演の三浦さん以外にも、テロに巻き込まれる友達思いの青年・九条音弥役を、今年「恋はつづくよどこまでも」のドSなドクター・天堂浬役で、日本中を虜にした佐藤健が熱演。そして、高木藤丸の妹役を川島海荷が演じ、こちらも当時大きな注目を集めた。ほかにも、吉瀬美智子、松重豊、片瀬那奈、芦名星、藤井美菜、徳永えり、神木隆之介、満島ひかり、成宮寛貴、田中哲司、吉沢悠などの豪華俳優陣が重要な役どころを演じている。さらに、いまや中華圏でも絶大な人気を誇るロックバンド「flumpool」が、デビューしたての2008年に初めてのドラマ主題歌「Over the rain ~ひかりの橋~」を担当したことも話題となった。神戸明プロデューサーは、「こんな番組は後にも先にももうできないかなと、今でも思います。初主演の三浦春馬さんを中心に当時のキャスト・スタッフが一丸となって全話を全力疾走した熱を、ぜひ改めて感じていただきたいです」とコメントを寄せている。「ブラッディ・マンデイ シーズン1」は6月20日(土)0時~Paraviにて全話一挙配信。(text:cinemacafe.net)
2020年06月16日flumpool(フランプール)の新アルバム『Real』が、2020年5月20日(水)リリース。flumpool、4年振りのオリジナルアルバム今回リリースする『Real』は、flumpoolの4年振りとなるオリジナルアルバム。ジャケットは、flumpoolが2008年にリリースしたファーストミニアルバム『Unreal』のアートワークを再現し、当時と同じスタジオ、同じカメラマン、同じ構図で撮影された。ボーカルの山村が、「12年間で様々な挫折や葛藤を経験したバンドの“等身大の生き方”を詰め込んだアルバム」と語る『Real』。収録曲などの詳細は今後随時発表されていく予定だ。【詳細】flumpool『Real』リリース日:2020年5月20日(水)価格:初回限定盤(CD+DVD+スペシャルブックレット+おまけ) 5,000円+税、通常盤(CDのみ) 3,000円+税
2020年04月12日ロックフェス「VIVA LA ROCK 2020(ビバ ラ ロック 2020)」が開催。2020年5月2日(土)・3日(日・祝)・4日(月・祝)・5日(火・祝)の4日間、さいたまスーパーアリーナで開催予定だったが、7月下旬から8月上旬(予定)へ開催を延期する。国内最大規模の屋内ロックフェス「VIVA LA ROCK」「VIVA LA ROCK」は、2020年で7回目の開催を迎えるロックフェス。世界最大の室内総合アリーナであるさいたまスーパーアリーナを舞台に開催され、国内最大規模の屋内ロックフェスとして、毎年多数のアーティストが出演している。豪華出演アーティストがさいたまスーパーアリーナに集結<5月2日(土)>赤い公園やSHISHAMOのガールズバンドを筆頭にKEYTALK、flumpoolら初日5月2日(土)は、赤い公園やSHISHAMOといったガールズバンドをはじめ、KEYTALK、UNISON SQUARE GARDENら2020年も多数のフェスに出演予定の人気バンドやflumpoolが登場。緑黄色社会らホットなバンドも見逃せない。<5月3日(日)>Tempalay、ネバヤン、TENDREなど都会的なサウンドのアーティスト多数5月3日(日)は、Tempalay、never young beach、TENDRE、パソコン音楽クラブ、Awesome City Clubといった都会的なサウンドを奏でるアーティストが多数出演。また、Creepy Nuts、レキシ、藤井風といったジャンルを超えたバラエティ豊かな出演陣が揃う。<5月4日(月)>ORANGE RANGE、9mmほかヤバT、打首などフェス常連バンドたち5月4日(月・祝)は、ORANGE RANGEや9mm Parabellum Bullet、宮本浩次ら常に邦楽ロックシーンを牽引してきたバンドに加え、ヤバイTシャツ屋さん、打首獄門同好会など今やフェスに欠かせない存在となったグループたちが登場。そのほか、GEZAN、マカロニえんぴつ、tetoなど独創的な音楽スタイルで話題のアーティストたちにも注目だ。<5月5日(火)>Dragon Ash、MONOEYES、10-FEET、SiM!邦楽ロック界の雄勢揃い最終日となる5月5日(火)は、Dragon Ash、MONOEYES、10-FEET、SiMといった邦楽ロック界の雄とも言うべきバンドが勢揃い。今勢いのある、HEY-SMITH、Survive Said The Prophet、ROTTENGRAFFTYらも会場を大いに沸かせてくれそうだ。朝まで楽しめる「All Night Viva!」も開催また、フェス終演後もさいたまスーパーアリーナ内で朝まで楽しめる「All Night Viva!(オールナイトビバ)」が2020年も開催。パーティーイベントの内容や出演者、チケットなどの詳細は随時発表される予定だ。【詳細】VIVA LA ROCK 2020開催日:未定(7月下旬から8月上旬を予定)※2020年5月2日(土)・3日(日・祝)・4日(月・祝)・5日(火・祝)を予定していたが延期となった。開催時間:開場 8:30/開演 9:40/終演 20:30(予定)会場:さいたまスーパーアリーナ住所:埼玉県さいたま市中央区新都心8<チケット情報>・オフィシャル先行販売受付期間:1月27日(日)~2月20日(木)18:00価格:4日通し券 31,000円、2日券 18,000円、1日券 10,000円・一般発売発売日:2月22日(土) 10:00~価格:4日通し券 31,000円、2日券 18,000円、1日券 10,000円※価格はすべて税込み。※先着順の販売。※中学生以上要チケット。※受付はイープラスより可能。<チケット払い戻しに関して>購入済チケットに関しては一旦、全ての払い戻しを実施。(キャンセルサービス利用者のキャンセル料も含む)。払い戻しのスケジュールや手続きの詳細は公式HPを参照。<出演アーティスト>※当初予定していた日程別スケジュール・1日目赤い公園/KEYTALK/キュウソネコカミ/Saucy Dog/SHISHAMO/SUPER BEAVER/そこに鳴る/the telephones/ニガミ17才/Hakubi/ハンブレッダーズ/BIGMAMA/FOMARE/flumpool/popoq/UNISON SQUARE GARDEN/緑黄色社会 ほか・2日目Awesome City Club/岡崎体育/奥田民生/ORIGINAL LOVE/Creepy Nuts/TENDRE/Tempalay/東京スカパラダイスオーケストラ/ドミコ/never young beach/Vaundy/パソコン音楽クラブ/VIVA LA J-ROCK ANTHEMS(Ba:亀田誠治/Gt:加藤隆志(東京スカパ ラダイスオーケストラ)/Gt:津野米咲(赤い公園)/Dr:ピエール中野(凛として時雨)/藤井 風/FLOWER FLOWER/フレデリック/Rude-α/レキシ ほか・3日目秋山黄色/打首獄門同好会/Age Factory/大森靖子/ORANGE RANGE/9mm Parabellum Bullet/クリープハイプ/GEZAN/SPARK!!SOUND!!SHOW!!/セックスマシーン!!/DJダイノジ/teto/XⅠⅠX/東京初期衝動/バックドロップシンデレラ/BLUE ENCOUNT/マカロニえんぴつ/宮本浩次/ヤバイTシャツ屋さん/ユレニワ ほか・4日目WOMCADOLE/KUZIRA/kobore/Survive Said The Prophet/SiM/女王蜂/DJやついいちろう/Dizzy Sunfist/TETORA/10-FEET/Dragon Ash/ハルカミライ/the band apart/FAITH/HEY-SMITH /MONOEYES/LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS/ROTTENGRAFFTY ほか【問い合わせ先】ディスクガレージTEL:050-5533-0888(平日12:00~19:00)
2020年02月10日flumpoolが12月30日、大阪城ホールで「flumpool年末ライブ『FOR ROOTS』~シロテン・フィールズ・ワンスモア~」を開催する。ボーカル・山村隆太の療養のため2017年から活動休止し、今年から活動を再開したflumpool。5月からは全国24公演のホールツアー「Command Shift Z」を行うなど、勢いをつけている。また来年は新曲『素晴らしき嘘』が年明けにスタートするドラマ『知らなくていいコト』の主題歌に抜擢された。なお、彼らの楽曲がドラマに使われるのは2012年以来のこと。ニューアルバムのリリースも告知されており、2020年の彼らの活躍にも期待したい。「flumpool年末ライブ『FOR ROOTS』~シロテン・フィールズ・ワンスモア~」は、2016年の年末以来となる大阪城ホールでの単独公演。同所でのカウントダウンライブが2017年末も決まっていたのだが、その前に活動休止となり叶うことがなかった。大阪はflumpoolの結成地で、初期衝動が詰まった地である。さらに本公演は2020年への架け橋になるライブになるともアナウンスされており、原点と現在が交わるステージになるだろう。■公演情報「flumpool年末ライブ『FOR ROOTS』~シロテン・フィールズ・ワンスモア~」日時:12月28日(月)開場16:00/開演17:30(20:00終演予定)場所:大阪城ホール
2019年12月28日