「相武紗季」について知りたいことや今話題の「相武紗季」についての記事をチェック! (11/16)
相葉雅紀さんが司会を務める「グッと!スポーツ」(NHK、夜7時30分〜)。5月29日の放送は、レスリング&柔道特集でした。4月より月1回、ゴールデンの時間帯で1時間越えの放送になった同番組。今回の放送では、相葉さんがスタジオを飛び出し至学館大学レスリング部への体当たり取材を行い、相葉さんとスポーツの魅力がギュッと詰まった視聴者大満足の内容となりました。取材先で吉田沙保里さん率いる金メダリスト集団のトレーニングに参加した相葉さん。首と腕に紙風船を付けてふたり組で割り合うトレーニングでは、川井梨紗子選手と対決。相手の風船を割るだけでなく自分の風船を守らなければいけない攻守の駆け引きは、レスリングで戦う上でのポイント。気合を入れて頑張る相葉さんでしたが、やはりメダリストには敵わず、川井選手の勝利となりました。ネット上では、「紙風船をつけている様子もサマになっている」というファンの声も多く見られました。また、スタジオでは登坂絵莉選手のアンクルホールドという技を体験した相葉さん。技をかけてもらう役にも関わらず「俺はどうやったら勝てるの?」と質問。しかし抵抗むなしく、登坂選手の技にかかり、マットの上を転がされてしまうと、「(子供と)日曜日遊んでるお父さん(みたい)」と発言。さらに登坂選手と綱引き対決をした際は「おいでおいで〜」と綱を手繰り寄せ、思わず登坂選手も笑ってしまう始末。相葉さんらしいほっこりする発言に、視聴者からも「かわいい」「私も参加したい」という声が続出。相葉さんのかわいらしさも堪能しながら、スポーツの面白さや選手のすごさを学べる放送となりました。次回の放送は6月26日のサッカー特集。相葉さんがどんな体験を通して人気スポーツに切り込んでいくのか楽しみですね。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock
2019年05月30日『レッドクリフ』のジョン・ウー監督が放つ渾身の大河ロマン『The Crossing -ザ・クロッシング- PartI, II』。この度、長澤まさみが金城武をバックハグする写真がシネマカフェに到着した。3組の男女の出会いと別れ、移りゆく愛の物語を、国民党(蒋介石)と共産党(毛沢東)との対立が最も激化した1945年国共内戦を舞台に描いた本作。日中韓の豪華キャストで贈る本作の前編は、戦争と時代に翻弄されながらも、命を燃やし、愛を貫いた3組の男女を描き、後編は1,000人近い乗員乗客が犠牲になった大型客船「太平輪号沈没事故」を軸に、客船に乗り合わせた男女それぞれの運命が交差していく。今回到着した写真は、そんな3組の男女のうちの一組、金城さん演じる台湾籍の日本軍軍医イェン・ザークンと、長澤さん演じる彼の幼なじみ・雅子の2ショット。ザークンが軍医として徴兵されることになり、家を出る場面で、雅子が出征兵の腹に巻くと弾丸避けになるとされたお守り、愛する人の無事を祈り、赤い糸で1針ずつ縫って1,000個の結び目をつくった“千人針”をザークンの腰に巻き、戦地に向かう想い人を優しく抱きしめる…切ないシーンとなっている。さらに、併せてピアノを弾く雅子と絵を描くザークンが見つめ合うシーンを切り取った写真も到着した。2人の運命は一体どうなってしまうのか――その結末は劇場で見届けて。『The Crossing -ザ・クロッシング- PartI, II』は6月7日(金)よりPartI、14日(金)よりPartII、シネマート新宿・心斎橋ほかにて順次公開。(cinemacafe.net)■関連作品:The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅠ 2019年6月7日よりシネマート新宿・心斎橋ほかにて順次公開©Beijing Galloping Horse ・ All Rights Reserved.The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅡ 2019年6月14日よりシネマート新宿・心斎橋ほかにて順次公開©Beijing Galloping Horse ・ All Rights Reserved.
2019年05月10日アイドルグループ・嵐の相葉雅紀が、「明治おいしい低脂肪乳」の新イメージキャラクターに起用されたことが2日、明らかになった。新TVCM「牛と相葉さん」編(15秒、30秒)は2日より全国でオンエアされる。CMは、一面に緑が広がる牧場を舞台に、相葉が1頭の雌牛と「明治おいしい 低脂肪乳」のおいしさをめぐり軽妙なトークを展開する。「モー」という言葉を多用してボケを連発してくる牛に、冷静な表情でテンポよくツッコむ相葉が会話し、最後は牛の口ぐせが移ってしまった相葉が「“猛”アピールです」とボケ返す。相葉は、打ち合わせで「どんなテンションですか? 友達に話しかける感じ?」「牛のテンションはどれくらいですか?」と配慮。待ち時間には空のグラスを手にして飲み方やセリフの練習を繰り返し、「もうちょい上げますか?」と確認するプロ意識の強さを見せる。本物の草を敷き詰めたスタジオでは、相葉の立ち位置を示す目印が埋もれて見 つからなくなってしまう一幕もあったが、相葉は「草がフワフワして不安定だね(笑)」と笑顔を見せて撮影を続行する。また、撮影時に飲む「明治おいしい低脂肪乳」を注ぐ時に表面に残ってしまう小さな泡を、スタッフが竹串を使って丁寧に処理していると、「職人だね〜」と興味津々の相葉。撮影のペースが早くなり、スタッフが竹串を2本に増やしてペースアップすると、「二刀流じゃん。 やるね〜」と声をかける。さらに数回分のストックが用意されると「めっちゃできてるじゃん。すごいね〜…」 と驚いていた。撮影終了後の相葉は、「"もう"ね、セリフのテンポが"モー"レツ早くて……。"もう"少しでセリフをかみそうになりました。(共演した牛のくちグセが)"もう"抜けないですね(笑)」と、撮影中にポイントとなった"モー"を使いこなしていた。
2019年04月02日嵐の相葉雅紀が、22日に放送されたラジオ番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』(文化放送/毎週金曜24:00~24:00)で、メンバーを自宅に招いたエピソードを披露した。番組冒頭で、「この間、うちにMJが遊びに来て。まあ、実家とかには来たことあったけど、これで今の家にみんな来た。20年かけてようやく」と、自宅に松本潤が遊びに来たことを明かした相葉。松本の訪問で、嵐のメンバー全員が相葉宅を訪れたことになり、「これで、嵐コンプリートした」とうれしそうに話した。松本が訪問した時は、ジャニーズ事務所の風間俊介、関ジャニ∞の村上信五が同席していたそうで、「この間、ある方のサプライズパーティーがあったんだけど、パーティーが終わってみんな帰ろうとしたら、村上信五が『飲み行こうや』って。それにMJと風間ぽんもノッてきて。会場がうちに近かったから、家に来て4人で飲みなおした」とその経緯を明かした。また、「めちゃくちゃ楽しかった。なんか楽しかったなあ」と飲み会を振り返る相葉に、スタッフから「急に自宅に行っても大丈夫なのか」と聞かれると、「お酒もストックしてるし、乾きものとかお菓子とか軽いつまみだったらいつもストックしてるから。それで飲んだんですけど」といつでも大歓迎の様子だった。
2019年03月25日嵐の相葉雅紀さんがパーソナリティを務める『レコメン!アラシリミックス』(文化放送、金曜22時〜)。3月22日放送回では相葉さんの自宅に松本潤さん、風間俊介さん、村上信五さんがやってきたエピソードを披露しました。これについて相葉さんは、「嵐コンプリートした。こないだうちにMJが遊びに来て、これでみんなきた。ようやく。20年かけて」とうれしそうに報告。しかも、自宅にはお酒やお菓子を常にストックしていて、急に誰かが遊びに来ても大丈夫なようにしているとのこと。相葉さんらしい優しさ溢れるエピソードと、それをかわいらしく自慢げに話す相葉さんにリスナーもほっこり。さらにラジオのスタッフにも「うち、来る?」と誘っており、相葉さんの気さくな性格が滲み出ていました。さらに、嵐メンバー全員がプライベートで相葉さんの自宅に行っているという嵐の仲の良さに「さすが!」の声も。ラジオ越しでも優しさや嵐の絆が伝わるなんて、相葉さんの愛されるキャラクターは、まさに唯一無二の存在ですね。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock
2019年03月23日嵐の相葉雅紀が、8日に放送されたラジオ番組『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』(文化放送/毎週金曜24:00~24:00)で、メンバー5人で訪れた米・ロサンゼルスでのエピソードを語った。メンバー全員での海外渡航は、デビュー15周年のハワイ公演以来だったと話し、「楽しかったなぁ。いい思い出でしたね」としみじみ振り返った相葉。現地を訪れたのは18年ぶりだったそうで、「まだ未成年のときかな?ちょうど20歳になる前くらいに行ってて。同じ場所に行きましたよ。桟橋があって遊園地があるところなんだけど。そうするとなんか記憶がよみがえるというか」と話し、「そこの駐車場で、タッキーと2人で『プライベート・ライアン』をホームビデオで撮ってたの。それとかも行った時に思い出して」と、ジャニーズアイランド社長を務める滝沢秀明氏とのエピソードを披露した。また、「撮影もしたんですよね、色々。写真の撮影もしたし。あと、グラミー賞をちょっと見学に行ったり」と現地での様子を報告した相葉は、「あんまり日本の方には会わなかったけど、丸山茂樹さんに会いました。松潤が、レストランで外の風を浴びに行ったときに『松潤くん!』って声をかけられて、『今、嵐みんないますよ』って中に連れて来てくれて。だから、ロスで初めて会った日本人は丸山さんなの。すごい奇跡的で、楽しかったなぁ」とプロゴルファーの丸山茂樹に偶然遭遇したことも明かしていた。
2019年03月11日嵐・相葉雅紀さんの冠バラエティ番組『相葉マナブ』(テレビ朝日系、日曜夜6時〜)で3月10日、新企画「マナブ 学校訪問 岩倉高校編」が放送されました。日本全国の「珍しい学科」を持つ学校を訪ね、どんな授業をしているのか覗かせてもらう企画です。今回訪ねたのは、東京・上野にある私立岩倉高等学校。普通科の他、全国でも珍しい「運輸科」のある高校として知られています。同校伝統の専門教育と鉄道実習や車両基地見学などの校外での実習授業が名物で、卒業生の多くが鉄道業界に進んでいるのだとか。番組では相葉さんが岩倉高校を訪問しました。生徒たちは相葉さんが来ることを知らなかったようで、相葉さんが教室に足を踏み入れた瞬間、驚きすぎて一瞬しんとした後、皆笑顔になり大きく盛り上がりました。運輸科のクラスを訪れた後は、卒業式の予行演習へ。ここでも生徒は皆、相葉さんの来訪を知らなかったため、大歓声が起きました。授業を見学して思ったことを率直に語ったり、「夢を持っている皆さん、がんばってくださいね」などとエールを送ったり。自身の言葉で高校生に語りかける相葉さんでした。さらに、番組内では相葉さんが運転士・車掌体験も!?3年生の授業を見学させてもらうと、教室の中に電車の車体がありました。運転士と車掌の業務を実習するのに使う「運転シミュレーター」です。相葉さんも運転シミュレーターを使って、車内アナウンスや電車の停止に挑戦。アナウンスの終盤で「癖が強い(笑)」とメンバーからツッコミが入ったりも。この日の放送を見たファンからは、相葉さん×鉄道というこれまでにない組み合わせに喜びの声が多く寄せられました。普段とくに意識することなく、鉄道を使っていたけれど、電車についていろいろな学びがあって意識が変わった、といったツイートをしている方もチラホラ。日曜夜の楽しく学べる番組『相葉マナブ』。来週17日は「マナブ!新顔野菜で絶品料理!」が放送されます。画像/Shutterstock
2019年03月10日なだぎ武(48)が3月5日、Twitterを更新。ドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」「ビバリーヒルズ青春白書」(ともにNHK総合)のディラン・マッケイ役などで知られるルーク・ペリーさん(享年52)の死を受け、心境を吐露した。各メディアによるとルークさんは現地時間の4日、アメリカ・ロサンゼルスの病院で死去。先月27日に脳卒中を起こして病院へ搬送されたものの、そのまま意識が戻ることはなかったという。またルークさんの倒れた日は、「ビバリーヒルズ」の新シリーズがオリジナルキャストで製作されるというニュースが報じられたばかりだった。ルークさん演じるディランから着想を得たという同名のキャラクターで、全国的な人気を博したなだぎ。5日にTwitterを更新し、《朝からショック過ぎる、、、悲しい、、ルーク、、、、》と投稿。続けて自身の思いを綴った。《『ビバリーヒルズ青春白書』復活の喜ばしいニュースの直後にルークが病院に搬送というニュースはびっくりした。でも何処かで病気を跳ね除け、ドラマと共に復活するルーク・ペリーを想像してた。こんなニュースを見るなんて思いもしてなかった……部屋にあるフィギュア見てたら涙が出ます、、悲しい、、》さらに《ありがとうルーク・ペリー、、さよなら……ディラン》とツイートした。なだぎはルークさんが倒れた当時、《この病気を早く乗り越え、また元気な姿で復活される事を、心より願っております》とTwitterに投稿。さらにルークさんと肩を組む姿など3枚の写真をアップし《#私の宝物の写真》とも綴っていた。Twitterではなだぎの心痛を物語るツイートに《テレビで実際に憧れのディランに会ってお話していましたね。なだぎさんのお気持ち、察して余り有ります》《ディランも、なだぎさんのディランも大好きです》《なだぎさん、ずっとディランやり続けてくださいね》といったエールが上がっている。実はなだぎがルークさんのディランに惹かれたのは、自身の過去が影響しているようだ。「『ビバリーヒルズ』のキャラクターでまっさきにディランにハマったというなだぎさんですが、当初は小杉十郎太さん(61)の吹き替えに惹かれたようです。ですがドラマを見続けるにつれ、ディランの一匹狼的な性格に自らを重ねたといいます。というのもなだぎさんは学生時代、壮絶なイジメや引きこもりを経験。そんななかで、1人でいることの苦しみや大切さも学びました。ですから孤独を愛するディランにシンパシーを覚え、よりそのキャラクターを好きになったそうです」(テレビ局関係者)5日、小杉氏もTwitterを更新し《ルーク・ペリーが亡くなるなんて信じられない。ディラン・マッケイは僕にとってもう一人の自分と言っても過言ではない》と投稿。さらにこう綴った。《喜びも悲しみも共有してきた。今でもそうだ。ルーク、悲しすぎるけどどうぞ安らかに。いつかゆっくり話そう。ディランは俺の中に生きつづけるぜ……》それぞれの胸に、ルークさんもディランも生き続ける――。
2019年03月05日常盤貴子主演の日曜劇場「グッドワイフ」の第7話が2月24日にオンエア。今回は浜野謙太がクライアントのIT社長役でゲスト出演。さらに相武紗季演じる“不倫新聞記者”遠山亜紀も本格登場。終盤に向け大きく動いた物語に視聴者はどんな反応をみせたのか!?『ハンニバル』『プロメテウス』などのリドリー・スコットが製作総指揮を務めたアメリカの大ヒットドラマ「グッド・ワイフ 彼女の評決」を日本版にアレンジした本作。常盤さんが夫が汚職で逮捕、不倫も発覚するなかで16年ぶりにに弁護士に復帰した蓮見杏子を演じ主演。杏子の夫で元東京地検特捜部長の壮一郎には唐沢寿明。杏子の司法修習生時代の同期で彼女の復帰を後押しした神山多田法律事務所の代表・多田征大に小泉孝太郎。杏子と採用枠を巡り争いながらも共に働く新人弁護士・朝飛光太郎に北村匠海。多田の事務所のパラリーガルをしている円香みちるに水原希子。壮一郎の不倫相手である新聞記者の遠山亜紀に相武さん、壮一郎の後任の特捜部長・脇坂博道には吉田鋼太郎、今は脇坂の元で壮一郎を取り調べているが、元々は壮一郎の部下だった佐々木達也には滝藤賢一、官房副長官の南原次郎に三遊亭円楽といったキャスト。物語は杏子と多田と壮一郎の“三角関係”と、壮一郎と検察と杏子の“三つ巴”の関係性を軸に進んできたが、今回から壮一郎を巡る杏子と亜紀の対立の構図も本格化。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。壮一郎の弁護を引き受けた杏子は記者会見を開く。それを見た多田は留守電で杏子に告白するが、それを壮一郎が聞いてしまい着信と留守電を消去。そして杏子は壮一郎の弁護人として事件の全容を聞く。一方神山多田法律事務所にはカリスマIT社長・剣持(浜野さん)から依頼が。自分をモデルにしたと思われる映画のせいでイメージダウンしたため名誉棄損で訴えたいという。杏子は多田、朝飛と共に案件に取り組むが、杏子に振られたと思っている多田はぎこちない…というストーリー。「花のち晴れ」や朝ドラ「まんぷく」など俳優としても活躍する浜野さんが今回はあの“EC会社社長”を思わせる役柄で登場。SNSには「ああいう胡散臭い役が似合う」という声から「今回の役はカッコ良かったなぁ!」まで様々な反応が寄せられる。浜野さんと裁判で争う相手役で出演したのが「面白南極料理人」で共演中の田中要次ということもあり、「南極で料理してる姿しか浮かばねえから急にIT社長とか言われても…」という声も。ラストでは壮一郎の事件の真相を知るために、杏子が亜紀に会いに行く展開に。ついに本格登場した相武さんに「常盤貴子さんと相武紗季さんとの対峙…本当、見応えありましたッ」「相武紗季は、顔立ちの良い悪者の役をさせたら無敵な感がある」などの反応が多数投稿されている。(笠緒)
2019年02月25日嵐・相葉雅紀さんの冠バラエティ番組『相葉マナブ』(テレビ朝日系、日曜夜6時〜)で2月24日、「第3回釜-1グランプリ!」が開催されました。この日、相葉さんとゲストの渡部建(アンジャッシュ)さん、澤部佑(ハライチ)さんが訪れたのは南房総。300年続く農家・稲葉さんのご自宅で、いろいろな食材を使って釜飯作りに挑戦。使用した食材は、ブリの照り焼きにすり人参、かぼちゃ、ししゃも、油揚げ、エビチリの6種類です。釜飯のイメージにない食材(?)もあっただけに、ツイッターではこれらの釜飯に対して、いろいろな感想が寄せられています。『相葉マナブ』は気軽に試しやすいレシピが紹介されるためか、後日「作るぞ!」と意気込む人、番組を見た後で早速チャレンジする人も少なくありません。過去放送分のレシピに挑戦する人も。美味しそうですね。この日の「第3回釜-1グランプリ!」で、グランプリを獲得したのは「油揚げ釜飯」でした。使った油揚げは、福井名産・名物の油揚げを製造・販売する、大正14年創業の老舗豆腐店「谷口屋」の看板商品。「竹田の油揚げ」という商品名で販売されています。伝統の製法は創業以来変わることなく、1枚1枚丁寧に、手作業で作られているのだとか。そうして100年近く受け継がれてきた油揚げは、カリッと揚がって香ばしい表面の皮と、じんわりしみ出す菜種油と大豆の旨味が特長。谷口屋のオンラインショップから購入可能です。画像/Shutterstock
2019年02月24日嵐・相葉雅紀さんが出演するバラエティー番組『相葉マナブ』(テレビ朝日系、日曜夜6時〜)で3日、先週発表した「嵐の活動休止」について、ファンに向けて思いを語りました。「決められた2年間は精いっぱい、みんなで楽しんでもらえるパフォーマンスを」「解散ではないので。一度立ち止まって、みんながそれぞれの方向を向いて、また同じ方向を向いたときには、嵐としてやりたい」「全員が納得する答えを何年かけて探したか。本当に嵐で良かった。みんな嵐のことが大好きだから」など、2020年12月31日までの期間、全力で活動していくことを宣言しました。これに対しツイッターでは、自分の言葉で語ってくれる相葉さんへの感謝と、これからも番組が続いていくことを祈る声などが多数寄せられています。中には、本日の放送を見て涙する人も。日曜夜に『相葉マナブ』で心温かな相葉さんを見て、ほっとして、癒やされる。次の1週間の活力をもらえる。そう感じているファンは多いはず。相葉さんの口から、「『相葉マナブ』はこれからも春夏秋冬、それぞれの旬を追って挑戦し、学んでいきたい」との発言もあり、これからもこの人気番組は長く続いていくことでしょう。画像/Shutterstock
2019年02月03日嵐・相葉雅紀さんが出演するバラエティー番組『相葉マナブ』(テレビ朝日系、日曜夜6時〜)で13日、ほうれん草を使った料理が紹介されました。毎回、農家や街などへロケに出向いて、相葉さんやゲストが学びを得る本番組。この日、相葉さんは、神奈川県川崎市でほうれん草を作る農家を訪ねます。ほうれん草を作って十数年、なかには数十年になる奥様たちが教えてくれたのは、「ほうれん草の常夜鍋」に「ほうれん草の根元の天ぷら」「ほうれん草おこわ」「ほうれん草のチーズオムレツ」などなど。この日登場した料理は番組公式HPで紹介されています。本放送を見たツイッターユーザーが特に言及していたのが、ほうれん草のチーズオムレツでした。・ほうれん草のチーズオムレツ、ヘラ無しで綺麗にひっくり返せて凄い・相葉ちゃん上手に返した!さすがジャニーズ・やっぱり器用で、オムレツ返しお見事だし、お返しのお料理も美味しそうだったなど、奥さま方からレクチャーを受けながら料理する相葉さんの手際の良さを賞賛する声が多数あがっています。学びのお礼である、恒例の「お返し料理」として相葉さんが作ったのは「麻婆ほうれん草」でした。いつも番組を見ているファンからは、・お返し料理は麻婆と炒飯の二択から進化しないのも、それはそれで相葉くんらしくて面白いw・今回のお返し料理は…麻婆!wなど、必ず「麻婆豆腐か炒飯のどちらか」を作る相葉さんを見抜いた、このような発言が目立ちました。・まちゃきのお返し料理何かな?まさかほうれん草麻婆?中にはこのように予言して、見事(?)当てている人も。『相葉マナブ』は「ニッポンを元気に!」を合言葉に、私たちが意外と知らない日本の素晴らしさを学びに外に出ていく番組。20日の放送の舞台となるのは、千葉県南房総市。300年続く農家の稲葉さんのもとで「自然薯」を掘るのだそう。その日、相葉さんはどんな動きを見せるのか、そして麻婆豆腐・炒飯どちらを作るのか、今から楽しみにしているファンも多そうです。画像/Shutterstock
2019年01月13日ミュージシャンの世武裕子が、29日に都内で行われた『Yahoo!検索大賞2018』プレ・イベントに出席し、ロックバンド・Mr.Childrenに対して感謝の気持ちを述べた。「Yahoo!検索」のデータをもとに、前年と比べ検索数が急上昇した人物、作品、製品を発表・表彰する同大賞。12月5日の開催に先がけて、プレイベントでは「流行語部門賞」と、検索データから現在のトレンドや今後の傾向を分析した「Yahoo!検索トレンドマップ2018」から「ネクストブレイク」が発表された。ミュージシャン篇の「ネクストブレイク」として選出された世武は、「なんで私が選ばれているんだろうと思ったんですけれど」と本音を漏らしつつ、「映画のサントラを8本やったりとか、Mr.Childrenさんの影響力もあったりとか、広島カープ戦で国歌斉唱したりとか、色々やっていたので、おかげさまでありがとうございます」と感謝した。世武は現在開催中の、Mr.Childrenのツアー「Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸」にキーボードで参加している。ヤフーの検索トレンドアナリスト・池宮伸次氏は「自身のTwitterをやられていて、Mr.Childrenのツアーに参加される発表をしたタイミングで検索が非常に伸びました。さらに年間通して非常に検索されており、10月のニューアルバム発売の際にも、検索が伸びました」と分析した。また、世武は「普段仕事をやっていく中で、出会う人から影響されるというか、尊敬するところがあります。一緒に仕事していると、立ち振る舞いや哲学など、深いところまで見ることができるので育てられています」と明かし、「ネットとかでは、リスナーの方とコミュニケーションをとれるような場になればと思っていたので、うれしいです」と受賞を喜んだ。「ネクストブレイク」のお笑い芸人篇はジソンシン、アイドル篇はKissBeeが選出され、「流行語部門賞」には「大迫半端ないって」が決定した。
2018年11月29日現在放送中の「嵐」相葉雅紀主演ドラマ「僕とシッポと神楽坂」と、国民的人気アニメ「クレヨンしんちゃん」がコラボすることが決定。相葉さんがアフレコに挑戦したキュートな癒し系コラボショートアニメ「オラとシッポと神楽坂だゾ」が放送される。■「僕とシッポと神楽坂」×「クレヨンしんちゃん」コラボ!“「嵐」”の相葉さんと、“嵐”を呼ぶ5歳児・野原しんのすけという、“嵐”つながりの豪華コラボとなった今回。ショートアニメ「オラとシッポと神楽坂だゾ」には、ドラマで相葉さんが演じている“コオ先生”こと高円寺とダイキチがアニメになって登場!体調を崩した愛犬・シロを、「坂の上動物病院」の高円寺先生に診てもらったしんのすけ。しかし、ダイキチとシロが激似だったことから、思いもよらぬハプニングが起きてしまい…というストーリーだ。■相葉ちゃん&しんちゃんが初対面! ダンスコラボも!?「クレヨンしんちゃん」のアフレコ初挑戦となった相葉さん。アフレコを終えると、突如、しんのすけが登場し、初対面。そしてしんのすけが「“嵐”つながりで、今日からオラも嵐のメンバーってことでいい~?」と強引にメンバー入りをおねだりすると、「持ち帰って、メンバーと相談してもいい?」と戸惑い気味の相葉さん。さらに、しんのすけの猛アピールは続き、「オラ、ダンスなら自信があるゾ」と、「嵐」のデビューシングル「A・RA・SHI」をキレッキレで踊ってみせると、その完成度に触発された相葉さんがアドリブで一緒に踊り出すというまさかのコラボが実現する一幕も。■アフレコを終え…アフレコを終え、感想を聞いてみると「ショートアニメではありますが、こんなにがっつりアフレコに挑んだのは初めて。緊張しましたが、楽しかったです。アニメーションの口の動きと合わせるのが難しくて」とコメント。ショートアニメについては、「コオ先生を男前に描いてくださってありがたかったですね。それにしても、シロとダイキチは白くてモフモフしていて、ほぼほぼ一緒ですね(笑)。ダイキチもかわいいですが、シロちゃんもかわいい!2匹がからむおはなしも面白いので、ぜひコラボを楽しんでいただけたらうれしいです」とメッセージを寄せている。さらに、アフレコでは「『クレヨンしんちゃん』らしく笑ってみて!」という監督からの“無茶ぶり”にもバッチリ対応していた相葉さん。相葉さんが披露した、“しんちゃんらしい笑い声”にも注目だ。最後に、ドラマについても「このコラボが放送される11月23日(金)、ドラマは第7話を迎えます。第7話は最終回に向けて、これまででいちばん大きくストーリーが動くところ。『僕とシッポと神楽坂』最大の山場となりますので、ぜひ第7話、そして最終話も逃さず見ていただきたいですね!」とアピールした。■「僕とシッポと神楽坂」とは?相葉さんが主演するドラマ「僕とシッポと神楽坂」は、たらさわみちによる同名漫画のドラマ化作品で、相葉さんは初の“獣医師”役に挑戦。東京・神楽坂にある坂の上動物病院を舞台に、若き獣医師・高円寺達也(相葉さん)と、動物や飼い主たちとの心温まる交流を描く、癒し系ヒューマンドラマだ。「クレヨンしんちゃん」は毎週金曜日19時30分~テレビ朝日系にて放送。※「僕とシッポと神楽坂」とのコラボショートアニメ「オラとシッポと神楽坂だゾ」は11月23日(金)放送「僕とシッポと神楽坂」は毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送(一部地域を除く)。(cinemacafe.net)
2018年11月12日「かっこいいし、優しいし、僕も相葉さんみたいな“包丁王子”になりたいです」そう目をクリクリさせて答えるのは、相葉雅紀(35)主演ドラマ『僕とシッポと神楽坂』(テレビ朝日系・金曜23時15分~)に出演している矢村央希くん(10)。相葉扮する獣医師・高円寺達也が開業した「坂の上動物医院」で働く加瀬トキワ(広末涼子)の息子・大地役を熱演している。小学生にして「趣味は創作料理」という矢村くんは、『相葉マナブ』(テレビ朝日系)で魚を上手にさばく姿にも憧れているそう。2人は共演シーンも多く、撮影の合間によく談笑する姿も見られた。相葉も「休憩時間に『ゲームやろう』って来て、手遊びみたいなのを何回もやったりしました。嵐の歌を歌ったり、踊ったりしてくれて、かわいいんだよね。お芝居でスイッチが入ると、すごい集中力を見せてくれるし」と、矢村くんを絶賛。「生まれて初めて知った歌が『GUTS!』っていう嵐の曲なんです。いつか嵐のメンバーと共演したい!って思っていたので、夢が叶いました」(矢村くん)人懐っこい笑顔が印象的な矢村くん。「人見知りって何ですか?僕はガンガンいきます」と話す彼に注目だ!
2018年10月26日「嵐」相葉雅紀が主演する10月期ドラマ「僕とシッポと神楽坂」の主題歌が、「嵐」56枚目のニューシングル「君のうた」に決定したことが分かった。相葉さんが初の“獣医師”役に挑戦する本作は、たらさわみちによる同名漫画のドラマ化。東京・神楽坂を舞台に、そこで動物病院を営む若き獣医師・高円寺達也と、動物や飼い主たちの心温まる交流を描いたハートフルな物語だ。出演には、高円寺達也役の相葉さんのほか、広末涼子、趣里、「ジャニーズWEST」小瀧望、大倉孝二、イッセー尾形らが出演する。そんな本作の主題歌が、このほど「嵐」のニューシングルに決定。「君のうた」は、出会いや別れ、変わりゆくものと変わらないもの、全てをひっくるめての“日常”の愛おしさや、たいせつな人、もの、場所への想いを、温もりのある気持ちの良いメロディーに乗せて歌われた楽曲となっているという。この決定にファンからは、「早く聴きたいです」「コオ先生の優しさが感じられるステキな楽曲…ドラマと共にとっても楽しみです」「早くドラマも曲も見たいし聞きたいです」「よっしゃぁ!楽しみすぎるっ!」「素敵なタイトルですでに倒れそうです!早く聴いてみたいです」と期待の声が寄せられている。嵐 ニューシングル「君のうた」は10月24日(水)リリース。金曜ナイトドラマ「僕とシッポと神楽坂」は10月12日より毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送(一部地域を除く)。(cinemacafe.net)
2018年09月12日映画監督の北野武(ビートたけし)が7日、東京・新豊洲駅前に同日オープンした巨大デジタルアート空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」のオープニングセレモニー&新CM制作発表会に、歌手・俳優の山下智久、モデル・タレントのローラと共に出席した。デジタルアート集団・チームラボが手掛ける同施設は、7作品を体感できる超巨大没入空間。セレモニー&発表会は、7作品のうち、1年間の花々が時間と共に変化しながら咲き渡っている“生命の宇宙”を表現したドーム内アートにて行われ、北野、山下、ローラが出演する同施設のCMがお披露目された。3人はCM撮影でひと足早く同施設を体験。北野は「浅草の花屋敷のジェットコースターの怖いことといったらたまりませんよ。木製ですから。あれに比べりゃもう」とふざけ、さらに、「ぐにゃぐにゃのマットに入っていくところはラブホテルかと思いました。あそこに男女裸で入っていったらすごいことになりそうで、頭の中で空想がすごいですけど」と自由奔放なトークで会場を沸かせた。また、「いつ撮られているのかよくわからないし、『たけしさん普段通り』とか、ひどい人は『普段通りバカやってください』って。普段の俺はバカなんだって初めて気がつきました」と笑いを誘い、ローラに「かっこよかった! 真面目だったよ!」と褒められると、「真面目だったって…。あれは合成しているんだよ、きれいに。それが技術だから」と返した。衝撃を受けると色が変わる球体が浮遊する空間では、3人は実際に叩いて変化を体感。北野は「これ(球体)をスタッフだと思ってくれっていうからボコボコ叩いて、叩き方が足りないって言うから、今度はギャラのことを考えてもっと叩いて、リアルになりました」とここでもジョークを飛ばしていた。
2018年07月07日俳優・玉木宏(38)と結婚した女優・木南晴夏(32)の姉で女優の木南清香(36)が29日、自身のツイッターを更新し、妹・晴夏の結婚を祝福した。木南晴夏清香は「この数日…本当にたくさんのおめでとうを目にして耳にして。妹が、、、本当に沢山の方に愛していただいていることを知り、私まで幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました」と祝福の声に感動。相武紗季・音花ゆり姉妹との“姉妹会”で晴夏の結婚をお祝いした時の写真を添えて、「先日、相武姉妹と姉妹会アフタヌーンティーでお祝い#姉妹っていいね #おめでとう」と祝福した。晴夏は同日、自身のツイッターとインスタグラムで、「諸事情により、皆様にちゃんとご報告するのが遅くなってしまってごめんなさい」と謝罪した上で、「先日、俳優の玉木宏さんと入籍致しました」と報告。「たくさんの方からの祝福のお言葉、とても嬉しく拝見しました。本当に、本当にありがとうございます」と祝福に感謝し、「幸せな家庭を築き、たくさんタコパしたいと思います。どうかこれがメレブのくだらない呪文のおかげではありませんように」とコメントした。
2018年06月29日女優の仲里依紗が出演する大塚製薬の特定保健用食品「ファイブミニ」の新プロモーション動画「仲里依紗のキレイをつなぐ1週間」が15日、公開された。このWEB動画は、「キレイは近道をゆるさない。」をテーマに、さまざまなトレーニングとともにファイブミニを毎日飲むことでキレイを磨く1週間を描いたもの。プライベートでも日頃からトレーニングをしている仲が、美腹筋も魅力的な引き締まったボディで、三点倒立やボクシングなどを披露している。また、動画内で流れるロシア民謡の「一週間」のメロディーにオリジナルの歌詞をつけた挿入歌も、仲本人が歌唱。可愛らしい歌声にも注目だ。そのほか、動画撮影時の仲のオフショットが楽しめるメイキング映像と、独占インタビューも公開。インタビューでは、撮影の感想や、プライベートでキレイになるために実践していることを語っている。今回の撮影で一番大変だったシーンについて、仲は「ボクシングをやるシーンは結構フォームとかが結構細かく指導があり、はじめてのボクシングだったので、すごく撮影の時は大変だったなぁという思い出があります」とコメント。また、キレイを保つための秘訣を聞かれると、「食べないと元気が出ないし、表情も暗くなってしまうので、やっぱりちゃんと食べてちゃんと運動するっていうのが、私のキレイを保つための秘訣かなあと思います」と明かした。
2018年05月15日中国の3都市を舞台に3つの短編で構成されるオムニバス映画『詩季織々』。新海誠監督作の『君の名は。』『秒速5センチメートル』で知られるコミックス・ウェーブ・フィルム(CWF)制作の最新作とあって注目を集めている本作だが、この度、本作初の映像となる特報映像と新ビジュアルが到着した。本作は、『陽だまりの朝食』『小さなファッションショー』『上海恋』と3つの短編で構成。失いたくない大切な思い出を胸に、大人になった若者たちの過去といまを紡いだ珠玉の青春アンソロジー。今回到着した映像は、「AnimeJapan 2018」のパブリックデイ(3月24日~3月25日)にCWFのブースにて上映が予定されている本作の特報映像。各物語の主人公にとって、失いたくない大切な思い出となる重要なシーンが登場。まず『陽だまりの朝食』では、監督の出身地・湖南省の美しい風景に、名物の三鮮米粉(さんせんビーフン)と祖母との思い出が描かれ、『小さなファッションショー』では、大都会・広州で、幼い頃の思い出を抱え懸命に生きる姉妹2人の姿が。そして『上海恋』では、監督の故郷である移りゆく上海の石庫門を舞台に、少年少女の瑞々しい青春模様が描かれている。そして、各作品のコンセプトとなる“衣食住”をモチーフにした新たなビジュアルも到着。“食”をテーマに監督自らの思い出をノスタルジーたっぷりに詩的に描く『陽だまりの朝食』(イシャオシン監督)。“衣”をテーマに広州の姉妹の物語を描く『小さなファッションショー』(竹内良貴監督)。“住”をテーマに描き、『秒速5センチメートル』のオマージュ作として注目を集める『上海恋』(リ・ハオリン監督)。それぞれ、切なくも心温まるストーリーを予感させるビジュアルとなっている。さらに、本作のムビチケカードが4月28日(土)に発売されることも決定。先着購入特典として、オリジナルミニクリアファイルがついてくる。『詩季織々』は2018年夏、テアトル新宿、シネ・リーブル池袋ほかにて公開。(cinemacafe.net)
2018年03月22日『秒速5センチメートル』『君の名は。』の新海誠監督作品などで知られるコミックス・ウェーブ・フィルム(以下:CWF)制作の最新作『詩季織々』が、2018年夏公開されることが決定。本作は中国の3都市を舞台に、失したくない大切な思い出を胸に大人になった若者たちの、過去といまを紡いだ3つの短編からなる珠玉の青春アンソロジーとなっている。本プロジェクトは、中国で数々のアニメーション作品を制作し、中国のアニメ業界をリードするブランドHaoliners(ハオライナーズ)の代表も務めるリ・ハオリン監督が、10年近く前に『秒速5センチメートル』を観て新海監督に憧れ、熱烈なオファーをCWFに送り続けたことにより始動。今作ではリ・ハオリンを総監督に、実写映画出身でアニメ初挑戦となるイシャオシン、CGチーフとして長年に渡り新海作品を支え続けてきた竹内良貴を監督に起用。監督全員が30代前半と、日本と中国の若き才能が集結した。今作で自らの思いを重ね合わせ描くのは、中国の暮らしの基となる“衣食住行”――。■「食」をテーマに描く『陽だまりの朝食』(イシャオシン監督)北京で働く青年シャオミンは、ふと故郷・湖南省での日々を思い出す。祖母と過ごした田舎での暮らし、通学路で感じた恋の気配や学校での出来事…子ども時代の思い出の傍には、いつも温かい、心のこもったビーフンの懐かしい味があった。そんな中、シャオミンの祖母が体調を崩したとの電話が入る――。今作が初のアニメーション監督作品となるイシャオシン監督は、「原作は、私が6年前に書いた短文です。当時の私は田舎から北京に来たばかりで、頼れる人も、友も、仕事の目標もありませんでした。ある寒い冬の夜、あまりの寂しさから、故郷を想い、祖母や家族との懐かしの味とその思い出を物語にしました。その作品は共感を呼び、映画化の提案も多く頂きましたが、今回縁あってこの企画のお話をいただいたときに、この原作でアニメに初挑戦しようと決めました」と自身の思い出を込めたと明かしている。■「衣」をテーマに描く『小さなファッションショー』(竹内良貴監督)広州の姉妹、人気モデルのイリンと専門学校生のルル。幼くして両親を亡くした2人は、共に助け合いながら仲良く一緒に暮らしていた。しかし、公私ともに様々なことがうまくいかなくなってきたイリンはついルルに八つ当たりしてしまい、2人の間には溝ができ、大喧嘩をしてしまう…。劇場公開作品として初監督に挑む竹内監督は、「この作品を作るにあたり、中国の広州の街中を歩き回りました。近代的な真新しいビルが立ち並び、かと思えば昔ながらの町の風景もそこかしこに息づき、それらがものすごい速さで変化していくという、まさに時代の変化を絵に表したかのような光景がそこにはありました」と広州を表現。「この僕の作品は服をキーにして姉妹の関係性の変化を描いていますが、それを通して何か感じ取れるものが見終わった後に残ってくれれば幸いです」とメッセージを寄せている。■「住」をテーマに描く『上海恋』(リ・ハオリン監督)1990年代の上海。石庫門(せきこもん)に住むリモは、幼なじみのシャオユに淡い想いを抱きながら、いつも一緒に過ごしていた。しかし、あることがきっかけとなり、リモは石庫門から出ていき、お互いの距離と気持ちは離れてしまう。そして現代、社会人になったリモは、引っ越しの荷物の中に、持っているはずのないシャオユとの思い出の品を見つけるのだった。本作は、変わりゆく上海の街並みに思い馳せ、淡い初恋を瑞々しく繊細に描いた『秒速5センチメートル』のオマージュ作。リ・ハオリン監督は、「人の一生は一瞬で過ぎ去り、人は何かを忘れ、誰かと別れ、離れていってしまう。そんな儚く消えゆくものを、美しい映像としてずっと残したいと思いました」と今作制作のきっかけを語り、「舞台となる上海の石庫門は、1980年代に生まれた私たちの世代には“実家”のような存在です。狭い中で、家族の距離は近く、温かい。しかし、時代とともに、人がいなくなり、石庫門は徐々に取り壊されています。幼少期、いつまでもその家に家族一緒に暮らしていくと思っていたのに、いつしか離れ離れに、そして永遠に別れることになる。そんな”実家”への感情は”初恋”に似ていると思いました。『上海恋』ではアニメーションという言葉を通して、それらの感情を皆様にお届けできれば幸いです」とコメントしている。『詩季織々』は夏、テアトル新宿、シネ・リーブル池袋ほかにて公開予定。(cinemacafe.net)
2018年02月27日女優の仲里依紗がおしゃれにブラを着こなすワコールの新CM「BRAGENIC×仲里依紗」が14日、公開された。ワコールの新CM「BRAGENIC×仲里依紗」より同CMは、仲が“ラクなのに盛れる”ワイヤレスブラ「BRAGENIC(ブラジェニック)」の最新コレクションを身につけるという内容。淡い色のレースをあしらったフェミニンなデザインから、ブルーを基調とするプリント柄まで、さまざまなブラをファッショナブルに着こなす仲の姿が見所となっている。仲は「BRAGENIC」について、「実際に身につけてみると、手で触った時よりも、さらに柔らかく感じて驚きました。ワイヤレスタイプで締め付けがないのに、胸もとにしっかりボリュームをつくってくれるので、本当にラクなのに盛れるなぁと」とコメント。お気に入りのデザインは「動画でも着用している、ブルーでマスキングテープのような柄がかわいいものです」と言い、「ファッションも派手目で個性的なものが好きなので、ブラも付けるだけで気分が上がるようなデザインが好きです」と説明した。また、「BRAGENIC」は、仕事で「よし、頑張るぞ!」と気合いを入れたい日に身につけたいとのこと。「服やヘアメイクなど、身につけるもので気分が左右される性格なので、ここぞって時には、下着から自分の気分を上げてくれるものを選びたいですね」と話す。そして、ブラ選びについても「自分のからだに合っているかどうか、というのを見るようにしています。見た目がかわいくても、サイズがあってなければ、自分のからだをきれいに見せられないので、できれば試着もするように心がけています」と語った。さらに、「世界を、変える。」という「BRAGENIC」のコンセプトにちなんで、これまでの人生の中で世界が変わったと感じた瞬間を聞かれると、「映画初主演を務めさせていただいたときですかね。初めて主役として映画の中で演じて、俳優という仕事の厳しさと面白さを体感しました。周りからもプロとしてみられるようになったきっかけだったと思います」と打ち明けた。
2018年02月14日グラビアアイドル、プロレスラーとして活躍したタレントの愛川ゆず季(34)が26日、自身のブログを更新し、第1子を妊娠したことを発表した。愛川ゆず季愛川は「私事ですが、待望の第一子を妊娠しました。現在6ヶ月です」と報告。「ただただ元気に産まれてきてくれるようベストを尽くしていきたいと思っています」とつづった。そして、「通っている病院の先生は、妊娠に安定期はないとおっしゃっていて私のイメージにはないかもしれませんが子供が大好きなのですごく嬉しいという喜びと同時に不安もあります」と心境を告白。さらに、「先日の検診で、今のところ男の子っぽいね~といわれました。どうなのでしょうわくわく」と続け、「これからもよろしくお願いいたします」と呼びかけた。愛川は昨年9月に一般男性と結婚した。
2018年01月26日「嵐」二宮和也が、メンバーの相葉雅紀が日本各地に出向き、日本についての様々なことを学んでいく番組「相葉マナブ」の11月12日(日)放送の1時間スペシャル回に出演することが分かった。この日の放送では新企画「そば処“相葉亭”」を開店すべく、そばの実の収穫から蕎麦打ち、そして天ぷらにするキノコの収穫まで、たっぷりロケを楽しむ!そんな「そば処“相葉亭”」開店のためにやってきたのは、信州・長野。そして記念すべき最初のお客様として、二宮さんが登場。マナブメンバーの渡部建、澤部佑と共に、そばの実の収穫からという一からの作業を行う。そして、蕎麦と一緒に楽しむ天ぷらに使うキノコの収穫も行うのだが、途中、キウイフルーツの原型と言われる“サルナシ(=通称・コクワ)”にも出会った相葉さん。この時期の長野でしか楽しめない一品に感動した様子。さらに4人は、昨年の同時期に同じ場所で仕込んだ味噌の出来栄えを確認、そして今年の味噌を新たに仕込むため、味噌蔵へ。もちろん二宮さんも手伝い、約1トンの重石をフォークリフトで下ろしたり、空気に触れていない部分の味噌を掘り出したりと、力作業に精を出す。そして来年のための味噌仕込みでは、作業工程を相葉さんに教わりながら、二宮さんは初めての味噌作りに挑戦する場面も。相葉さんは、「ニノはアウトドアが似合わないな、と思っていたけど夕方になってようやく見慣れてきたかな(笑)」と二宮さんとのロケの様子を明かし、「味噌作りも今回で3年目になりましたが、この1年もまた番組が続いてよかったです(笑)終わっちゃったら、渡部さんと澤部くんと3人で、プライベートで取りに来なきゃいけなかったから(笑)今年の出来はすごくいいと聞いているので、調理するのが楽しみです。1年かけて作った味噌をこの先も番組内で使っていくので、この1年も美味しく過ごせそうです!」とコメント。一方、二宮さんは「ずっと憧れていた番組なので、とてもロケが楽しいです(笑)このために芸能界に入ったといっても過言ではないですからね(笑)僕は外でロケをするということがそんなに多くないので、新鮮でした」と語り、「『相葉マナブ』の空気感を感じられたのは、とても良かったなと思います。スタッフさんも含めて、とても仲がいいですよね!みんなで飲みに行ったりするって相葉くんに聞いているんですが、そういう良い雰囲気がとても伝わってきました」と感想を語っている。「相葉マナブ」1時間スペシャルは11月12日(日)18時~テレビ朝日系24局ネットにて放送。(cinemacafe.net)
2017年10月24日アイドルグループ・嵐の相葉雅紀が12日、都内で行われた「カルビー フルグラ いいじゃん!みんなのレシピWキャンペーン」発表会に登場した。最近は「チョコクランチ&バナナ」にはまっているという相葉。「フルグラは食べていたんですけど、イメージキャラクターに決まってから勉強させてもらって」と明かし、「一般的な和食の朝食だと塩分が大体4.2gくらい。でもフルグラだと0.5! 0.5ですよ!」と知識を披露した。「今年はアカデミックにいきたいと思います」と宣言したが、「あと少しですけどね! 今年ね」と残りに気づいていた。相葉はエプロンとコックタイ姿でフォトジェニックなフルグラスイーツ作りに挑戦した。昨年作った「フルーツライオン」というアレンジレシピは、大野智に似ていたことから「リーダーライオン」と呼ばれ親しまれていたが、相葉的には「もっとちゃんとやればよかった」と満足がいっていなかった様子。今回の挑戦では「リベンジさせてください。かわいいのを」と気合いを入れた。相葉はパフェのグラスフルーツとフルグラを詰めながら、「やばい、ちょっと手が震える…どうしよう。見ないでもらっていいですか」と緊張を見せる。生クリームをたっぷり絞り、「こんなの女性に作ってもらっちゃったらキュンキュンしちゃうだろうな」と願望を語った。また、途中で「あっ! ヨーグルト忘れた!!」と叫ぶゆるい場面も。関係者があたたかく見守る空気となっている中、ヨーグルトを生クリームで挟み、フルーツを花のように配置した。最後に「綿あめじゃなくて、コットンキャンディー」とおしゃれに言いながら、コットンキャンディーにチョコペンで絵を描いていく相葉。「今年はリーダーライオンには頼れないから……」と、フルグラのキャラクター「ごりえもん」のイラストを描き、「相葉雅紀作 いいじゃん!フルグラ コットンキャンディーストロベリーバナナヨーグルトクリームデコレーションパフェオンザごりえもん!」と命名した。
2017年10月12日女優の相武紗季(32)が4日、自身のツイッターとインスタグラムを更新し、第1子を出産したことを報告した。相武は「先日、第一子が誕生しました」と報告。「出産の大変さは想像をはるかに超えていましたが母子ともに元気で、支えてくださった皆様に感謝でいっぱいです」と喜びをつづった。この報告に、ファンから「紗季ちゃんおめでとう!!」「ご出産おめでとうございます」「母子共に健康で何よりです」「元気ですくすくと育ちますように」「子育て、頑張ってください!!」などと祝福やエールが続々と寄せられている。相武は昨年5月3日に一般男性と結婚。今年5月9日に、ツイッターとインスタグラムで「この度、新しい命を授かることができました」と妊娠を発表していた。
2017年10月04日モデルの紗栄子が16日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER」に出演した。子供たちの進学のため、イギリスに生活拠点を移すことを明かしている紗栄子。今回、同イベント初出演を果たした。白いドット柄のワンピースに、赤で統一したハイヒール、イヤリングを合わせたコーディネートで登場し、シースルーのスカートから美脚をのぞかせながらランウェイを優雅に歩き、先端で投げキス。圧巻のオーラと大人の色気で観客を魅了した。「GirlsAward」は、2010年から年2回、東京・代々木第一体育館を拠点とし、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに開催してきた日本最大級のファッション&音楽イベント。16回目となる今回は、同イベント初となる新天地の幕張メッセに場所を移して開催した。モデル151人、アーティスト14組(130人)、ゲスト31人が出演し、観客3万1,000人が駆けつけた。撮影:蔦野裕
2017年09月18日グラビアアイドル・都丸紗也華(20)が、クラウドファンディングの「都丸紗也華が『僕の彼女』になる写真集プロジェクト」で、自身2作目となる写真集(タイトル未定)を来年1月25日に発売することが15日、分かった。写真集はB5判ソフトカバーの128ページ、価格は1,800円(税別)を予定。「写真集はファンのみなさんのためにあるもの。だからこそファンのみなさんの『声』を聞かせてほしい。写真集作りをファンのみなさんとのコミュニケーションの場にしたい」という都丸の思いを受け、幻冬舎と写真家・曽根将樹氏率いるクリエイティブチーム・PEACE MONKEYが、クラウドファンディングサービスを運営するMakuakeで写真集制作プロジェクトを立ち上げた。「都丸がもしも自分の彼女だったら……」というファンの妄想を写真集で再現する。目標金額は350万円で、支援プランは2980円から10万8,000円まで10コースが設けられている。プロジェクト実施期間は9月15日から12月15日まで。支援者が「制作チームの一員」となるファン参加型の写真集作りを目指す。それぞれのコースに応じて、「巻末クレジット掲載」「私物を撮影小道具に使用」「カメラマン指導のもとの撮影」などさまざまなリターンが用意されている。○都丸紗也華のコメントこんにちは。都丸紗也華です! 今回、ファンのみなさんと一緒に写真集を作りたくて、クラウドファンディングに挑戦することにしました。グラビアの撮影は私自身を表現できるものであり、みなさんに知っていただくきっかけになったものでもあるので、私にとってすごく大切な場所です。だからこそ、『写真集の出版』というのはとても特別なことで、常に目標にしていることのひとつです。そんな写真集をいつも応援してくださるみなさんと一緒に作りたい!そう思って、この場を借りて写真集を制作することにしました。みなさんの「声」をたくさん聞かせてください。この写真集作りをみなさんとのコミュニケーションの場にしたいです。最高の写真集を私と一緒に作ってください!15歳でデビューして、早いもので今年で21歳になるんです。今までの写真集と違って、少し大人っぽく成長したところを見ていただけるといいなぁと思っています。そこで考えた写真集のテーマは『都丸紗也華が、僕の彼女だったら…』(笑)。ファンのみなさんからも、いろんな“カレシとカノジョ”のラブラブなシーンやほっこりシーンなどなどこんなシーンが見たいと思うものを教えてもらいたいです。そういうシチュエーションだと、今までより自然に“素の自分”が出せそうな気もするんです。まだ見せたことのない都丸紗也華を、みなさんに引き出してもらいたいです!
2017年09月15日グラビアアイドルで2013年まではプロレスラーとしても活動していた愛川ゆず季(34)が7日、ブログやツイッターなどを通じ、同日に一般男性と入籍したことを報告した。愛川は、サンケイスポーツの紙面を撮った画像を載せ、「記事にありますように本日、7日の大安の日に入籍させていただきました」と報告。「いつも応援ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも全てに全力で過ごしていきたいと思います!」と感謝の気持ちや意気込みをつづり、「これからもよろしくお願いいたします」と呼び掛けている。同紙のほかオリコンニュースが報じた内容によると、お相手は同い年の一般男性で、3年前に友人の紹介で知り合い、2年前から交際に発展したという。愛川はブログ、ツイッター、インスタグラムで入籍を報告し、ファンからは「ご結婚おめでとうございます」「今まで大変な思いもしたから、末長くお幸せにね」「こんなハッピーなニュースが聞けるとは」「これからも応援していく」など、祝福のメッセージが続々と寄せられている。
2017年09月07日アイドルグループ・嵐の相葉雅紀が、コーセーコスメポート「ソフティモ ナチュサボン セレクト」ボディウォッシュの新CMキャラクターに決定したことが20日、わかった。新CM「緑の丘のバスルーム」編は21日より全国でOAされる。新CMでは穏やかな表情の相葉が丘の上に建つ1軒の"お風呂屋さん"の店主となり、「ナチュサボーン」と歌をうたいながら水をまくと、植物が一斉につるを伸ばし葉を広げる。客の女性がゆったりとバスタイムを楽み、相棒の小ザルとともに、相葉が満足そうな表情を見せるという内容だ。自宅でもナスやオクラといった夏野菜を育てていたことがあるという相葉。「植物に水をやる時は、大きくなったねぇ~など無意識に話しかけている」こともあったという。監督から「基本的には、声は大きくない人です」と店主のキャラクターを伝えられると、穏やかに演じきった。今回相葉の相棒となったのは「ブッシュベイビー」の愛称で知られる超小型サルのショウガラゴで、生後半年ほどのため手のひらにのってしまうほどの大きさ。事前の絵コンテにも記されていなかったため、相葉は「……あれ? 動物!?」と驚き、嬉しそうな表情を見せた。人には懐かないと言われていたショウガラゴだが、撮影が始まると相葉の腕をスルスルと登って行き肩の上で留まる様子を見て、スタッフからは「あれはきっと相葉マジックだね」と声が上がった。
2017年07月20日モラハラ夫図鑑
編集部の「これ、気になる!」
夫に「したくない」が言えない