「雑貨」について知りたいことや今話題の「雑貨」についての記事をチェック! (66/83)
保険証や診察券、お薬手帳など、病院に向かう際に必要なものは意外と多いんですよね。それも、病院の数や家族の人数にしたがって増えて行くので結構ごちゃごちゃしがち。そんなときのために、医療ツール一式をポーチにひとまとめにしておけば、急な病気にも慌てず対応できますよ。今回はそんな《家庭の医療ポーチセット》の魅力をご紹介します♪《スキットマン家庭の医療ポーチ》なら病院関連グッズをひとまとめに♪〔キングジム〕から新しく発売された《スキットマン家庭の医療ポーチセット》。急な診療で病院に行くとき診察券やお薬手帳を忘れてしまうこと、ありがちですよね。でも、ポーチに病院関連一式をまとめておけば緊急時にも安心です♪セットになっているのは、収納力抜群なポーチと持ち運びに便利なコンパクトケース。さっそく見ていきましょう♡まずは大容量のポーチから♪このポーチは、家庭で使用する医療ツールを整理しやすいように作られているのでとっても使いやすいんです。たとえば、診察券などを収納できるカードポケット。収納枚数が多いのに加えて、ポーチの素材がやわらかいので取り出しやすいですよ。また、隠れたおすすめポイントはマグネット式なところ!すぐに取り出せるのにしっかり閉まるので使い勝手抜群です♡ポーチを開いてみると、こんなに大容量!マチが大きく開きやすいので、かさばりがちな処方薬や体温計などもたっぷり収納できて取り出しもラクラク♪付属のケースもぴったり入ります。手前のメッシュ部分には、診察券の他にも小さな薬などを入れておくのもいいかもしれません。持ち運びにはコンパクトなケースが最適♪持ち運びに使いやすそうなコンパクトな収納ケース。比べてみると、新書と同じくらいのサイズでしたよ。通院に必要なものだけを持ち歩く時に便利ですね!パスポートケースのような作りになっていて、お薬手帳などしまうのはもちろん、内側にはカードポケットもあるので必要なカードを持ち歩けます。おわりにポーチとケースがセットになった《スキットマン家庭の医療ポーチセット》。かさばりがちな医療ツールをまとめておけるので、病院に行くときにもこれ1つで安心です。また持ち運びに便利なコンパクトサイズのケースがついているのもいいですね♪また、ポーチとケースはそれぞれ単品でも販売されているので、家族や病院ごとに分けて使うこともできます。家の整理の一環としてぜひ使ってみてはいかがでしょうか。商品概要●価格:スキットマン家庭の医療ポーチセット3,100円(税抜)、スキットマン家庭の医療ポーチ2,300円(税抜)、スキットマン家庭の医療ケース980円(税抜)●カラー展開:ネイビー、白、茶
2018年04月23日食材本来の味をギュッと閉じ込めておいしさを逃さない無水鍋料理にはまっている人も多いのでは?無水鍋と言えば鋳鉄ホーロー鍋をイメージしがちですが、2018年4月1日に〔モラトゥーラ(MOLATURA)〕から新発売された《ベストポット》は、鍋部分が土鍋、ふた部分に鉄を使用したハイブリッド!遠赤外線効果で料理がよりおいしくなる、新たな無水鍋として話題です。土と鉄のいいとこ取り!《ベストポット》の特長は、鍋の本体部分に三重県四日市市の伝統工芸品である萬古焼(ばんこやき)の土鍋を用いたことです。萬古焼は遠赤外線放射率が高く、加熱時の温度上昇がゆるやかなため、食材を芯から加熱してくれます。また、「羽釡形状」と呼ばれる独特な形により、鍋の側面からも内部の食材を温め、より均一的に加熱し、効率良く調理することが可能になりました。さらに、ふたに鉄を使うことで、鍋本体との比重差により気密性が高まり、より素材のうま味を閉じ込めることに成功しました。土鍋は蓄熱性のほか、保冷性にも優れています。加熱調理だけでなく、土鍋の保冷性をいかした冷製料理を楽しむこともできます。鍋の見た目がかわいいので、そのまま食卓に置いても絵になりそうです。日本が誇る技術を集結!《ベストポット》を作っているのは、さまざまな分野のプロたち。遠赤外線の放射率を安定して80%以上に保つため、四日市市内に100以上ある窯元のなかで唯一、阿蘇山の火山灰を釉薬として鍋内部に使用しました。鍋本体と蓋部分の隙間をなくし、気密性を高める精密な技術を実現させたのは、〔リアル下町ロケット〕として民間の宇宙ロケット開発企業に部品を供給し、航空宇宙産業の部品加工に携わる職人たちです。かわいいルックスはギフトにもぴったり1~2人分のシチューやカレーを作るのに最適な16cmと、2~4人分におすすめな20cmの2サイズ。カラー展開も豊富なので、ギフトにもぴったりです。会員登録をすれば、万が一鍋が割れた場合16cmが8,000円(税別)、20cmが10,000円(税別)で交換可能。メイド・イン・ジャパンの技術を駆使して作った《ベストポット》。調理に使うだけで、料理の腕前も上がりそう!発売されたばかりなので、プレゼントに選んでも一目置かれそうです。【ベストポット(16cm)】●価格21,000円(税別)●サイズ直径約16㎝●幅約21㎝(持ち手含む)●深さ約9㎝●高さ約13.5㎝(ふた含む)●重量鍋1.3㎏、ふた1.0㎏【ベストポット(20cm)】●価格28,000円(税別)●サイズ直径約20㎝●幅約24㎝(持ち手含む)●深さ約10㎝●高さ約14.5㎝(ふた含む)●重量鍋2.0㎏、ふた1.3㎏※カラー共通ブラック、ホワイト、ピンク、ピスタチオグリーン、マスタードイエロー※新宿伊勢丹、JR名古屋高島などで順次販売予定モラトゥーラ(MOLATURA)●ライター美濃羽佐智子
2018年04月23日「たくさん使うから徳用マスクを買っている」という方も多いですよね。でも文字がたくさん書いてあったり、派手な色のパッケージが多い徳用マスク。そんなマスクをおしゃれにストックしておけるディスペンサーが登場!ぜひチェックしてくださいね♪インテリアになじむマスクケース!風邪の予防や、花粉の対策などでマスクをする方も多いのではないでしょうか。「外出時にすぐ取り出せるように、徳用パックを部屋に置いてあるけどパッケージがインテリアに合わない……」なんてことありますよね。そんな方におすすめなのがこの《MaskDispenser60》です!徳用マスクが60枚、きっちり収まってくれるんです♪下にある取り出し口から1枚ずつ取り出せるのもうれしいですよね♪下から順番に取っていくので、最後の1枚まできっちりと取り出すことができますよ。カラーバリエーションはホワイト、ブラック、グレー、ライトブルーの全4色。インテリアに合わせて選ぶことができますよ!ふたの部分が木なので、インテリアにもなじみやすく、あたたかみのある印象です。まとめ「マスクのいい保存方法ないかなぁ……」なんて考えていたら、こんな商品が登場してたんですね♪玄関先に置いておくのにも、リビングに置くのにもぴったりなデザインの《MaskDispenser60》。ぜひチェックしてくださいね!【商品概要】●商品名:MaskDispenser60●販売開始:2018年3月●値段:3,780円(税込)●サイズ:幅230×奥行き115×高さ165mm●カラー::ホワイト、ブラック、グレー、ライトブルー公式ホームページはこちら!
2018年04月23日〔ダイソー〕のお弁当グッズコーナーを歩いていると不思議なものを発見!使ってみたくて買ってみたところ、とても便利なすぐれものでした。暑くなってくるこの季節、大活躍すること間違いなしですよ♪ぜひチェックしてくださいね。《炭酸を逃しま栓》〔ダイソー〕でみつけた不思議なアイテム《炭酸を逃しま栓》。さっそく使ってみたいと思います(笑)。まずはペットボトルキャップから、《炭酸を逃しま栓》に付け替えて……、付属のポンプをセット。グググっと押し込んで、空気を入れます。何度か繰り返して行くと、ペットボトルが少し固くなりました。これで完成♪なんと空気を圧縮して炭酸を逃がさないというすぐれ物なんです!大きいペットボトルを買ってしまうと、炭酸が抜けてしまっておいしくない……なんてことよくありますよね。でもこれがあれば大丈夫!お家に1つあると便利かもしれませんね。《ペットボトルキャップ ハローキティ》・《ペットボトルキャップ マイメロディ》続いては《ペットボトルキャップハローキティ》です。あまりのインパクトに買ってしまいました(笑)。このペットボトルキャップ実は……、ストロー付き!ペットボトルにストローだけ入れると沈んでしまいますが、このペットボトルキャップなら大丈夫。飲み口部分にストローを挿しこむことで、固定されているんです♪《ペットボトルキャップ マイメロディ》姉妹やお友達同士で違うキャラクターをつけておくと、誰の飲み物かすぐに見分けることもできますよ!ストローは市販のものでも代用できるので、なんども使えるのがうれしいですよね。まとめだんだんと暑くなってくるこの季節。水分補給は欠かせません。少し面白いペットボトルキャップで水分補給を楽しんでみては?ぜひ〔ダイソー〕でチェックしてみてくださいね!▽ダイソーの他の記事もチェック♪▽【ダイソー】かわいいマイメロちゃん♡メイク落としシートと便利グッズ【大人気!】〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕の高発色パステルネイル!〔ダイソー〕で見つけたかわいいハートグッズ4選♡
2018年04月22日いろいろなオリジナルシリーズを展開する〔ダイソー〕。そんな〔ダイソー〕で大人気の《ハローベア》シリーズから、今回は新学期で使える文具をご紹介♪学校やオフィスで大活躍することまちがいなしですよ!ぜひチェックしてくださいね。《スタンド付ダイカットふせん(ハローベア)》まずご紹介するのは《スタンド付ダイカットふせん(ハローベア)》。この商品は自立してくれるので、勉強机やオフィスの机などに置いておくと便利ですよ♪内容量は40×2種類の計80枚なのでたくさん使えますよ!手帳などに貼って、重要事項を書いておけば忘れることもありません。大きいので、すぐ目につくのもいいですよね!またデザインがかわいいので、ちょっとしたプレゼントのメッセージを書くのにもぴったりですよ。《ポイントマーカーフィルムふせんB(ハローベアⅡ)》続いては《ポイントマーカーフィルムふせんB(ハローベアⅡ)》です。カードタイプなので、手帳などにはさんで持ち歩けるのもうれしいですよね!内容量は6柄×20枚。どのデザインもかわいい♡プレゼントやお手紙のワンポイントとしても使えますが、今回はスケジュール帳に使ってみました♪フィルムふせんなので、ノートが透けて見えるのは助かりますよね!使い道はたくさんあるので、1つあると何かと便利です。《ハローベア 吊り下げタイプ名札》最後にご紹介するのは《ハローベア吊り下げタイプ名札》です。保護者会や、会社のセキュリティカードなど、何かと使うつり下げタイプの名札。せっかくならかわいいものがいいですよね!そんなときは《ハローベア吊り下げタイプ名札》がオススメです。付属のカードに書いてもいいですが、自分の名刺などに入れ替えるだけで、簡単に名札ができますよ♪まとめお買い物部でも何度か紹介している《ハローベア》シリーズ。今回は新学期に使える文具をご紹介いたしました。〔ダイソー〕では、この他にもたくさんの《ハローベア》シリーズのグッズを取り扱っているので、ぜひチェックしてくださいね♪〔ダイソー〕のかわいいすぎる《ハローベア》グッズ3選♪
2018年04月22日キャラクター商品を多く取り扱う〔Can★Do(キャンドゥ)〕。今回はそんな〔キャンドゥ〕でサンリオキャラクターのコスメツールを発見!100円(税抜)でかわいいキャラクターグッズが手に入るなんてうれしいですよね。キャラクターの豆知識を交えながら、さっそくご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。マイメロディの《スクエアポニー》まずご紹介するのはマイメロちゃんの《スクエアポニー》。マイメロちゃんは2010年のサンリオキャラクター大賞で、1998年から続いてきたハローキティの連続1位獲得を12年で止めたという伝説の持ち主。今も子どもから大人まで、幅広い年代に愛されていますよね♪結んでみるとこんな感じ。大きくデザインされたマイメロちゃんがかわいいですね♡100円(税抜)で2つ入っているので、ツインテールもできますよ。お子さんのヘアグッズとしていかがでしょうか♪ポムポムプリンの《ネイルパッド》続いてはプリンくんの《ネイルパッド》です。みなさん知ってますか?プリンくん、実はゴールデンレトリバーの男の子なんです!意外と知られていないんですよね……。そしてプリンくんは今月、4月16日がお誕生日なんですよ♡豆知識はさておき、こちらのネイルパッドは、ペディキュアをするときにとても便利なんです。足の指にはさむだけでネイルが塗りやすくなりますよ!またお風呂から上がって1〜2時間つけていると、足のリフレッシュにもなるんです。一石二鳥ですね◎シナモンロールの《ネイルバッファー(爪磨き)》最後はシナモンの《ネイルバッファー(爪磨き)》です。シナモンといえば、昨年2017年に15周年を迎えました!そんな記念すべき年のサンリオキャラクター大賞では、656,154票という圧倒的な数字で初めてのグランプリになったんですよ♪このネイルバッファーは、粗目と細目が各一本ずつ入っています。1つ買うだけでどちらも手に入るなんてうれしいですよね。シナモンと一緒に、爪のお手入れを楽しんではいかがでしょうか。まとめキャラクターグッズは高いイメージがありますが、実は100均でもいろいろなアイテムが手に入るんです。特に〔キャンドゥ〕では、さまざまなキャラクター雑貨を取り扱っているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪▽Can★Do(キャンドゥ)の他の記事もチェック♪▽【Can★Do】なんともいえないシュールさがいい!《シリコンワインストッパー》〔Can★Do〕で見つけたユーモア商品!本物そっくりのスマホスタンド【Can★Do】みているだけでお腹が空いちゃう!?個性的マステがかわいい♡
2018年04月22日今回〔ダイソー〕で発見したのは切手型のマスキングテープ。海外編と日本編があり、海外編ではパリやニューヨークの観光名所、日本編ではお寿司などの和食や東京タワーなどの名所が描かれているんです。ポップなイラストがかわいくて思わず一目惚れ♡見ているだけで旅行に行ったような気分を味わえちゃいますよ。《切手型マスキングテープ》がかわいい!これまでお買い物部では数々のマスキングテープをご紹介してきましたが、これまたかわいい商品を見つけてしまったんです♡今回〔ダイソー〕で発見したのは《切手型マスキングテープ》。サイズも形も本物そっくりで、しかもポップな絵柄もかわいいときたら、買わずにはいられません!(笑)。さっそくご紹介したいと思います♪〜海外編〜ご覧のとおり、1パックに2ロール入っています。どちらも異なるテーマのイラストが描かれているんですよ。1つはフランス、もう1つはアメリカです♪フランス編にはエッフェル塔やノートルダム寺院、アメリカ編には自由の女神やホワイトハウスなどの観光名所が、ポップなイラストで描かれています。とってもかわいい♡見ているだけで旅行しているような気分になれちゃいますね!〜日本ー料理・風景編〜こちらは、日本の料理屋風景の絵柄。料理のロールにはお寿司やラーメンなどの絵柄、風景の方には東京タワーや富士山、雷門などが描かれています。自分で使うのはもちろん、外国人のお友達へのプレゼントとしても喜ばれそう!実際に郵便切手としては使えませんが、お手紙に貼ってデコレーションするのも良さそうですね♪おわりに今回は〔ダイソー〕で見つけた《切手型マスキングテープ》を2種類ご紹介しました。自分用にはもちろん、人にあげても喜ばれそうなかわいさ♡手帳に貼ったり、デコレーションに使ったり、ラッピングに使ったり、とさまざまな使い方ができそう。お店に行ったらぜひチェックしてみてくださいね♪▼これまでに紹介したマスキングテープ関連の記事はこちら▼【Can★Do】みているだけでお腹が空いちゃう!?個性的マステがかわいい♡【セリア】絵本のようなタッチがかわいい♡絵本柄マスキングテープ【ダイソー】ディズニーのキャラクターがかわいい!ずっと使いたくなるマスキングテープ☆【今週のLIMIA推し】切れない…のイライラ解消!〔セリア〕でマステ用テープカッターを発見♪
2018年04月22日これからの季節、ピクニックや公園などお子さんと遊びに行く機会も増えてくるのではないでしょうか。「たくさん動いたりするのに、大きな荷物はちょっと……」という方にオススメなポシェットをご紹介します!ぜひチェックしてくださいね♪これ1つあれば大丈夫!《マルチポシェット》今回ご紹介するのは、〔3COINS(スリーコインズ)〕で購入した《マルチポシェット》です。明るいブルーにストライプで、春らしいですね♪実はこのポシェット、ただのポシェットじゃないんですよ!じゃん!裏側のビニール部分にスマートフォンを入れたまま、操作できちゃうんです♪暑くなってくるこれからの季節、公園の水遊び場などで遊ぶお子さんも多いのではないでしょうか。そんなときに濡れた手のままスマートフォン使えるのは助かりますよね。肝心の内容量はこんな感じ。パッとみた感じ、小さいイメージでしたが、思ったよりも物が入りました♪少し大きめのハンドタオル、お財布、スケジュール帳を入れましたが、まだ少し余裕があります。お化粧直しのコスメなどを入れておくのもいいかもしれませんね。実際に使ってみるとこんな感じ。肩紐の調節ができるので、お子さんでも使うことができますよ♪〔3COINS〕では、幅広いジャンルのアイテムを扱っているので、たくさんの便利アイテムがそろっています。ぜひお店でチェックしてみてくださいね!【3COINS】おうちの中にも春を!かわいいカフェカーテン♡【3COINS】個性派キッチンアイテムで料理をさらに楽しく♪【3COINS】癒されること間違いなし!もちもち刺繍枕がかわいい♡
2018年04月21日インテリアやキッチン雑貨で、デザイン性の高さから、海外ブランドのような印象を持たれることも多い、日本のメーカーの「ダルトン(DULTON)」。オリジナルの家具やガーデンツールなども豊富な人気のブランドです。ダルトンという名前を知らなくても、「見たことある!」「家にある!」というアイテムって結構多いのではないでしょうか。今回は、日刊Sumaiの過去の記事から、「ダルトン(DULTON)」の魅力にスポットを当て、まとめて3本ご紹介します。■ 1.石鹸を浮かせて収納できる「ソープホルダー」も実はダルトン!ダルトン好きがオススメする厳選アイテム5つ!全国の雑貨店で扱われているダルトン。雑貨めぐりをしているときに、「これステキだな」と思って手に取った商品がダルトンのものだったということも珍しくありません。最近話題になったあの「ソープホルダー」も、実はダルトンでした!掃除の手間を省く“浮かせる収納”が人気ですが、ダルトンのソープホルダーも、マグネットを石鹸に差し込むだけで、本体部分のホルダーとカチッと合わせて浮かせることができます。これなら石鹸を使ったあとでもすぐに水がきれます。洗面台がぬるぬるすることもなく、いつも清潔で気分良く過ごせますよ。こちらの記事ではこのほかにも、生活に役立つダルトンのアイテムを4つご紹介しています。斬新なアイデアに基づく優れた設計。日用品なのに飾っておきたくなる見た目のかわいさ。ぜひイチオシのダルトンのアイテムをチェックしてみてださい!■ 2.自由が丘のダルトンは4階建てで見ごたえアリ!ダルトンの一番人気は…マグネティックソープホルダー!自由が丘にダルトンの直営店があるのをご存知ですか?「ダルトン自由が丘店」のビルには、1階から4階までダルトンのアイテムがぎっしり。ダルトンの魅力を知り尽くしたショップ店員さんが、各フロアでのオススメ商品を教えてくれました!1階のキッチン&サニタリーのフロアの売れ筋ナンバーワンは、やっぱりあの「ソープホルダー」。5キロのお米が入るガラスジャーも発見!生活感が漂うアイテムこそ、デザインひとつで印象がガラッと変わります。透明だから中身が見えるのも良いですね。2階はDIY&家具、3階はグリーン&食品&カフェ、4階はグリーン&ガーデン用品となっています。生活雑貨全般がそろうダルトンの直売店。雑貨好きなら、見て回るのに一日あっても足りないくらいくらいです!■ 3.自宅のインテリアに取り入れたい!ダルトン店内のディスプレイ「ダルトン自由が丘店」はリノベアイデアの宝庫だった!「ダルトン自由が丘店」は、お買い物はもちろん、インテリアの参考にディスプレイを見学したり、リノベーションのヒントを得たりできる空間としても活用できるんです!雑貨や家具がところせましとならぶ店内には、随所にこだわりのインテリアが見られます。天井まで続く、壁一面の本棚。とっても知的でレトロな空間です。丸窓とソファ。丸窓の大きさや高さ、家具との組み合わせなど、参考になることがたくさんありそうです。床のタイル使いも要チェック。カラー、サイズ、形など、見本を見るだけでは分からないことを自分の目で確かめることができます。チャンレジしてみたい憧れのインテリアを実際に目で見て体験することができるので、部屋作りもイメージしやすくなりでそうですね!
2018年04月21日〔ニトリ〕というと家具やインテリアのイメージが強いですが、ピクニックやホームパーティーにぴったりのプチプラでかわいい雑貨を発見したのでご紹介します!最近話題のおしゃれピクニックにもぴったりの商品です♪ピクニックやホームパーティーをおしゃれに!友人と一緒にパーティーをするときなど、紙皿や紙コップは必需品ですよね。最近は100均でもかわいいデザインのものをよく見かけますが〔ニトリ〕にもありました!さっそくご紹介していきます♪ポップな柄が◎《紙皿ジグザグイエロー》北欧らしいグレーと元気のいいイエローのジグザグ模様がポップでかわいらしい紙皿です♪並べるだけで、パッと雰囲気が明るくなるので、今話題のおしゃれピクニックやパーティーにももってこいですね!1組み8枚入りなので、人数が多くても安心です。色合いがかわいい◎《紙コップドットグリーン》春らしい黄緑色がかわいらしいドット柄の紙コップです♪飲み物を入れるのももちろんですが、ちょっとしたお菓子やフルーツを入れたりと、ピクニックやパーティーにあると何かと便利です♪こちらも1組み8個入りです。【商品情報】《紙皿ジグサグイエロー》●価格(税込):99円●サイズ(約):直径18cm●枚数:8枚入り《紙コップドットグリーン》●価格(税込):99円●サイズ(約):幅7.4cm×奥行5cm×高さ8.7cm●個数:8個入りまとめ〔ニトリ〕で買える紙皿と紙コップをご紹介しました。元気のいい色合いなので1つ取り入れるだけでもいつもより華やかな印象になりそうです!かわいい雑貨を使ってピクニックやパーティーをもっと楽しみましょう♪色違いや柄違いもあったのでぜひお店でチェックしてみてくださいね。
2018年04月21日〔ダイソー〕ではオリジナルのシリーズ商品を多く展開しています。今回はその新作〔MAREMIO〕シリーズをご紹介します♪〔MAREMIO〕とはイタリア語で「私の海」という意味。そんな海を意識させるかわいらしいシリーズですよ!《ポップアップフィルムふせんA》まずは淡いグリーンと紫がきれいな《ポップアップフィルムふせんA》をご紹介します!ふせんはグラデーションになっていて、内容量は180枚と大容量です♪深海を彷彿とさせるカラーでワンポイントはサンゴ礁です。カードタイプなのでペンケースに入れてもかさばらず、手帳などのノートに挟んで入れることも可能ですよ。《MARE MIO コンパクトミラー》続いては《MAREMIOコンパクトミラー》です。少し濃いグリーンとブルーのグラデーションで、落ち着いたカラーになっています。陽の光が差し込んだ海のようなカラーでワンポイントはウミガメです。このコンパクトミラーの便利なところは、拡大鏡と等倍鏡の両面ミラーというところ♪手のひらサイズでとてもコンパクトなので、おでかけのときのメイクポーチなどに入れておくのにぴったりですよ。《カードホルダーB》最後にご紹介するのは《カードホルダーB》です。ピンクとオレンジのグラデーションカラーで、夕日が沈む海のようなカラーです♡ワンポイントの貝殻もかわいいですよね!折りたたむと手帳のような形になって、薄いので収納スペースもとりません。小さなカードを入れるポケットが20個、大きポケットが2つついてるので、増えすぎてしまったポイントカードや、診療カードなどを保管するのにぴったりです♪まとめ〔ダイソー〕で多く展開されているシリーズ物。その中でも新作をご紹介いたしました!大人かわいいグラデーションとワンポイントがいいですよね♪ぜひお店でチェックしてみてくださいね。
2018年04月20日家具や生活雑貨のイメージが強い〔ニトリ〕で、なんと化粧品を見つけちゃいました!販売されていたのは、ネット限定発売の〔資生堂〕《レシピスト》。化粧水1本590円(税抜)から、というプチプラでありながら高機能だと話題のシリーズです。これは買うしかない♪実は今だけ期間限定で限定店舗にて販売されているそうなんです。さっそく使い心地をレポートしたいと思います♡〔ニトリ〕で化粧品が買える?!今回お買い物部が〔ニトリ〕で発見したのは、話題の化粧品〔レシピスト〕。プチプラなのに高機能だと大人気ですが、普段はオンライン限定販売。まさか〔ニトリ〕で出会うなんでビックリです!これは買わずにはいられませんでした(笑)。2018年3月8日(木)から5月20日(日)までの期間限定で、〔ニトリ〕渋谷公園通り店、新宿タカシマヤタイムズスクエア店、東武池袋店の3店舗限定でタイアップしているそうです♪今回買ってきたのは《レシピスト》の化粧水、美容液、日焼け止め。他にもハンドクリーム、ボディローション、BBクリーム、リップクリームがありました。また、それぞれの商品が数種類の商品展開になっていましたよ。お肌の調子やお好みに合わせて使い分けられるのがいいですね♪さっそく買ってきた商品を使ってみました。《しっとりうるおう化粧水》乾燥肌なので、しっかり保湿できるタイプの《しっかりうるおう化粧水》を選んでみました。少しとろみのあるテクスチャーで、つけてみるとお肌がしっとりうるおうのがわかります♡でも、ベタベタ感はないので夏でも心地よく使えそうです。重ねづけ不要なくらい、しっかりうるおっています♪これはコスパ抜群かもしれません。他には、ベタつきやカサつきの気になる肌用に《バランスととのう化粧水》もありましたよ♪どちらも220mlと大容量なのに590円(税抜)と、とってもお手頃価格。しかもお得な詰め替え用も売っているのでうれしい限りです(笑)。《濃い美容液》プルンプルンのジェル状の美容液。手に取るとスッととろけていくようなやわらかい感触のジェルです。化粧水の後につけてみると、肌のもちもち感が一気にアップしました!夜に塗ると、朝起きてもみずみずしさが続いています♡《濃い美容液》という名の通り!個人的には冷蔵庫で冷やしておいて、暑い夏にお肌をリフレッシュさせるのに使いたいなと思いました。他には《水があふれるバランス美容液》というのもありましたよ。皮脂と乾燥を防いでくれるそうです。どちらもたっぷり入っていて780円(税抜)とコスパ抜群。こちらも詰め替え用ありです♪《さらっとなめらか日焼け止め》こちらは、美容液状になった日焼け止め。その名の通り、さらっとなめらかです!手に取ったときは白いクリームですが伸ばしていくときちんと無色に。伸びがいいのであっという間に腕全体に広げることができました。白浮きすることもなく、日焼け止め独特のイヤな匂いもありません。また、顔とからだ両方に使用できて、石けんで落とせるというから最高です♡他にも《すーっと広がる日焼け止め》も展開されています。これでも十分伸びが良かったので、どれだけ伸びがいいのか気になります(笑)。使用してみた感想♪どれも使いやすくコスパ抜群でした。1週間使ってみましたが、心なしか肌のうるおいがアップしたような……♡最大のメリットは、お手頃価格なので遠慮なくたっぷり使えちゃうこと♪オンラインだと、使用感がわからずなかなか買う勇気が出ないですが、こんな風に実店舗で購入できるとお試しするいい機会になりました。他の商品もぜひ使ってみたいです。〔ニトリ〕で見つけたらぜひ手にとってみてください♡
2018年04月20日お買い物部では、今までに数々の100均で手に入るサンリオグッズをご紹介したきました。今回は新学期の季節ということで、保育園や小学校などで使えるアイテムをご紹介いたします♪ぜひチェックしてくださいね!マイメロディの《アルミボトルナップ》♪まずご紹介するのはマイメロちゃんの《アルミボトルナップ》です♪マイメロちゃんの他にフラットくんや、りすくん、ピアノちゃんもデザインされていてかわいいですよね。500mlペットボトルがピッタリ入る大きさで、アルミ蒸着加工なので保温・保冷ができます!一年中使えるのもうれしいですよね。リトルツインスターズの《アルミバッグ》☆続いてご紹介するのはリトルツインスターズの《アルミバッグ》です☆キキララと、二人がふわふわの雲で作った動物のお友達がデザインされています。持ち手の部分が淡い紫色で、リトルツインスターズらしい色合いになっています。約縦15cm×横16cm×マチ12cm。開口部は役28cmマチも高さも十分にあるので、お弁当箱もちゃんと入ります。こちらもアルミ蒸着加工なので保温・保冷ができます。新学期のお弁当バッグとしてはもちろんですが、これからの季節、レジャーなどでも大活躍すること間違いなしですよ♪ハローキティの《反射ネームキーホルダー》♡最後にご紹介するのは、ハローキティの《反射ネームキーホルダー》です♡カバンやポーチに直接名前を書くのは嫌ですよね……。そんなときにはネームキーホルダーがオススメです!さらにこのネームキーホルダーは裏面がライトに反射する素材なんです。ランドセルやお出かけバッグにつけておくと夜も安心ですよ!まとめ今回は新学期にピッタリなサンリオグッズをご紹介しました!どれもかわいいですよね♡〔Can★Do(キャンドゥ)〕ではサンリオに限らず、多くのキャラクターグッズを取り扱っています。「キャラクターものが欲しい!」というときは、ぜひ〔Can★Do〕をチェックしてくださいね。【Can★Do】赤いリボンがとってもかわいい♡キティちゃんの吸盤ボックスホルダー【マイメロ好き必見】Can★Doで手に入るかわいい便利アイテム♪
2018年04月20日〔ダイソー〕でお買い物をしているとかわいいランチグッズを発見!同じシリーズでそろえてあげると、統一感が出るのでオススメです♪今回はその中でも《デリ&フルーツ》をピックアップ。ぜひチェックしてくださいね!《スクエアBOX(デリ&フルーツ)》まずご紹介するのは《スクエアBOX(デリ&フルーツ)》です。2つの小さなランチボックスなのですが、電子レンジが使えないとのことなので、フルーツなどを入れるのにぴったりですよ!140mlのものと245mlのものなので、中身によって使い分けることができます。2つで108円(税込)なのでとてもリーズナブル。さすが〔ダイソー〕です。従来のランチボックスよりもデザインがおしゃれなのもうれしいですよね♡《カトラリーコンビセット(デリ&フルーツ)》続いては《カトラリーコンビセット(デリ&フルーツ)》です。少し小さめのスプーンとお箸がセットになっているすぐれもの。小さいといっても、大人でも十分使えるサイズです。作りもしっかりしているので、安っぽさを感じさせません!《ランチベルト(デリ&フルーツ)》最後にご紹介するのは《ランチベルト(デリ&フルーツ)》です!ランチボックスと同じデザインのものがあるので、統一感があっていいですよね♪ランチボックスとカトラリーをまとめておくのにも使えるので、1つあると便利ですよ。まとめ今回は《デリ&フルーツ》でランチボックス周りのアイテムをそろえてみました!同じシリーズを買うだけでおしゃれなランチタイムが楽しめちゃいますよ♪この他にもウォーターボトルやサラダカップ、さらに違うデザインのものもあるので、ぜひお店でチェックしてくださいね。
2018年04月19日〔ダイソー〕でお買い物をしているとかわいい食器を発見!一目惚れして買ってしまいました……。勢い余って商品棚にあった3種類をすべて購入♪使ってもかわいい、置いてあるだけでもかわいい、そんな和食器をご紹介します。ぜひチェックしてくださいね!かわいすぎる野菜柄の湯のみを発見!左:トマト真ん中:レンコン右:きゅうりLIMIA読者のみなさんに、「何か紹介できるいい食器はないかな……」と売り場を歩いてるところで発見!「これは絶対紹介しなきゃ!」と思ったので、3種類全部買ってきちゃいました(笑)。今回ご紹介するのは《和食器立ち湯呑み》の野菜柄3種類です。左からトマト、レンコン、きゅうりで色も淡く、手書きな感じがかわいいですよね♪さっそくお茶を入れてみました!サイズもお茶1杯を入れるのにピッタリなサイズです。電子レンジで飲み物を温めることもできますよ。この写真、少し気になるところがありますよね。そう、お相撲さん(笑)!実はこれティーバッグなんです♪味も静岡産の急須用高級茶葉ということでうまみもしっかりと感じられますよ。すてきな湯呑みで、おいしいお茶を飲んでみては?【LOFT】おもしろかわいいのに高級感☆《ねこ茶》と《役者が揃ったTEA BAG》この湯呑み、お茶を飲むだけじゃなくてお菓子入れにもピッタリなんです!今回はアメを入れてみました。角砂糖なんかを入れてテーブルに置いておくのもかわいいかもしれませんね。まとめ〔ダイソー〕に限らず、最近の100均では「本当に108円!?」と思うような本格的な食器が手に入ります。耐久性・機能性も抜群で、デザイン性も高いので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね♪【セリア】これが100円!?100均の北欧テイストなお皿がかわいい♡【100均】かわいいデザインがいっぱい!〔Can★Do〕〔ダイソー〕〔セリア〕のお茶碗
2018年04月19日〔ダイソー〕で密かな人気を得ている《AnimalParty》。以前からあったシリーズなのですが、最近になって大きく展開されるようになりました!ということで、今回は《AnimalParty》のレターグッズをご紹介します♪《Animal Party レターセット ひつじ・アルパカ》まずご紹介するのは《AnimalPartyレターセットひつじ・アルパカ》です。モッフモフのひつじとアルパカがデザインされていて、かわいらしいですよね♪もらった相手も癒やされること間違いなし◎便箋が12枚、封筒が6枚、シールが6種と108円(税込)なのに大容量です♪他の動物のデザインのものもとてもキュート♡全種類集めたくなっちゃいますね(笑)。《Animal Party こっそりメッセージカード フラミンゴ》続いては《AnimalPartyこっそりメッセージカードフラミンゴ》です。何がこっそりなのかというと、右のメッセージカードを開けばわかります!じゃん!なんと中にメッセージがかけるんです♪開くと水面にフラミンゴが立っているようなデザインになっていて、すてきですよね!フラミンゴらしいピンクもおしゃれです。《Animal Party プチレターセット ことり》続いては《AnimalPartyプチレターセットことり》。封筒が透けて、中のデザインが見えるのがおしゃれですよね♪便箋が12枚、封筒が6枚、シールが6種類とこちらも大容量!手のひらサイズなので、ちょっとしたお礼などにぴったりです。ゆるっとしたことりのシールがとってもかわいいです♡このなんとも言えない表情がたまりません。《Animal Party 半透明紙ふせん ラッコ》最後にご紹介するのは《AnimalParty半透明紙ふせんラッコ》です。のびーっとしたラッコがなんともゆるい!表情もたまりませんね♡デザインは2種類で各40枚ずつ、計80枚です。このふせんは透けているので、通常通りの使い方の他にこんな使い方も!下の文字や図が見えるのは便利ですよね。まとめみなさんはどの動物が好きですか?私はどれもかわいくて選べません(笑)。どれもこれもかわいくて、すべて欲しくなってしまっても大丈夫!1つ108円(税込)とリーズナブルな値段なので安心です♪ぜひお店でチェックしてくださいね。
2018年04月18日発売されてすぐに「こんなキャラクターのグッズも出るの!?」とサンリオファンも驚かせた〔3COINS(スリーコインズ)〕コラボ。これは買わなければと、お店に直行!もう品切れ・品薄のものもありましたが、なんとか手に入れてきました。ぜひチェックしてくださいね♪ポムポムプリンの《ランチボックス》まずご紹介するのはポムポムプリンの《ランチボックス》。こちらは500円商品なので、購入の際は気をつけてくださいね!お弁当はポムポムプリンの他にもポチャッコがありますよ♪どちらもイヌの男の子、戌年にぴったりな商品ですね。お弁当は二段構造で、お箸付き。おかずもご飯もたっぷり入れられますよ。食べ終わったあとは1段にまとめられるので、持ち帰りも簡単ですよ♡《ペットボトルホルダー》続いては《ペットボトルホルダー》です。定番のハローキティ、マイメロディ、リトルツインスターズの他に、意外と知られていないタキシードサムや、ニャニィニュニェニョン、ゴロピカドン、チアリーチャムなどもデザインされているんです♪これはサンリオ好きにはたまりません……。暑くなってくると、カバンの中でペットボトルをが汗をかいて、他の荷物もびちょびちょ……。なんてことありますよね。ペットボトルホルダーに入れておけばそんなことも防げますよ!《ランチ保冷バッグ》最後にご紹介するのは《ランチ保冷バッグ》です。こちらも登場するキャラクターは《ペットボトルホルダー》と同じですが、カラーが淡い紫になっています。サイズはとにかく大容量!二段のお弁当箱と500mlペットボトルを入れても、まだ余裕があります。普段使いにはもちろんですが、ピクニックなど大きなお弁当を持って行くときにもぴったりですよ!まとめ発売と同時にSNSで話題になった〔3COINS〕のサンリオコラボ。いくつか品切れや、品薄になっている商品もあるので、欲しい方はすぐにチェックしてくださいね♪新学期やピクニックなど、これからの時期にぴったりなアイテムが手に入りますよ。【おまけ】クイズ!サンリオわかるかな?有名なキャラクターから、意外と知られていないキャラクターまでデザインされているコラボ商品。みなさんはどの子がなんて名前かご存知ですか?ぜひ答え合わせしてみてくださいね♪答え!①ハローキティ(キティ・ホワイト)②リトルツインスターズ(キキ・ララ)③マイメロディ(メロディ)④ニャニィニュニェニョン(上:ニェ/下:ニィ)⑤タキシードサム(サム)⑥ゴロピカドン(上:ピカ/下:ゴロ)⑦チアリーチャム(パム)⑧チアリーチャム(チャム)⑨チアリーチャム(ムー)【女子必見】〔3COINS〕から大人かわいいコスメシリーズが新パッケージになって登場♪【3COINS】癒されること間違いなし!もちもち刺繍枕がかわいい♡
2018年04月17日天気がいいとおでかけしたくなりますよね。春なら、週末やゴールデンウィークにピクニックに行ったりする方も多いのではないでしょうか?そんなときにそろえたいのが食器。お料理をのせる紙皿やフルーツなどを食べるときに使うピックは欠かせないアイテムです。今回は〔セリア〕のウッディな紙皿とポップでかわいいピックをご紹介します!落ち着いた色で料理も映える♪《ペーパープレートスクエアウッド》紙皿というと、白の無地のものや、子ども向けのキャラクターもののイメージが強いかもしれませんが、こちらの紙皿はとっても大人っぽいデザイン。暗めの木目調が上質な雰囲気を出しています。形も真四角で、とっても洗練されたデザインです。紙皿の色味が落ち着いている分、カラフルなサンドイッチなどをのせれば、食べ物の色もよく映えそうですよ。ほどよい深さで使い勝手抜群!《ペーパーボウルウッド》こちらはお皿ではなく、ボウルタイプ。深さがあるので、汁物なども入れられます!もちろんお皿の代用としても使えるので、ピクニックに持っていけば役立つこと間違いなしです☆明るい木目調なので、春らしい気分にぴったりですね。カラフルでスタイリッシュ☆《ロゴスタイルピックス》お弁当にもよく使われるピックですが、こちらの《ロゴスタイルピックス》は持つ部分が大きめ。持ちやすく、お子さんでも扱いやすそうです。アメリカンなデザインに色使いもとってもポップだから、洋風のお料理におすすめです!パステルカラーはかわいい♡《ラブリーピックス》かわいいものが好きな方にはこちらがおすすめ。パステルカラーやキュートなモチーフを使った《ラブリーピックス》です。小ぶりで明るい色なので、いつもの料理やフルールもとびっきりかわいく仕上げてくれそうです♡まとめ紙皿とピックをそれぞれ組み合わせてみました!落ち着いた四角の紙皿では鮮やかなピックの色がよく映え、明るいボウルとパステルカラーのピックの組み合わせは春らしいキュートな印象になりました♪今回は紙皿とピックを2種類ずつご紹介しましたが、〔セリア〕ではまだまだピクニックにぴったりなアイテムがたくさんあります。しかも100円(税抜)なのでたくさん買ってもリーズナブルです。ぜひお好きな雰囲気のアイテムを購入し、おしゃれなピクニックを楽しんでくださいね☆
2018年04月17日〔Salut!(サリュ)〕といえば、男前なインテリア雑貨がそろう雑貨店ですよね。実はそんな〔サリュ〕でとても便利なキッチンアイテムを見つけたんです♪おしゃれなデザインで機能性も抜群なので要チェックですよ。これがあれば保存は完璧!《アルミチャック付保存袋》茶葉やコーヒー豆、海苔など酸化・湿気に弱いものの保存ってどうしていますか?正しく保存ができずにダメにしてしまうなんてこともありますよね。そんなときに便利なのがこの《アルミチャック付保存袋》です!この保存袋は酸化・湿気・におい移りを防いでくれるすぐれもの。さっそくオフィスに放置されていた茶葉を保存してみました!たくさんあったのですが、大容量なので余裕で入りましたよ♪そしてうれしいのが自立するんです!自立してくれると収納もラクですよね。こちらの商品はSサイズで10枚入り、お値段は300円(税抜)です。このまま冷凍もできちゃうので1つあると、何かと便利ですよ。ぜひお店でチェックしてみてくださいね!
2018年04月16日落ち着いたナチュラルテイストが多くの女性から大人気な〔salut!(サリュ)〕。今回は〔サンダースタジオ〕とのゆるくてかわいいコラボアイテムをご紹介します♪デザインも主張しすぎず、ほかのアイテムとなじむのでヘビロテしそう!ぜひチェックしてみてくださいね♡〔salut!〕と〔サンダースタジオ〕がコラボ♪ナチュラルなテイストで幅広い層から人気のある〔salut!〕。プチプラなのにこだわりのあるデザインで、インテリアをさらにかわいく彩ってくれますよね。そんな〔salut!〕、実は〔サンダースタジオ〕とのコラボアイテムがあるのをご存知ですか?〔サンダースタジオ〕はゆるくてユニークな猫のキャラクターが有名なのではないでしょうか♪バッグや食器などさまざまなアイテムがありますが、今回はその中からトートバッグとランドリーボックスをご紹介します♡シンプルなトートバッグ♡入り口から持ち手にかけて、切りっぱなし風なのがかわいいですよね。こういうシンプルなトートバッグって片面にしかデザインが入っていないことが多いですが、こちらは両面にキャラクターが入っているので、地味になりすぎずいいですね♪サイズは雑誌を入れてもゆとりがあるくらいの大きさです。小さめランドリーボックス♪ラウンド型のかわいらしいランドリーボックスです。モノトーンなので洗濯機周りをスッキリ見せてくれそうです♪使わないときは折りたためるので、邪魔になることもありませんよ。サイズはタオルが4〜5枚ほど入る大きさで、一人用にはぴったりかも。まとめ今回は〔salut!〕の〔サンダースタジオ〕とのコラボアイテムをご紹介しました。ゆるくてかわいいアイテムばかりなので、お店に立ち寄った際はぜひチェックしてみてくださいね♪
2018年04月16日4月になってだいぶ暖かくなりましたね!ということで、今回はこれからの季節にぴったりなひんやりぬいぐるみをご紹介します♪キッズ商品として売り場に出ているのですが、「かわいい!」と大人にも大人気。ぜひチェックしてくださいね。あったかグッズからひんやりグッズへ……以前、お買い物部でご紹介した〔ニトリ〕の《あったか抱き枕》。吸湿発熱Nウォーム仕様なので、抱いて寝るだけで温かくなってくれるすぐれものなんです!でもそろそろ暖かくなってきたので、「Nウォーム仕様の抱き枕は少し暑いな……」と思っていたところ《ひんやりぬいぐるみ》を発見♪さっそく購入してきました!【ニトリ】大人にも大人気!かわいすぎるキッズ向けあったかグッズかわいいだけじゃない!《ひんやり ぬいぐるみ》まずご紹介するのは《ひんやりぬいぐるみ(Nクールペンギン)》のSサイズです。Nクールとは〔ニトリ〕が開発した「接触冷感」の生地を使用した商品のことで、触れたときにひんやりと感じる特殊な生地なんです!ずっと触っていると温かくなってきますが、場所を変えるとひんやり♡すごいですよね。眠っているペンギンさんに癒やされること間違いなしですよ♪続いては《ひんやりぬいぐるみ(Nクールアザラシ)》のSサイズです。つぶらな瞳と愛らしい麻呂眉がたまりません♪お鼻の部分はふわふわな素材で、気持ちいいですよ!Nクールの生地は、サラサラとした肌触りでベタつかないので、それだけでも清涼感を感じることができます。湿気の多い梅雨の時期にもぴったりなんです。まとめ今回紹介したペンギン、アザラシの他にサメがいるんです!サイズはS/M/Lの3種類あります。これからの季節、気温や湿気で寝心地が悪くなることも増えますよね。そんなときには〔ニトリ〕の《ひんやりぬいぐるみ》で癒やされてみてはいかがですか?【商品概要】●商品名:《ひんやりぬいぐるみ(Nクールペンギン)》●サイズ:S/M/L●値段(税込):999円/1,490円/2,490円●商品名:《ひんやりぬいぐるみ(Nクールアザラシ)》●サイズ:S/M/L●値段(税込):999円/1,490円/2,490円(すべて税込)
2018年04月16日今回は〔ダイソー〕から発売されている《メイク落とし》と、《メイク落としシートのフタ》をご紹介します♪マイメロ好きのみなさんも、そうでない方にもおすすめのかわいらしいパッケージです♡フタは使い勝手もいいのでぜひ試してもらいたいです。マイメロディーのパッケージがかわいい♡〔ダイソー〕から発売されている《メイク落としシート》にマイメロディーのかわいいパッケージのものがあるんです!そして、おそろいで使える《メイク落としシートのフタ》もありました♪セットで買ってみたのでさっそくご紹介します。まつエクでもOK◎マイメロディーのパッケージがかわいいのはもちろんですが、メイク落としとしても普通におすすめです!こちらの商品はまつエクOKなのでまつエクをしている人も使えます!そして、アイメイクも落とせるので、これ1つで化粧落としが済んでしまうところもうれしいですね♪サイズもコンパクトで、旅行にもぴったり◎ちなみに、1パック10枚入りで、2個セットになっています。繰り返し使える!《メイク落としシートのフタ》そして、これとセットに使いたいのがこちらの《メイク落としシートのフタ》です。出し入れのときにシール部分を剥がすのが面倒だったり、シール部分の粘着力がなくなって中身が乾いてきたりしたことがありませんか?このフタを取り付ければそんな悩みも解消できちゃいます。取り付けもとっても簡単で、フタの裏に粘着テープが付いているのでそのまま貼るだけです。そして、このフタ繰り返し使えちゃうんです!《メイク落としシート》の中身がなくなってもまた新しいものに付けれるのはうれしいですね♪もちろん、市販のウェットシートにも使えます。今まで両手を使わないと開けられませんでしたが、フタをつけると片手で開け閉めできるようになりました♪閉めるとマイメロちゃんがいるのもとってもかわいいですね♡まとめ今回は〔ダイソー〕で買える《メイク落としシート》と《メイク落としシートのフタ》をご紹介しました。かわいいだけでなく機能もバッチリなのでぜひお店でチェックしてみてくださいね♪▽ダイソーの他の記事も読む♪▽【ダイソー】雨の日でも楽しめる砂遊び!?実際に遊んでみた♪【ダイソー】シンプルだけどかわいい!〔GIRLS’ TREND研究所〕で手に入るおしゃれなスマホグッズ【100均】食パンにクロワッサン……。〔ダイソー〕のスマホグッズでパン祭り!?
2018年04月15日2018年のトレンドとして早くも人気の“スポーティー”な装い。バッグなどの小物類なら、普段のファッションにもプラスしやすくて良いですよね。でもせっかくなら、実際にスポーツの場面でも活躍する高機能なアイテムはいかが?魔法びんの〔サーモス〕から、これからの暑い季節に便利なスポーティーアイテムをご紹介します!トレンドを持ち歩きながら、中身もバッチリ保冷!《サーモス 保冷ラウンドトートバッグ(REN-001)》3,500円(税抜)新登場のトートバッグは、高い保冷力が自慢のアイテム!ドリンクなどを冷たいまま持ち歩くことができるバッグです。実は〔サーモス〕の《保冷ラウンドトートバッグ(REN-001)》は、本来ゴルフラウンド用に開発された製品。暑い季節のプレー中、持ち歩く飲物がぬるくなってしまうのを防ぐ目的で作られたものなんです。だから、高機能かつ、男性にも似合うスポーティーなデザインなんですね♪保冷力の秘密は、複数の素材を組み合わせた独自の5層断熱構造。しかも大容量で、500mLのペットボトルを最大5本も収納できるんです!さらに本体外側には2つのポケットが、内側にはメッシュポケットが1つ付いているので、タオルや日焼け止めなどの小物を入れておくのにぴったり。また、ゴルフボール4個が収納できるサイズのケースも付属されているので、おしぼりやティッシュなどすぐに取り出したいものを入れるのに重宝しそう。本体には底びょうが付いていて、アウトドアで使っても汚れにくいのがうれしいですね。カラーは、カモフラージュ柄のブラックとネイビーの2色。家族でおでかけするとき、かっこよくパパに持ってもらいたくなる“おしゃれ&便利”を兼ね備えたおすすめバッグです♪ママの熱中症対策にも!ゼリー飲料を身に着けられるミニ保冷バッグ《サーモス ウェアラブルハイドレーションバッグ(REM-001)》オープン価格《ウェアラブルハイドレーションバッグ(REM-001)》は、パウチ入りゼリー飲料専用の保冷バッグ!ウェアラブルなその理由は、水分・エネルギー補給に最適なゼリー飲料を運動しながら飲めるようにと開発されたためなんです。こちらも、同じく〔サーモス〕独自の5層断熱構造を採用。ランニングやトレッキング中の水分補給を想定して作られた製品なので、使用開始1時間後でも、運動中の水分補給に最適な温度をキープする保冷効力があるのだそう。ショルダーに装着でき、カラビナも取り付けが可能です。手にも簡単に装着できる仕様なので、うっかり落としてくれるのを防いでくれますよ!また、付属のバイトバルブに付替えれば、キャップを開け閉めせず噛むだけで中身を飲むことが可能に!キャップをあける手が足りないときに便利ですよね。さらに、ICカードや鍵などの小物が入るフロントポケットも付いているので、旅先やアウトドアにも活躍しそう♪普段使いでは、つい忘れがちなママの水分・ビタミンなどのエネルギー補給やゼリー飲料を持ち歩く用になど、ひとつあると安心。カラーは、ネイビーとライムイエローの2色から選べますよ。アウトドアが楽しいこれからの季節こそ、高機能な保冷グッズを取り入れるのが賢いかも◎どちらも、これからの暑い時期にマストなアイテムになりそうですね!お気に入りのスポーティーデザインで、気分を上げながら暑さも楽しんではいかが?商品詳細《サーモス保冷ラウンドトートバッグ(REN-001)》●色BK-C:ブラックカモフラージュ、NV-C:ネイビーカモフラージュ●価格3,500円(税抜)●本体容量約4.8L●本体寸法幅×奥行き×高さ約33×12×24cm●重量約0.3kg(※ゴルフボールケースを含む)《サーモスウェアラブルハイドレーションバッグ(REM-001)》●色LMY:ライムイエロー、NVY:ネイビー●価格オープン●適合サイズ(180~200g程度の)パウチ入りゼリー飲料1個●本体寸法幅×奥行き×高さ約10×5×12cm(※バイトバルブ及びベルトは含まず)●本体重量約0.1kg(※バイトバルブ及びベルトを含む)●注意保冷バッグはすべての形状のゼリー飲料に対応はしておりません。ゼリー飲料の形状によってはバイトバルブが抜けたり、中身が漏れたりすることがあります。サーモス
2018年04月15日以前、お買い物部でもご紹介した〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕のネイルカラー。今回は、同じコレクションの中の《はがせる水性ネイル》をご紹介♪「除光液が面倒……」、「1日だけネイルを楽しみたい……」なんて方にオススメです!《カンコレ水性ネイルカラーピンク》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+黒色のネイルでハート+トップコートまずご紹介するのは《カンコレ水性ネイルカラーピンク》。発色は文句なしの仕上がりです!1度塗りでも十分ですが、色むらが気になる方は2度塗りをオススメします。ぱきっとしたピンクなので、黒などの暗い色を使ってネイルアートをすると、かわいすぎない甘辛なデザインになりますよ♪《カンコレ水性ネイルカラーイエロー》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+《カンコレ水性ネイルカラーエメラルドグリーン》で水玉+トップコート続いては《カンコレ水性ネイルカラーイエロー》です。この色を見たときにレトロなワンピースが思い浮かんだので、《カンコレ水性ネイルカラーエメラルドグリーン》を使って水玉模様にしてみました!今回ドットペンを使用したのですが、とても便利。100均でも手に入るので、よくネイルをする方はぜひチェックしてみてくださいね♪《カンコレ水性ネイルカラーエメラルドグリーン》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+ウォーターネイルシール・ゴールドフレーク・シュガーネイル赤+トップコート最後は《カンコレ水性ネイルカラーエメラルドグリーン》です。エメラルドグリーンといっても深いエメラルドグリーンなので、派手になりすぎず落ち着いた印象です。今回は椿のネイルシールを使って、はいからさんをイメージしたものを作ってみました♪エメラルドグリーンに、椿の赤とフレークのゴールドがよく映えます。簡単にはがせる!そしてなんとこのネイル簡単に、きれいにはがせるんです!あまりにきれいにはがれるので、塗ったもの全部はがしてしまいました(笑)。水性ネイルの強度が気になったので、お水につけてみました。結果、水につけてもとくにはがれることもなく、少し衝撃を与えてもよれませんでした。手を洗ったりなど、日常生活で簡単にはがれてしまうということはなさそうです。まとめ今回ご紹介したのは〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕の《はがせる水性ネイル》。高発色・リーズナブル・簡単にはがせるとうれしいことばかり!ぜひお店でチェックしてくださいね♪冬ネイルをかっこよく!〔Can★Do〕のメタルカラーネイル【爆発的大人気!】ダイソー×サンリオのかわいすぎるネイル♡【Can★Do】初心者でも失敗なし♪《しずくネイルシール》を使ってお正月ネイルをやってみた
2018年04月14日〔マーナ〕は、暮らしに役立つユニークな生活雑貨を数多く生み出すメーカー。なかでも、今年で発売から20周年を迎えた《おさかなスポンジ》は、長年愛され続けているロングセラー商品です。今回は、プロダクトデザイナーの長野純子さんに〔マーナ〕商品の魅力について伺いました♪ほかにも「これが欲しかった!」を叶える注目グッズや、20周年記念キャンペーン情報もキャッチ。お見逃しなく!今年で20周年!大人気《おさかなスポンジ》の誕生秘話今回お話を伺うのは〔マーナ〕プロダクトデザイナー・長野純子さん——シンプルな魚の形をした《おさかなスポンジ》は、見たことがない人はいないほど人気がありますよね。誕生のきっかけを教えてください。長野純子さん(以下、長野さん):《おさかなスポンジ》が誕生したのは、20年前の1998年のことです。「ポアソンキッチン」という、キッチンまわりのグッズの一環で、当時の商品開発担当者がデザインしました。——20年も前に生まれたんですね!まったく古さを感じないのが不思議です。なぜスポンジがお魚の形をしているのでしょうか?長野さん:「ポアソンキッチン」は、もともと「おさかなが暮らせるきれいな水を残したい」というテーマからスタートしたシリーズなんです。なので「おさかな」というモチーフありきでデザインを考えていったそうです。——コンセプトありきでデザインされていたとは驚きです。極限までシンプルな形になっていますね。長野さん:水場に置かれるスポンジに、おさかなというモチーフはぴったりなのですが、ファンシーすぎても使うシーンや人が限られてしまいます。手にしっくりくる形や、ヒレの部分がコップの底にフィットするといった機能性、家事をしているときにほっこりするようなかわいらしさのバランスを追求した結果、このシンプルな形になりました。歴代の《おさかなスポンジ》左から1列目が初代(1998年)、5列目/ハードタイプ、6列目/ロングタイプ、7列目/ハード樹脂加工タイプ、8列目/インテリアになじむ大人カラー——現在、キッチン用の《おさかなスポンジ》は、機能もカラー展開もバリエーション豊かですが、この20年間でどのような変遷があったのでしょうか?長野さん:《おさかなスポンジ》は、発売当初ブルー1色のみでした。そのあとすぐにレッドとイエローが出たのですが、実は3色の時期がかなり長かったんです。しかし、ロングセラー商品といえど変化がないと飽きが出てくるということで、2006年にパステルカラーを増やしました。——なるほど。パステルカラーが発売された後、さらにカラーが追加されて10色になったのですね。長野さん:スポンジの色作りにも苦労があって、なかなか思うような色が出ないんです。ディープピンク(写真4列目1番下)も何度も試行錯誤してようやく出た色で、それが不動の人気カラーになったときはうれしかったですね。——その次はブラックのスポンジが出ていますね。長野さん:こちらは機能面にも変化をつけて、ハードタイプにしているんです。調理器具にこびりついた汚れをガシガシ落としたいというお客さまの声に応えて、研磨粒子入りにしました。さらにブラックにすることで、コゲなどの汚れが目立ちにくいようにしています。ハードタイプの次はコップなどが洗いやすいロングタイプのもの、茶しぶも楽に落ちるハード樹脂加工のもの......と、機能面も進化させています。——最新カラーの4色は、インテリアにもなじみやすくてかわいいですよね。長野さん:我々の間では「大人カラー」と呼んでいます。今はインテリアへの意識が高くなっていて、長年《おさかなスポンジ》を愛用しているお客さまからも「キッチンのインテリアになじむような色が欲しい」という要望があったんです。それに応えて落ち着いたカラーを発売し、おかげさまで好評をいただいています。お客さまからの要望から生まれた《おさかなスポンジ》グレー長野さんがこだわって生み出したディープピンクは1番の人気色——ロングセラーの《おさかなスポンジ》ですが、スポンジ自体の機能はどのような特徴があるのでしょうか?長野さん:最大の特徴はスポンジが3層構造ということですね。1番上の不織布の部分が「ナイロン不織布層」といって、ガンコな汚れをしっかり落としてくれます。真ん中の白っぽい「ウレタン層」が少量の洗剤も流れ落ちないようにキープ。そして、1番下の「脱膜ウレタン層」が、ポンプ効果で泡立ちをよくしてくれて、水切れもいいんです。——泡持ち・汚れ落ち・水切れ・スポンジの持ちは、スポンジ選びの際に重要なポイントですよね。長年人気な理由がわかったような気がします。創業明治5年の老舗!〔マーナ〕ってどんな会社?——〔マーナ〕の商品を見ると、どれもバラエティショップなどで見たことがあるものばかりでした。最初からこのようなユニークな商品を作っていたのですか?長野さん:創業は明治5年(1872年)までさかのぼります。宮大工だった初代が、手先の器用さを生かして、外国人が使う洋服ブラシを見よう見まねで作り始めたのが始まり。そこから刷毛(はけ)を作るようになり、3代目からキッチンブラシをはじめ、生活雑貨全般を手がけるようになりました。1990年にグッドデザイン賞を受賞した「MARNA60」シリーズのバスグッズ。当時当たり前に使われていたバスグッズが、日本のお風呂にあっていないという発見から生まれたのだとか。※写真の湯おけは現在販売していません——歴史あるメーカーだったのですね。今のようにデザインに力を入れるようになったのはいつ頃からですか?長野さん:1985年頃からでしょうか。3代目の社長の頃に、家庭用品の使い勝手やデザインに目を向けられていないことに対して問題意識があったようです。開発担当者自身が生活者でもあるので、実生活からヒントを得ながら機能とデザインにこだわった商品を開発するようになりました。〔マーナ〕の人気キッチン雑貨《ブタの落としぶた》長野さん:実は人気のキッチン雑貨《ブタの落としぶた》も発売から18年のロングセラー商品なんです。——《ブタの落としぶた》知っています!これも〔マーナ〕の商品だったんですね。〔マーナ〕商品は生き物がモチーフに多い気がしますが、なぜでしょうか?長野さん:「家事を苦手だと感じている方にも、少しでも楽しい気分を届けられたら」という思いで、デザインを考えているからかもしれません。親しみが持てるデザインにすることで、家事への苦手意識にもアプローチできる。そのために、生き物がモチーフになりやすいのだと思います。また、現在、企業理念を「Designforsmile使う人を笑顔に」としていますが、この当時から商品開発の考えは変わっていないですね。——たしかに、かわいいスポンジがキッチンにあったほうが洗い物もやる気になれる気がします。全商品を通して、消費者視点で考えているからこそユニークなアイテムが生まれるのですね。2分に1個売れている注目商品!《Shupatto(シュパット)》とは?——キッチングッズや掃除グッズ以外にもおすすめの商品があったら教えてください。長野さん:《シュパット》という一気にたためるコンパクトバッグですね。開発時も社員の間で「これはすごい発明じゃない!?」と話題になったほどです。スタンダードなMサイズは9色展開で、現在はボストンバッグやリュックサックなど、サイズやタイプの違う8種類を展開しています。——かわいいテキスタイルに肩掛けができるサイズで使いやすそうですね。どのように一気にたたむのでしょうか?両端を持って横に引くと「シュパッ」という音とともに一瞬でたたみやすい形状に長野さん:使い終わったら、バッグの両端を持って一気に横に引きます。あとはくるくると丸めるだけでコンパクトになるんです。——本当にシュパッとなって気持ちがいいですね!エコバッグはたたむのが手間でしたが、これは便利です。長野さん:これは社内の別のデザイナーが発案したのですが、シュパッと引くとたたみやすいという仕組みを発見してから、商品としてのクオリティを高めて行くまでにかなり苦戦したようです。《シュパット》は、買い物に使うエコバックとしてはもちろん、旅行やピクニック、普段使いなど、いろいろな生活シーンで使っていただけますよ。《Shupatto》ブランドページ《おさかなスポンジ》生誕20周年記念!新色カラー投票に参加しよう♪今年生誕20周年を迎えた《おさかなスポンジ》にちなんで、〔マーナ〕では《おさかなスポンジ》の新色(限定発売)を決める投票キャンペーンも実施しているのだとか。5色の中から投票で上位2色が商品化される予定だそうです。気になる新色候補はこちら!できることならこの5色セットが欲しいくらい、どの色もかわいくて迷ってしまいます!投票は4月20日(金)まで。投票して、お気に入りの新カラーを手に入れましょう♪20周年記念カラー投票はこちら!●ライター宇治田エリ
2018年04月14日進化が止まらない雑誌の付録ですが、今回は4月12日に発売されたBAILAの5月号の付録をご紹介。今月は大人気キャラクター「スヌーピー」のトートバッグなのですが、なんとBAILA史上最大サイズなんだとか!カジュアルスタイルの相棒になること間違いなしです☆史上最大サイズ!機能性もバッチリな付録今回ご紹介するのはBAILA5月号の付録《スヌーピー♡キャンバス調BIGトート》。なんとスヌーピーのオリジナルデザインなんです!シルクハットをかぶってご機嫌そうに歩くスヌーピーとウッドストックは見ているだけで笑顔になれそう♪今回の付録でしか手に入らない限定デザインですよ。しかも、デザインがかわいいだけではありません。機能性もとってもすぐれているんです!マチがたっぷり12cm☆主役バッグに持ってこいさすがBAILA史上最大サイズだけあって、マチもたっぷりの12cm。これなら厚みのあるものでも問題なく入れられます!おでかけするときのお弁当箱なんかも傾けずに持ち運べますよ。高さも十分にあるので、長いものでもすっぽり。持ち手も肩掛けするのにちょうど良い長さで使い勝手抜群ですよ☆大きめ外ポケットで出し入れしやすさが◎トートバッグが大きめなのもうれしいですが、外ポケットが大きめなのもおすすめポイントの1つ。細かいものをトートバッグに入れると取り出すときになかなか見つかりづらいことがありますよね。外ポケットが充実していれば、そんなお悩みも解消できちゃいます☆まとめデザインも使い勝手も◎なトートバッグが雑誌の付録でついてくるなんて、驚きですね。週末などカジュアルな気分の日にぴったりなトートバッグはきっと良き相棒になってくれますよ。おでかけが増える今の季節にゲットしておいて損はありません!この機会にゲットしちゃいましょう☆【書籍情報】●書名:『BAILA5月号』●価格:840円(税込)●販売日:2018年4月12日(木)
2018年04月13日もうすぐ母の日♪ギフトや自分へのごほうびにぴったりな母の日アイテムが〔ナチュラルキッチン〕から期間限定で登場です!プチプラなのにハイクオリティでとってもかわいいから、即買いしたくなること間違いなしですよ♡売り切れ次第終了なので、お早めにどうぞ。〔ナチュラルキッチン〕から母の日限定アイテムが登場♪LIMIAでもおなじみの雑貨店〔NaturalKitchen(ナチュラルキッチン)〕から、2018年4月13日(金)より母の日アイテムが数量限定で登場しました!どれもプチプラなのに高見え&かわいいので、即買い必至です♡今回は、上品なピンクがすてきなティーアイテムたちを中心にご紹介していきます。ひらひらした飲み口がかわいい♡ 《カップ&ソーサー》●名称:《カップ&ソーサー》●価格:300円(税抜)最初にご紹介するのは、ひらひらした縁がかわいらしいカップとソーサーのセット♡実際にこちらのカップで紅茶を飲んでみたところ、縁のくぼんでいる部分が口にフィットしてとても飲みやすかったです。こちらの商品は、なんと両方セットで300円(税抜)!コスパの高さにおどろきですよね。いくつかそろえてプレゼントしても喜ばれそうです♪まるでお姫さまなポットで優雅なティータイム♪ 《ティーポット》●名称:《ティーポット》●価格:500円(税抜)まるでお姫さまのティータイムに登場しそうなこちらのティーポットは、さきほどの《カップ&ソーサー》とぜひセットで使いたい商品。こんなにかわいいティーポットを使ったら、いつも以上に優雅なティータイムを過ごせそうです♡ふたを開けると、中には底の深めなティーストレーナーが。ティーバッグでなく茶葉からお茶を抽出するときも、わざわざ別でティーストレーナーを用意する必要がないので楽チンです♪たった500円(税抜)なのに、かわいさも機能性も満点なオススメ商品です。まるでピンクのお花みたい♡《プレート》●名称:《プレート》●価格:300円(税抜)満開のお花のような形をしたプレートは、お茶菓子などを乗せるのにぴったり。直径20cm弱と比較的大きめなサイズなので、クッキーやマドレーヌ、スライスしたパウンドケーキなどを一緒に乗せても大丈夫。焼き菓子の色が落ち着いた色合いのピンクによく映えますよ♪せっかくなら小物だってこだわらなくちゃ♪ 《ティースプーン フラワー 4本セット》●名称:《ティースプーン フラワー 4本セット》●価格:300円(税抜)せっかくおしゃれなティータイムを過ごすなら、小物にだってこだわっちゃいましょう♪こちらの《ティースプーンフラワー》は、先端にお花の彫りが入ったこだわりの一品。よく見るとスプーンの柄の部分が茎のようになっているので、まるでスプーンからお花が生えているみたいに見えるんです……♡これまでご紹介してきたティーセットと一緒に使えば、お花づくしのティータイムが過ごせますよ♪こちらも4本で300円(税抜)とお買い得なので、ぜひ1セット手にとってみてはいかがでしょうか。〔ナチュラルキッチン〕のアイテムですてきなティータイムをどうぞ♪〔ナチュラルキッチン〕の母の日フェアは2018年4月13日(金)から2018年5月13日(日)まで。なくなり次第終了なのでお早めにどうぞ。〔ナチュラルキッチン〕の母の日限定アイテムを4点ピックアップしてご紹介しました。どれもコスパ抜群のすてきな商品ばかりでした♡今回はピンク色で統一されたティーセットを中心にご紹介しましたが、〔ナチュラルキッチン〕の母の日フェアでは他にも《エプロン》や《ティーコゼ》などさまざまな商品が展開されています。いずれも用意されている数が非常に少ないので、この機会にぜひ一度お店に足を運んでみてくださいね!
2018年04月13日2018年、わたしたちはとっても花粉に悩まされました。外を歩いていると鼻がグズグズ。なんなら家の中にいるほうがかゆいかも!?そんなときに頼りになるのが空気清浄機ですよね。さまざまなメーカーから出ていますが、このたび、〔ダイソン〕からとってもスマートな空気清浄機が発売されたんです。さっそくレポートします!〔ダイソン〕の新しい空気清浄機はどこが違うの?LIMIA編集部は、羽がない扇風機でおなじみの〔ダイソン〕の空気清浄機に以前から着目していました。そして、インタビューでその凄さを詳しく聞いてきました。花粉の季節に要チェック!〔ダイソン〕の空気清浄機がスゴい秘密その〔ダイソン〕の空気清浄機がさらに進化した!?というニュースを耳にして、2018年4月12日(木)に行われた発表会に行ってきました♪登壇したのは〔ダイソン〕ヘルスアンドビューティー部門バイスプレジデントのポール・ドーソンさん。ポールさんによると、新しい機能を開発するにあたり、〔ダイソン〕はさまざまな研究、検証を重ねてきたのだとか。そのひとつに“日本の住環境の特殊性”があります。効率的で気密性が高いゆえに……日本の都市部においては土地の価格が高く、家として所有するにはスペースが限られてしまいます。とくにマンションの広さと間取りはコンパクト。その分、家事をこなしやすい動線になっていたり、効率面で工夫がなされていると言えます。また、しっかりと断熱材を使用していたり窓が二重ガラスだったりして冬場なんかは温かいですよね。つまりそれは部屋の気密性が高い。ということは……?空気の換気が必要!でも家にいるときにこまめに換気扇を回したり窓を開けたりするのって面倒だし、うっかり忘れてしまいます。そもそも花粉シーズンに窓は開けたくない!「日本の住宅には天井ファンもあまり設置されいませんよね」とポールさん。確かに、室内の空気の循環が明らかに足りていません。〔ダイソン〕の空気清浄機はPM0.1レベルの微粒子を捕らえる!あまり換気を行わず、閉ざされがちな室内には、実はさまざまなウイルス、菌、有害物質が空気中を漂っています。ペットの匂い、料理中に出る煙とすすと匂い。あるいは部屋の隅っこに生息するカビ、ダニ。外から持ち込まれた花粉。うっかり気づかないのが、ソファやカーテンなど布製のものから出る小さなホコリ。ウイルス、ガス……挙げるとキリがありません。それらを吸い取り、吸着して、空気を清浄化させるのが、こちらのフィルター。新しい機種の《DysonPureCool™(ダイソンピュアクール)》のフィルターはより厚みが増し、活性炭が従来製品の3倍に。PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去してくれるのだとか!センサーが有害な物質をキャッチして分析。アプリと連動!新しい《ダイソンピュアクール》の大きな特徴は「検知」機能。目で見ることができない空気の汚れは何が原因で、どれくらいの状態なのかを可視化してくれます。デモンストレーションで、試しに香りの高いスプレーをシューッとしてみると、さっそく《ダイソンピュアクール》が検知!VOC(揮発性有機化合物)であると表示されると同時に空気清浄が始まりました。ちなみにセンサーは温度や湿度も検知、管理してくれるんですよ。《DysonLinkアプリ》と連動させることで、こうしてモニター上で室内の空気の状態がわかるんです。あわせて室外の花粉量などの情報も表示。これに慣れてしまうと、今まで、目に見えないだけに意識が向いていなかった“空気の汚れ”に敏感になっていきそうです。そしてアプリを使えばリモコンのように操作できます。まさにスマート家電!モードを切り替えると、ボディの背面でのみ空気清浄機能がスタート。実際に新製品に触れてみて「何気にこれ便利」と思ったのが「ディフューズドモード」。〔ダイソン〕の空気清浄機には首振り機能があって、サーキュレーターとしても活躍してくれます。でも「風が直に肌にあたると寒いよ」ってとき、ありますよね。その場合、正面からは風を送り出さずに空気清浄を行ってくれるのです。どっちにする?正解は「どっちも」!《ダイソンピュアクール》にはタワーファンとテーブルファンの2種類が。色はホワイト/シルバー、アイアン/ブルーの2色展開で、テーブルファンのアイアン/ブルーは直販限定モデル。タワーファンが1台あれば十分かな?と思うところだけど、寝室、子ども部屋……個室にも置きたいなと思うとテーブルファンがちょうど良さそう。つまりはどっちも要チェック!ということですね。一年中、使い倒そう本体は、ポールさんがこうして軽々と持てるぐらい軽いんです。花粉のシーズンが終わったからといって空気清浄機が不要なわけではなく、バクテリアやホルムアルデヒドなど、気をつけておきたい物質は室内にいっぱい。そもそも〔ダイソン〕の空気清浄機は、夏は扇風機、冬はヒーターとしても使えるのだから、1年中活躍してもらいましょう!Dyson
2018年04月12日〔ダイソー〕と〔関西コレクション〕がコラボして話題を呼んだこのシリーズ。たくさんあるコスメの中からネイルをチョイスしてご紹介いたします♪今回は春にぴったりなパステルカラーのご紹介です。《カンコレネイルカラーパステルピンク》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+フレーク+トップコート発売と同時にSNSで話題となった、〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕。かわいいチークやリップ、アイメイクなどのコスメが108円で手に入るということで大人気なんです♪今回はそんなコラボの中からネイルをご紹介します!まずは《カンコレネイルカラーパステルピンク》です。高発色が売りということですが、さすがです。1度塗りでもかなりの発色、ただ色むらがどうしても出てしまうので2度塗りをオススメします。100均で売られているキラキラフレークなどと相性がバッチリです♡《カンコレネイルカラーパールグレージュ》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+ネイルシール+トップコート続いては《カンコレネイルカラーパールグレージュ》です。こちらは先ほどの《カンコレネイルカラーパステルピンク》に比べて、シックなカラーです。ゴールドシルバーのネイルシールなどがぴったり!大人っぽいカラーなので、どの年代の方にも使っていただけますよ。《カンコレネイルカラーパステルパープル》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+フレーク+トップコート最後にご紹介するのは《カンコレネイルカラーパステルパープル》です。外国のお菓子のようなかわいらしい色合いで、暖かい春にはぴったりのカラーです♪ネイルフレークも、シックなものよりはポップなものがかわいらしい仕上がりになりますよ。まとめ春らしいパステルカラーが楽しめる〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕のネイルカラー、いかがでしたか?1度塗りでもかなり高発色なのもうれしいですよね♪今回ご紹介した3色の他に7色あるので、ぜひチェックしてみてくださいね!簡単に剥がれる!?〔Can★Do〕のピールオフマニキュアが便利すぎた【ダイソー】サンリオネイルを追加購入!春っぽいカラーでかわいい♡
2018年04月12日お買い物部でたくさんのアイテムを紹介してきた〔ダイソー〕。そんな〔ダイソー〕でハートをテーマにお買い物をしてみました♡今回はたくさんあるハートグッズの中から4つをチョイスしてご紹介。ぜひチェックしてくださいね♪女子会にぴったり♡《パーティー紙皿》まずご紹介するのはパーティーには欠かせない紙皿です♪この商品は100円(税抜き)5枚入りで、なんとすべてデザインが違うんです。ホームパーティーをしていると、「あれ?どれが誰のお皿だっけ……」なんてことよくありますよね。でもこの紙皿なら迷うこともありません!大きさも普通の紙皿よりも少し大きいので、使いやすさも抜群です。《パーティーテーブルペーパー》続いてはペーパーナプキンです。こちらもパーティーで欠かせないアイテムですよね♪100円(税抜き)で、デザインは全5種、計20枚と大容量です!お菓子を置くのに使ったり、ラッピングに使ったりと用途もたくさんあるので1つあると便利ですよね。このデザインは先ほどご紹介した紙皿と同じシリーズなので、合わせて使うと統一感があってSNS映えも抜群ですよ♪《フィルムふせん(ダイカット、ラブレター)》続いては文房具編です。まずご紹介するのは《フィルムふせん(ダイカット、ラブレター)》です。このふせんは素材がフィルムなので、透けているんです♪実際に使ってみるとこんな感じ。ふせんに文字を書いて使うこともできますが、ノートに文字を書いた上に貼ってもちゃんと文字が見えるのでとっても便利ですよ♪ふわふわがかわいい♡《ボールペン》最後にご紹介するのは《ボールペン》です!ふわふわとトップについたハートがかわいいですよね♡使うだけでなくペンたてに1本置いて置くと、インテリアのワンポイントになりますよ。まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入るハートグッズをご紹介いたしました♡どれもかわいいデザインで、ついつい欲しくなってしまいますよね。以前、ハートシリーズのスマホアクセサリーをご紹介してるのでこちらもチェックしてください♪【ダイソー】かわいいが詰まってる♡ガールズトレンド研究所のハートシリーズ
2018年04月12日モラハラ夫図鑑
夫に「したくない」が言えない
イクメン夫 裏切りの二重生活