ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (20557/21046)
菌やカビなどの微生物について調査研究している衛生微生物研究センターは1日、多くの人が菌の増殖やニオイを気にしている食卓やキッチンの台ふきんについて、一般家庭を対象に行った実態調査の結果を発表。水拭きだけでは菌を除去できないどころか、逆に繁殖した菌を押し広げているという実態を明らかにした。調査では一般家庭13件の台ふきんを回収し、付着している雑菌の数を測定。すべての台ふきんから大量の雑菌(約8割から1,000万個/10cm2以上)が検出された。これらの台ふきんで食卓を普段どおりに水拭きしたところ、水拭き後も約9割の食卓が雑菌にまみれ、約7割で水拭きの前を上回る雑菌が検出されている。また、食卓と同じ台ふきんで拭くことも多い調理台やシンク周辺も同様の結果となった。調理器具や野菜を置くことの多い調理台、菌が好む水分が多いシンク周辺など、ともに水拭きでは雑菌が減少せず、拭く前を上回る雑菌が検出された例も報告されている。同センターでは、室内の温度・湿度が高くなりがちな梅雨以降、雑菌をほぼゼロに抑えることことがわかっているという「アルコール除菌拭き」を、毎日の習慣にする必要性を訴えている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンの衣料用洗剤ブランド「アリエール」は3日、夢や自分の可能性に向かって頑張っている18歳以下のスポーツ少年&少女にエールを送る「アリエールWHITEAWARD(ホワイトアワード)」の第1回受賞チームとして福島県立富岡高等学校女子サッカー部を表彰した。同賞は、”おおいに汗をかく競技”が対象。スタート初年度の今年は、”女子サッカー”を対象競技として、選考委員長の澤穂希選手をはじめとした選考委員による審査の結果、2011年10月の全日本女子ユース(U-18)選手権東北大会をわずか10名で決勝まで勝ち上がった福島県立富岡高校を選出した。神戸の表彰会場に招かれた同高校女子サッカー部員と卒業生に、澤選手から”希望、元気、何色にでもなる可能性”を象徴する白色をモチーフにした「アリエール ホワイトメダル」と、頑張る選手たちのユニフォームや練習着を真っ白に洗い上げることを通じて応援したいという思いを込めた「アリエールレボ」1年分相当が贈られた。表彰は、なでしこリーグINAC神戸レオネッサの本拠地、ホームズスタジアム神戸での試合後に行われた。スタジアムの観客の温かい声援に包まれ、チーム全員が涙する感動的な表彰式となったという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日菌やカビについて調査研究している衛生微生物研究センターは、生活者の多くが菌の増殖やニオイを気にしている「食卓やキッチンの台ふきん」について、雑菌の繁殖状態や菌の拭き取りに関する実態調査を行った。一般家庭13件の台ふきんを回収し、付着している雑菌の数を測定したところ、すべての台ふきんから大量の雑菌を検出した。約8割の台ふきんが10cm平方当たり1,000万個以上の雑菌で汚染されており、もっとも雑菌数が多かったものは、1cm四方になんと2億8,000万もの雑菌が付着していた。これらの台ふきんで食卓を普段通りに水拭きし、その直後の食卓表面上の菌数を調べたところ、水拭き後も約9割の食卓が雑菌まみれだった。しかも、約7割の水拭き後の食卓からは「水拭き前を上回る雑菌」を検出。水拭きだけでは菌を除去して清潔にできないばかりか、台ふきんで増殖した菌を塗り広げるだけだということが分かった。また、調理器具や野菜などをじかに置く調理台を調べたところ、半数の家庭の調理台が、水拭き前から100万個以上の雑菌で汚染されていた。さらに、9割の家庭は、水拭き後も雑菌が減少せず、3例は水拭き前より雑菌が多かった。昨年の調査では、食卓上が食中毒菌で汚染された状況でも、市販のアルコール除菌剤をしみ込ませた台ふきんで拭くだけで、ほぼ0の状態まで菌を除去することが確認されている。アルコールは、大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌のような食中毒菌に対して短時間で殺菌力を発揮するためと考えられる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日チロルチョコは、夏に向けた新商品、「夏だナッツだ!とこ夏だ!」を発売した。同商品は、過去に発売された懐かしの「マンゴー」、「ナッツクランチ」、「ココナッツ」が夏のアソート(詰め合わせ)となって、期間限定で復活したもの。9個入りで、税込み参考価格は105円となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日タイムズ24は1日、神奈川県厚木市の厚木市立病院の付帯駐車場を時間貸駐車場「タイムズ」としてオープンした。市立病院が行政財産を民間貸付による本格的な「タイムズ」駐車場とするのは初めての試みとなる。今回の取り組みは、厚木市立病院が新病院の建設に伴い、駐車場台数を縮小することを受けたもの。駐車場の適正利用の観点から暫定的に駐車場の有料化を実施。駐車場サービスの向上を目的として、同社が管理・運営することになった。同社では、独自のITインフラを使用した用いた駐車場サービスを提供することで、病院周辺の道路渋滞緩和や不正駐車の防止、病院利用者の利便性向上を図っていくという。同駐車場は、厚木市立病院の敷地内に第1駐車場・第2駐車場・第3駐車場の3つの駐車場を設け、合計109台の駐車が可能。3カ所にわかれた駐車場の混雑状況が一目でわかる「総合満車空車表示棟」を病院の第1駐車場・第3駐車場に設置することで、うろつき渋滞を防ぎ、スムーズな入庫を可能としている。さらに、診察を受けた患者が診察券を駐車精算機に入れると、自動的に駐車料金を優待する診察券割引サービスを導入。また、料金精算については、高額紙幣での支払いに対応するだけでなく、クレジットカードや電子マネーなど、精算方法を選択できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日株式会社低糖良品は6月5日、小麦粉ゼロ、砂糖ゼロ、トランス脂肪酸ゼロの大豆バー「ソイズケアバー」を発売。糖質制限食(低糖質食品)の同社セレクトショップ・低糖良品で販売する。同製品は、手軽に持ち歩け、しかも一本で満足感を得られる。そのため、糖質制限、栄養療法、糖質制限ダイエット、炭水化物抜きダイエットを実践する人の、外出中の食事に最適だ。しっとりとした味わいのチーズ味で、内容量30g、価格2,160円(12本セット)。同社は2011年12月に同サイトをオープン。3月にソイコム株式会社と提携し、5月より糖質制限食(低糖質食品)である大豆製品の販売している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日ドーン株式会社は、「デザインにこだわったリノベーション会社選び」という市場ニーズに応えるため、東京、神奈川、千葉、埼玉など首都圏を対象エリアとしたギャラリーサイト「Renovation Gallery(リノベーションギャラリー)」をオープンした。現在、リフォームやリノベーションを考えている人の多くが、施工会社を探す際に、リフォームのポータルサイトやマッチングサイトを利用しているという。しかし、そのようなサイトの多くが、「掲載社数・情報量が多い」「実績写真、デザイン実例にたどり着くまで時間がかかる(必要クリック数が多い)」などの問題点を持っているという。同サイトは、「シンプルなギャラリー風のトップページに実例写真を一覧表示し、多数の実例を一覧で見比べて好みのデザインを探せる」、「問い合わせ画面へはクリック2回で到達できるなど、直感的でシンプルな操作を実現」、「掲載写真はすべて、厳選された100社のリノベーションの実例」などにより、上記の問題を解消した。同社は、本当に気に入ったデザインでリノベーションをしたい消費者と、本当にデザインに自信のある施工会社の出会いが世の中に増えることを目指していくという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日株式会社がGNH運営する婚約指輪ネット通販ブランドベストチョイス婚約指輪は、ブライダルシーズン到来の6月1日、男性用婚約指輪「Reserved Ring リザーブドリング」の販売を開始した。婚約指輪は、ライフスタイルの多様化により、結納の記念品からプロポーズの際の重要な小道具に変わりつつある。また、英国やアメリカのサイトなどで男性用婚約指輪が話題になり、「日本の男性の43%が婚約指輪を身につけたいと考えている」という調査結果もあるという。同商品は、これらを背景に開発されたもの。彼女との絆を重んじる、いまどきの男子の決意を込めた婚約指輪として、男性が毎日着けられるように、ダイヤモンドは適度な大きさで指輪本体に埋め込んだ。そのまま結婚指輪として使い続けることもできるので、ブライダルのトータル出費額を抑えられる。デザイン・素材は、プラチナまたはホワイトゴールドの2種類、埋め込んでいるダイヤモンドはそれぞれ0.07カラット。価格は、プラチナ135,000円、ホワイトゴールド115,000円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日女優の仲間由紀恵が出演するNHKの長編ドキュメンタリー「謎の巨大生物を追う~仲間由紀恵・小笠原の海をゆく~」が6月30日(土)と7月1日(日)の2夜連続で放送が決定。これに先駆け6月5日(火)、仲間さんが出席しての取材会がNHK放送センター(東京・渋谷)にて行われた。巨大海洋生物が集う世界有数のスポットである小笠原諸島に仲間さんが渡り、世界最大の無脊椎動物であるダイオウイカやその天敵のマッコウクジラやザトウクジラを生で目撃すべく海に出る。沖縄県出身で自身もスキューバダイビングや小型船舶の免許を持ち、海に慣れ親しんできた仲間さんだが小笠原諸島について「この島にしかいない植物や生物が生息しており、一度は行ってみたいところでした」と明かす。住所の上では“東京都”ではあるが、船が出る竹芝からおよそ1,000キロ離れており、仲間さんは25時間半もの船の長旅。島には2週間ほど滞在し、毎日船で移動しながら巨大生物を追いかけたという。特に、古くは西洋で船を襲う怪物“クラーケン”として恐れられていたダイオウイカは、これまで深海を泳いでいる姿が映像に収められたことがなく、目撃されることも稀な生物だが仲間さんは「運よく出会うことができました!」と満面の笑み。どれくらいの時間をかけてどのように出会ったのかは「見てのお楽しみ」とのことだが、「ドキュメンタリーという仕事はドラマなどとは違って、もちろん台本やシナリオはあるんですが相手がどこにいるか分からない野生の動物ということで計画通りに行かない大変さがありました」と苦労を述懐。だからこそ、これらの生物に出会ったときの感動はひと潮のようで「いままでの苦労が吹き飛びました。私たちの何倍もの大きさの生物が、あんなに力強く生きて動いてるということに感動しました」と興奮した面持ちで語った。また、小笠原で仲間さんはイルカの群れと泳ぐ“ドルフィン・スイム”も体験したそう。「初めは不安でした。『(イルカと)アイコンタクトしてください』と言われるんですが、『できるかな?』と思ってました。それが実際に潜ってみると、2匹のイルカが近づいてきて本当にこちらの目を覗き込んでくれるんです。緊張しながら見返したら、フッと泳ぎ始めたので頑張って泳いで付いていきました」と神秘体験の感動を明かした。番組を通じて伝えたいことを問われると仲間さんは、クジラの群れが世界中の海を巡っていることに触れ「大きな地球をグルグルと行ったり来たりすることが、もしかしたらそんなに大変なことじゃないのかも?と思えるくらい大きな生き物でした。そう思うと、同じ地球で生きているということで地球をもっと近くに感じることができた気がして、環境というものがとても尊いものに感じました。小笠原の美しさと巨大な生物のダイナミックさを感じていただき、彼らとこれからも共存するために私たちはどんなことに気を付けなくちゃいけないのか?ということも考えていただけたら」と語りかけた。「謎の巨大生物を追う~仲間由紀恵・小笠原の海をゆく~」は6月30日(土)、7月1日(日)の2夜連続で21:00よりBSプレミアムで放送。
2012年06月05日百年の恋もさめてしまいますあこがれの人を遠くから見ていたときには完璧でも、実際の人間性を知った瞬間、ひいてしまった。そんな話をしばしば耳にしますよね。ほどほどの距離ならイヤな面も見えないものですが……。今回は、異性に対して幻滅するポイントをマイナビ会員の女性512名にお尋ねしてみました。>>男性編も見るQ.異性に対して幻滅するポイントを教えてください。(複数回答)1位女癖が悪い51.0%2位うそをつく44.9%3位ギャンブルをする43.4%4位金遣いがあらい40.6%4位酒癖が悪い40.6%6位言葉遣いが悪い38.1%■女癖が悪い・「他人を大切にできないのかな、と思ってしまいますね」(25歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)・「浮気癖のある人はイヤだから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「女癖が悪い人と友達と思われたら、自分まで嫌われそう」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「人として信用できない」(27歳/金融・証券/事務系専門職)■うそをつく・「異性でなくても幻滅ポイント」(23歳/ソフトウェア/販売職・サービス系)・「うそをつくと、信用が落ちしてしまう」(27歳/食品・飲料/営業職)・「平気でうそをつくと信頼できないし、軽いと思ってしまう」(25歳/その他)■ギャンブルをする・「お金の問題は、愛があっても解決できないから」(24歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「ギャンブルは嫌いなので」(33歳/生保・損保/事務系専門職)・「信頼が薄れる」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■金遣いがあらい・「浪費癖のある人はNGだから」(38歳/その他)・「金遣いが荒い人とは絶対に合わない」(27歳/情報・IT/技術職)・「お金の遣い方があらいと、性格もあらいと思うから」(24歳/ソフトウェア/技術職)■酒癖が悪い・「本性がわかります」(40歳/その他/クリエイティブ職)・「酔いつぶれて帰れない、失踪する人が周りにいるから」(29歳/情報・IT/技術職)・「節度を守って飲むということができないのか、と思ってしまう」(25歳/情報・IT/技術職)■言葉遣いが悪い・「怖い人だと思ってしまう」(21歳/その他)・「下品なのはいやだ」(27歳/生保・損保/事務系専門職)・「友達に紹介できないから」(29歳/金融・証券/営業職)■番外編:度が過ぎているのはどうかと思う……・オタクすぎる「趣味の範囲ならOKだけど、異常に執着しすぎるのはこわい」(28歳/学校・教育関連/専門職)・食べ物の好き嫌いが多い「一緒に食事をしていて楽しくない」(25歳/機械・精密機器/営業職)・同性の前と異性の前でキャラが違う「なんでそんなに声を変えたりするのかわからない」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)総評堂々の1位は「女癖が悪い」でした。恋人はもちろんのこと、そんな人と友達になるのもいやだという意見もあるほど。女癖の悪い男性に対して、女性の目は厳しいようです。2位も「うそをつく」という性格に関することでした。その人のことをどれほど信用できるかが、大きなポイントになっていることがわかります。3位「ギャンブルをする」、4位「金遣いが荒い」は、お金に関する事柄がランクイン。「お金に対してだらしない人とは、仲良くできない」という意見が大半を占めていました。世の女性たちは、お金に対してストイックな意見をもっている人が多いようです。同率4位は「言葉遣いが悪い」。たしかに、言葉遣いが悪い男性よりも、美しい言葉遣いをする男性のほうが魅力的にみえます。もし、自分にもあてはまる部分があったら、直したほうがいいのかもしれませんね。(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2012年4月26日~2012年5月9日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性512名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】そばにいてほしい異性の友達の特徴ランキング【女性編】異性の友人の数ランキング【女性編】幻滅した恋人の行動ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年06月05日こんな面を見てしまったら、もう無理です!素敵だなぁと思っていたあの人。いざ仲良くなってみれば、イヤな面ばかりが見えてしまって幻滅した、というような経験はありませんか?「そんな幻想を抱かれても困る!」といわれてしまいそうですが……。そこで今回は、男性マイナビ会員376名の方に、異性に対して幻滅するポイントをお尋ねしてみました。>>女性編も見るQ.異性に対して幻滅するポイントを教えてください(複数回答)1位タバコをすう43.4%2位言葉遣いが悪い30.6%3位うそをつく29.5%4位同性の前と異性の前でキャラが違う23.1%4位男癖が悪い23.1%6位金遣いが荒い22.9%■タバコをすう・「タバコのニオイが嫌いだから」(27歳/ソフトウェア/技術職)・「自分は一切吸わないので」(40歳/医薬品・化粧品/技術職)・「体に悪いので」(29歳/自動車関連/事務系専門職)■言葉遣いが悪い・「上司に対してタメ口のときに幻滅した」(22歳/食品・飲料/事務系専門職)・「異性でなくても、言葉遣いが悪い人は好きじゃないから」(29歳/生保・損保/事務系専門職)・「教養がわかるから」(26歳/自動車関連/技術職)■うそをつく・「男女問わず、信頼できない」(25歳/情報・IT/事務系専門職)・「冗談ではなく、本気でうそをつかれたら悲しくなる」(29歳/医療・福祉/専門職)・「一番嫌いなことだから」(35歳/通信/技術職)■同性の前と異性の前でキャラが違う・「キャラ違いはちょっと……」(38歳/情報・IT/技術職)・「こいつ、二重人格か?と思うことがある」(41歳/情報・IT/技術職)・「媚びていてイヤ」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■男癖が悪い・「最低限のモラルだと思います」(31歳/金融・証券/営業職)・「最悪。恋愛する資格なし」(40歳/建設・土木/営業職)・「人として最低!」(22歳/食品・飲料/技術職)■金遣いが荒い・「自分があまりしっかりしていないから、女性にはしっかりしてほしい」(29歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「買い物で破産している人をみると、ひいてしまう」(32歳/自動車関連/技術職)・「ブランドものにしか興味がない人は、お金の遣い方への価値観が違いすぎて無理」(30歳/ソフトウェア/技術職)■番外編:こんなのもイヤ!・オタクすぎる「オタクすぎると疲れる」(22歳/小売店/販売職・サービス系)・ギャンブルをする「パチンコ好きの人には抵抗があります」(34歳/学校・教育関連/専門職)・食べ物の好き嫌いが多い「度を超えた偏食は引いてしまう」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)総評1位は「タバコを吸う」でした。女性がタバコを吸っている姿を見ると、一気にひいてしまう、という男性はとても多いよう。支持する声は、ほとんどありませんでした。最近は禁煙をはじめる人が多いので、それも影響しているのかもしれませんね。2位は「言葉遣いが悪い」。これには、一般的な教養がないのがわかる、品がない、など「品性」を問う意見が占めていました。そして3位は「うそをつく」。人として最も許せない行為なので、うそをつかれた瞬間、さめてしまうとのことです。続いて4位は「同性の前と異性の前でキャラが違う」。男性に対してはもちろんのこと、目上の人にこびている姿を見ても、幻滅してしまうようです。同率4位も異性関係に関する事柄で「男癖が悪い」でした。これに関しては「人として最低!」とまでいわれてしまいましたよ。女性のみなさん、気をつけましょうね。(文・OFFICE-SANGA鈴木彩夏)調査時期:2012年4月26日~2012年5月9日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性376名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】そばにいてほしい異性の友達の特徴ランキング【男性編】異性の友人の数ランキング【男性編】幻滅した恋人の行動ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年06月05日今回のアンリお勧めは名古屋の中心に位置し、都会のオアシスのような神社、熱田神宮。東京で言えば、明治神宮でしょうか?一歩足を踏み入れるとそこは良い気が流れる清々しい聖域、さすが尾張国三ノ宮です。こちらの御神体は歴代天皇が継承してきた三種の神器の一つである、草薙神剣(クサナギノミツルギ)。この剣はスサノオがヤマタノオロチを退治した際に尻尾から出たものを、天照大神に献上したものです。その後、子孫ヤマトタケルが東征の折に叔母の倭姫命より授かり、無事東夷平定を成し遂げ尾張国に留まり、この地のミヤスヒメを娶りますが、伊吹山へ賊徒征伐に出かけ命を落とします。その後、ミヤスヒメによってここ熱田の地に草薙神剣が奉斉され、熱田神宮の創祀となったようですが、熱田神宮という名は明治時代になってからです。現在でも広大な境内を誇り大勢の人が訪れ、絶えませんが、源頼朝の母がこちらの大宮司の娘であったことから歴代武将も尊崇していたようです。境内には織田信長が桶狭間の戦いでの勝利を祝して奉納した日本三大土塀の一つ、「信長塀」もあります。一方、民間信仰も厚く「熱田さま」、「宮」の呼び名で親しまれ、初詣人気ランキングの上位をいつも占めています。ご利益もいろいろありますが、女性には恋愛運、仕事運を頂けます。何せ広大ですから、熱田駅すぐそばにある東門もご立派ですが、せっかくですから南側の第一鳥居から入りましょう。(熱田神宮南門)境内に一歩踏み入れると樹齢1000年クラスの楠の巨木が鬱蒼と茂り、静けさが何とも心地よく、凛とします。(本殿前)(拝殿から見た本殿)特に二の鳥居をくぐってすぐ左にある「大楠」は、弘法大師が手植えをしたと言われており、周囲10メートル近くあります。森林浴もカラダによさそう。(二の鳥居)6万坪近くある境内は見所も数多いのですが、アンリが特にオススメ!であり、気になる!スポットは境内の一番奥にある「清水社」。(清水社)こちらには水を司る女神が祀ってあり、「お清水さま」と呼ばれ親しまれています。この地には楊貴妃のお墓があったという都市伝説もあり、このご神水で妃は美肌を手に入れたという説がでるほど、美肌には効く御水のようです。果たして真意はいかに……ちなみにアンリ流では、スプレーボトルを持参してご神水を頂き、シュシュっとご自身にふりかけて、またはお部屋のリフレッシュにお使い頂くことをオススメしています。また、御帰りに立ち寄って頂きたいのが大鳥居「南門」を出たところにある「上知我麻神社(カミチカマジンジャ)」です。こちらは尾張国を祀る神ですが知恵を授け、商売繁盛によいといわれていることから金運に効きそうです。また、検定や昇進試験が控えている方は合格祈願にもよいでしょう。名古屋は東西からのアクセスもよく、また駅近の神社ですから日帰りも十分に可能です。境内中央部には本格的なきしめんが食べられる休憩所もありますから、ランチタイムはこちらで一休みもよいですね。以前の恋愛編にも書きましたが風水で「恋愛は長いもので巻き取るもの!」です。きしめんは絶好のパワーフード。また、白玉やきよめ餅などの熱田名物スィーツも恋愛運アップには良いです。アンリは帰り道、名古屋名物の「櫃まぶし」を食べるのが定番コースです。鰻も「長いもの」ですから恋愛運アップのパワーフードですよ。地下鉄伏見駅から徒歩7,8分のところに「宮鍵」という老舗がありますがいつも立ち寄り、櫃まぶしや八丁味噌のフォンデュに名古屋コーチンやお野菜をつけて頂く味噌すきを頂きます。鶏は酉の方位=西を表しますから、こちらも恋愛運&金運に効きますよ。そして最後の仕上げは名古屋のスタバ、「コメダコーヒー」でしょう?こうして神社に食に楽しみがいっぱいの熱田神宮詣は、開運女子旅にぴったりかもしれませんね。熱田神宮 公式サイト 宮鍵 公式サイト コメダコーヒー 公式サイト (アンリ)
2012年06月05日映画『私だけのハッピー・エンディング』のDVD発売を記念して6月5日(火)に都内で行われたイベントにモデルの道端アンジェリカが出席。スペシャルサポーターとして映画をアピールした。ケイト・ハドソン主演で昨年末に劇場公開された本作。キャリアウーマンとして活躍しながらもガンで余命宣告を受けた主人公が主治医の支えを得て、“3つの願い事”を叶えることで人生の最後に本当に大切なものに気づいていく姿を描く。今年、「注目している」という明るい黄色の夏らしいワンピースで登場したアンジェリカさん。映画の題名やパッケージを見て「最初は女性の方向けの映画かなと思った」と言うが、実際に作品を鑑賞し、主人公だけでなく、そこに描かれる家族の姿にも感動したよう。「家族への感謝を忘れないでほしいので、ぜひ家族みんなで観てほしい!」と呼びかけ、「お姉ちゃんたち(道端ジェシカ&カレン)にもおススメしてます」と笑顔で明かした。映画にちなんだ“3つの願い事”として「家族」、「仕事」、「恋」の3要素を挙げたアンジェリカさん。家族に関する感動エピソードを尋ねられると、3姉妹で母親の誕生日をお祝いしたことを明かし「お母さんが泣いてしまったんですが、それにもらい泣きして私たちも泣いちゃって。なぜか道端家でレストランで号泣してました(笑)」と語り笑いを誘った。なお、先に挙げた3つの要素のうち、いますぐ叶うならどれを選ぶか?と尋ねられると、しばし思案した後で「やっぱり恋かな」とニッコリ。「優しい男性と出会いたい」と語った。一方でアンジェリカさんの理想のハッピー・エンディングに話が及ぶと、「大切な人と過ごしたい。家族や友人とおいしいものを食べて、音楽を聴いて踊って」と大勢での陽気な“エンディング”がお望みのよう。さらに美の秘訣にまで話が及ぶと「早寝、早起き!私は夜、遊んでいるイメージで見られること多いですが夜10時には寝て、6時には起きてます。7時くらいに泳いだりしてますよ」と健康的なライフスタイルを明かした。『私だけのハッピー・エンディング』DVD&ブルーレイは6月6日(水)発売開始。『私だけのハッピー・エンディング』[DVD]価格:3,990(税込)『私だけのハッピー・エンディング』[ブルーレイ]価格:4,935(税込)発売日:6月6日(水)※同日レンタル開始発売元:カルチュア・パブリッシャーズ販売元:ポニーキャニオン公式サイト:© 2010 Earthbound Films, LLC.■関連作品:私だけのハッピー・エンディング 2011年12月17日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010 Earthbound Films, LLC
2012年06月05日6月1日、日本記者クラブで「ワクチン予防医療フォーラム」が開催された。このフォーラムは、今後の日本の予防医療をめぐる環境を充実させていくことを目的として開催されている。7回目となる今回は、独立行政法人国立病院機構三重病院院長の庵原俊昭氏による「ワクチンのABCからXYZまで~ワクチンの基礎から臨床応用まで~」と題した講演が行われた。庵原氏は厚生労働省の「新型インフルエンザワクチンの流通改善に関する検討会」の座長を務めたほか、2010年12月には、インフルエンザワクチンの治験調整医師として治験を主導。国産ワクチンの開発を実現させたことが評価され、第23回人事院総裁賞(個人部門)を受賞した経歴をもつ。ワクチンは、感染予防のほかに、感染しても発症を予防したり、発症したとしても重症化を防ぐ効果があるという。また、一人が感染、発症しても、周囲の人がワクチンを接種していれば、流行を防げるとのこと。現在、麻疹が局地的に出ているが、日本全国に広がっていないのは、多くの子どもたちが麻疹のワクチンを受けているからだと、庵原氏はワクチンの効果をあげた。ウイルスの感染症には、潜伏期間が2週間程度の全身性ウイルス感染症と、潜伏期間2~3日の局所性ウイルス感染症がある。全身性ウイルス感染症には、種痘、麻疹(別名はしか)、水痘などがあり、感染しても、急いでワクチンを接種することで、発症を予防することができる。一方で、インフルエンザウイルスやロタウイルスなど、局所性ウイルス感染症には、ワクチンを接種しても効果はない。流行する前に接種することが必要だ。では、ワクチンを接種すれば、完全に発症を予防できるのだろうか。庵原氏によれば、ワクチンを受ける側とワクチン側、両方の免疫をつくる力や、作られた免疫が持続する期間、そしてワクチンで作られた免疫でカバーできる割合や範囲を考えなければならないそうだ。最近では、子宮頸(けい)がんを予防するワクチンや、肺炎球菌を予防するワクチンなど、新しいワクチンがあるが、子宮頸(けい)がんをおこすウイルスは15種類あり、ワクチンに入っているウイルス2種類ではカバーできるのが70~80%にとどまる。肺炎球菌も90種類以上あるが、ワクチンでカバーできるのは75%程度。しかし、100%ではなくても、予防効果があることはたしかだ。ワクチンを接種したのに発症した場合、血清型や遺伝子型の流行を監視してワクチンの改良に役立てているという。ワクチンは、当然のことながら、その疾患の発症リスクが高まる前に、必要な回数を接種することが大切だ。接種による副反応出現リスクが高くなる前であり、適切な免疫が獲得できる時期に接種することが望ましい。新生児は生後2カ月から6カ月までに、BCG、ポリオ、DPT(三種混合ワクチン)、インフルエンザ、肺炎球菌、ロタなどのワクチン接種が必要。ワクチンによっては、半年の間に3回の接種が必要なものもある。そこで庵原氏は、同時接種を提案。生ワクチンと不活化ワクチンを同時に行っても、個別接種時と免疫原性はかわらず、副反応の増加もない。また、人の免疫力にはゆとりがあり、一度に多くの抗原が入っても、対応する能力が十分あるのが同時接種をすすめる理由だ。庵原氏が病院長を勤める三重病院では、注射ワクチンの単独接種のスケジュール例のほかに、2種類同時接種、3種類同時接種のスケジュール例を作成。母親と相談して接種スケジュールを決定している。もし、複数回の接種が必要なワクチンで、2回目、3回目の接種を逃してしまったとしても、気づいたときに病院で相談することを庵原氏はすすめる。例えばロタワクチンの場合、1回しか接種していない場合では、効果が60%程度なのに対し、2回の接種では81%、3回の接種で88%の効果が報告されているとのこと。3回できなくても、2回接種するだけで、効果がかなりアップするのがわかる。「接種し損ねたことで、子どもに対する負い目を感じるお母さんは多いですが、気にする必要はありません。子どもから大人まで感染症予防のために、ぜひワクチン接種をうけてください」と庵原先生は講演を締めくくった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日バイドゥ株式会社は、AndroidOS向けの日本語入力アプリケーション「Simeji(シメジ)Ver.4.12 」から「Simejiでもキモい顔文字入力できます。」キャンペーンの実施を発表した。「Simeji」は、「Google Play」(旧Androidマーケット)で最大のダウンロード数を誇るAndroidOS向け日本語入力アプリケーション。Baidu IMEで好評だった「キモい顔文字」を「Simeji」でも使いたいというユーザーの声を受け、実現した。今回「Simeji」で提供を開始する「キモい顔文字」は100個。PCのBaidu IMEで提供している「キモい顔文字」の中には、スマートフォンで正確に表示できないものもある。この問題を克服するため、「Simeji」向けの新たな「キモい顔文字」を追加した。メール、SNSやTwitterでの顔文字の楽しみが広がる。なお、既存の「Simeji」ユーザーはそのまま「きもい」と入力するだけで候補に顔文字を表示できる。新機能の「Simeji」Ver.4.12は「Google Play」からダウンロードするか、すでに使われている「Simeji」をアップグレードして利用できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日マイナビは、「マイナビ」ブランドの新たな情報ポータルサービスとして、賃貸住宅情報サイト「マイナビ賃貸」を7月5日にオープンする。住宅分野に特化した情報サービス提供は、同社としては初の試み。これまでの人材情報・進学情報・出版事業の枠を超えた新たな情報サービスとなる。今回の新規事業分野へのサービス拡充では、新たに「住まい探し」という観点から、人々の生活の切り替わりや転機に役立つ情報を提供。「ひとりひとりに、いい部屋を。」をモットーに、ユーザーのニーズに合わせた最適な住まい探しをサポートする。オープン時は首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)を対象エリアとし、今後は全国版への展開も視野に入れる。スマートフォン版も同日オープン。「新入生」「新社会人」「新婚・カップル」など、転機を迎えるユーザー向けのトップページを用意。ページごとにユーザーの属性に合った特集を掲載するとともに、大学名・勤務先の最寄り駅・所要時間・乗り換え回数などの検索条件から、最適な結果が抽出される検索機能を搭載する。また、学生のための社会人準備応援サイト「フレッシャーズ マイナビスチューデント」や、約51万人の働く20代・30代の女性読者会員を持つ「escala café(エスカーラカフェ)」、約100万人の会員を有する総合情報サイト「マイナビニュース」など、住み替えニーズのあるユーザーを多く抱える媒体へ「住まい」に関するコンテンツや最新情報を提供するなど、自社媒体との連携にも取り組んでいくという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日そのトレードマークであるブロンドヘアを刈り上げ、元気あふれる溌剌とした青年から寡黙さの中に純情を秘めた大人の男性へ――。ニコラス・スパークス原作の珠玉ラブストーリー『一枚のめぐり逢い』でザック・エフロンは、見違えるような変貌を遂げている。彼が演じる男・ローガンは、ある一枚の写真を手にしたことで、死と隣り合わせの戦場を生き抜く。その写真に写る、後に彼と愛を交わすことになるヒロイン・ベスを演じるのは、テイラー・シリング。大胆なラブシーンにも挑戦した2人に、直撃した。「不安を感じていなければ、その役をやるべきじゃない」『きみに読む物語』、『親愛なるきみへ』などの原作者として知られる純愛ストーリーの名手、ニコラス・スパークスの作品の中でも高い人気を誇る恋愛小説の映画化。この大抜擢にザックは「興奮したよ!」と当時の心境を明かす。ザック:スコット(・ヒックス監督)が作品に関わっているのを知っていたからね。彼の作品を知るために、彼の映画を観はじめたんだ。最初は海兵隊を演じることにとても不安を感じていて、「僕はこの役に向いていない」と思い(オファーに対して)首を横に振っていたんだ。その後、スコットの映画を観て、彼が多くの異なる役者たちをそれまで彼らがやったことのない“ジャーニー”に連れていっていることを知った。それで『シャイン』を観て、こういったフィルムメーカーと仕事ができるのは、僕のキャリアにとってラッキーなことだということに気づいた。不安を感じていなければ、その役をやるべきじゃない。そういうことに気づいたときに、これが自分の役だと感じたんだ。撮影開始前の数か月、さらに撮影中にわたる厳しい訓練と食事制限で9キロ以上の体重を増やし、肉体改造を行ったザック。さらに、ローガンの背負う深い傷を理解するため、彼はスコット監督と共に海兵隊基地を尋ねたのだとか。ザック:そのとき初めて、心に響くものを感じた。彼(ローガン)がどんな人間で、いかに軍隊にいる人たちや兵士たちが僕らと違う種族だということを知ってね。彼らは本当の男たちなんだ、僕と同じ年齢のね。そのとき僕は23歳だったけど、その年齢で既に3、4回戦場に行っていたんだ。彼らと一緒にいたりその環境に浸ることで、彼らの特徴を拾うことができたよ。この映画のために僕を鍛えてくれたのがネイビー・シールズ(海軍の特殊部隊)だった。彼の名前もローガンっていうんだ(笑)。一度心を開くとそういった話をしてくれてとても助かったよ。ザックとテイラー、2人の絆を深めたあるモノニコラス・スパークスが生み出す物語の魅力として外せないのが、アメリカ郊外の美しき原風景。本作も、美しい木々や川に恵まれたルイジアナ州・ニューオーリンズでオールロケが行われた。どうやらそこではザックとテイラーの思い出の料理があったようで…。テイラー:アリゲーター(アメリカ地域に生息するワニ)を食べたわね。ザック:そうだったね。君は食べたことはなかったんだよね?僕はその前に食べたことはあったけど。テイラー:なかったわ。チキンみたいだったわ。ザック:美味しいソースが上にかかっていて、揚げてあるんだ。揚げてバターがかかっているんだ。テイラー:最高だったわ!それが(ザックに与えられた)任務だったの。私にアリゲーターを食べさせるね(笑)。「同じ釜の飯を食った」よろしく、同じ「珍味」を分け合ったことで絆を深めた(?)様子の2人。今回、2人はうっとりしてしまうほどの大胆なラブシーンにも挑戦しているが、そんな共有体験も功を奏したようだ。初めてのラブシーンについての感想は、「とても良かったよ(笑)」とザック。ザック:台詞は全くなかったしね(笑)。テイラー:そうね、なかったわね。そのときまで3か月くらいかしら?ずっと一緒に仕事をしていたから、お互いがとても楽に感じていたの。私たちは既に心が通じあっていたし、アリゲーターを一緒に食べていたしね(笑)。とても楽しかったわ。ザック:そのシーンをやる上で長い間かけて気持ちを作っていくんだ。毎日それに近づく感じでね。それはナーバスになるべきもの。でも、それを実際にやるときにはもう緊張は感じない。テイラー:そうなの。ザックはとても紳士で、私にとってやりやすくしてくれたわ。現場全体がとても素敵でパーフェクトだった。ほとんど1テイクだったと思うけど、2回やったかしら?ザック:僕ははっきり覚えてないな。僕が覚えているのは…忘れて。覚えていないよ(笑)。どうやら素顔は3つ年上のおねえさま、テイラーに一枚もっていかれている様子のザックだが、初めての本格的な大人のラブストーリーを経て、ますます逞しい大人の男へと成長していることは劇中の彼の表情を見れば明らかだ。ザック:今回演じたローガンにはいままでとは違うリアルな誠実さがあった。そして彼はいつも正しいことをする。ミュージカル・シアターのようなものから始めた僕にとって、今回のようなキャラクターを演じるのは大きな変化だよ。彼を演じるのは楽しかったよ。いつもに比べてユーモアは少なかったけどね。25歳ザック、今後のさらなる野望本作に続き、今年のカンヌ映画祭でも揃って登場したニコール・キッドマンとの共演作『The Paperboy』(原題)でも、年の差の恋愛に挑戦。さらに、自らの製作会社のもとで既に複数のプロジェクトを進行するなど、ザックの進化は止まることを知らない。新たなる理想の男性像を体現した25歳の、今後の野望とは――。ザック:ニコールとの仕事は驚くべきだったね。ずっと現場で彼女と一緒にいて、一緒にシーンを演じるのはシュールだった。でも彼女は本当に素敵だった。映画はとてもクールな感じだよ。それから僕は毎日、製作会社で働いているよ。昨日は4つの素晴らしいミーティングをした。よく分からないけど、奇妙な感じだよ。だってまだこれから出てくる新しい監督や、自分がファンだった素晴らしい監督と会って話すことができるんだからね。僕はアクションでも恋愛ものでも、ちゃんと地に足が着いた題材が好きなんだ。だから、例えば脚本家たちと物語を自分たちが思うように作り上げたり、自分たちと同じ考えを持つ人たちを見つけていくんだ。ただ座って完璧な役が来るのを待ってるのよりずっと楽しいよ。とても難しいけど、そうやって自分たちでチャンスを作っていくのは楽しいね。『一枚のめぐり逢い』は6月16日(土)より全国にて公開。特集:再発見、恋するキモチ© Stephan Schraps/Getty Images■関連作品:The Paperboy (原題)一枚のめぐり逢い 2012年6月16日より全国にて公開© 2012 WARNER BROS. ENTERTAINENT INC.
2012年06月05日秋田県の由利高原鉄道はこのほど、「第1回由利高原鉄道検定試験」の申込受付を開始した。申込期間は8月20日までで、試験は8月26日に実施される。JR羽越本線の羽後本荘駅から矢島駅までを結ぶ鳥海山ろく線(旧国鉄矢島線、1985年10月経営移管)を運営する同社。マイカーの普及や少子化・高齢化の影響で厳しい経営が続くが、昨年7月に春日啓郎氏が代表取締役社長に就任し、地域の活性化などに取り組んでいる。昨年より「宇宙戦艦ヤマト号」が運転され、今年4月には新型車両YR-3000形がデビューした。「第1回由利高原鉄道検定試験」は初級・中級・上級に分かれ、8月26日13時より日新館(鳥海山ろく線の終点・矢島駅から徒歩5分)にて実施。初級・中級・上級ともに、成績優秀者には認定証が交付される。申込みに際しては同社ホームページより申込み用紙をダウンロードし、必要事項を記入して郵送、または羽後本荘駅、前郷駅、矢島駅へ持参する必要がある。受験料は初級1,000円、中級1,500円、上級2,000円(併願不可)。なお、同社では本日より、「鳥海荘割引きっぷ」を販売開始している。毎月「0(お)」「8(ば)」「5(こ)」の付く日に販売され、おばこ号の往復運賃(羽後本荘~矢島間)と、鳥海山を望める宿泊施設「鳥海荘」での入浴・休憩・昼食がセットとなり、価格は大人2,000円、小学生以下1,200円(矢島駅~鳥海荘間は無料送迎バスを運行)。羽後本荘駅の鳥海山ろく線窓口にて発売されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日相模鉄道は7月14日、特別列車「相鉄JAZZトレイン2012」を運行する。二俣川駅を出発し、普段は旅客列車が走らない厚木線を経由し、再び二俣川駅に戻る約1時間30分の旅となる。3年目を迎える今年、初めて午前・午後の2部制とし、ペア160組320名を無料招待する。「相鉄JAZZトレイン」は、車内でジャズの生演奏が楽しめる特別列車。今年の出演バンドは計4組で、うち2組を観覧できる(応募の際に選択可能)。今回は日本を代表するキーボード奏者であり、熱狂的な鉄道ファンとしても活躍する向谷実氏も出演。イベント当日、向谷氏らは二俣川駅コンコースでのジャズライブでも演奏を披露する。これに関連し、7月上旬から向谷氏の制作したジャズ曲が相鉄線二俣川駅の列車接近メロディに採用され、8月中旬まで上下線ホームで流れる予定だ。「相鉄JAZZトレイン2012」は午前の便が9:30~12:30、午後の便は14:30~17:30の予定。無料招待への応募ははがきにて行う。代表者および同伴者の氏名・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号・観覧希望グループ(「A」向谷実とメロディーズ / スカラベ、「B」Higu”P”トリオ / 小川聡一郎カルテットのいずれかを選択)・希望時間(午前または午後)を記入し、応募する。締切りは6月21日(当日消印有効)。応募多数の場合は抽選となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日アウディ ジャパンは4日、都内で「The new Audi A1 Sportback」記者発表会を開催した。新モデルのプレゼンテーションのほか、女優の瀬戸朝香さん、フリーアナウンサーの内田恭子さんを特別ゲストに招いてのトークセッションも行われた。同日に発売された「Audi A1 Sportback」の概要については本誌既報の通り。新モデルのターゲット層として、自分の価値観を大切にしながら高い審美眼を持つ「Urban egoist」(アーバンエゴイスト)なニューファミリーを想定し、個性的なスタイルと高い実用性で新たな価値を提案するという。アウディが想定する”ニューファミリー”の代表として登壇した瀬戸さんと内田さんは同い年。ともに2歳児の母親という共通点もあり、イベントでは「ママトーク」を展開した。「最近、自己主張が激しくなったり、イヤイヤが始まったりして、毎日バタバタしています」(内田さん)、「イヤイヤがあったり急に泣いたりで、『魔の2歳児』来たか……、と感じる瞬間もあります。でも成長を見るのは楽しいし、何をしたいのか考えながらいつも接しています」(瀬戸さん)と子育てについて語った。瀬戸さんも内田さんも、現在は買い物や子供の送り迎えなどで日常的に車を利用するという。瀬戸さんはもともと運転が好きで、「昔から気分転換といえばドライブでしたし、実家の愛知県まで車で帰ることも。『すごい距離だよね』と言われることもあるけど、自分としてはそんなに遠くもなく、程よい距離かなと思っています」とコメント。「家族と一緒のときは誰が運転する?」と報道陣に聞かれたときも、「運転が好きなので、私が運転していますね」と答えていた。内田さんが免許を取得したのはフジテレビアナウンサー時代の2005年。いまでは生活に欠かせない存在とのことだが、周囲はいまだに彼女のドライブテクニックを不安視している様子。「実家から遊びに来た母を車で送るときも、『家に帰ったら電話ちょうだい』って、母が私に言うんです。どっちが送っているのかわからないですよね」と苦笑いを浮かべていた。車選びのこだわりについて聞かれると、「女性でもかっこよく乗れる車だと、運転していて気持ちいいし、運転が楽しくなりますよね」(内田さん)、「私も内田さんと同じでかっこいい車が好き。あとは安全性もしっかりしたものがいいですね」(瀬戸さん)との答えが。内田さんは「Audi A1 Sportback」について、「コンパクトな車なのにスマートで、『かわいらしい』より『かっこいい』という言葉がぴったり。すごくいいなと思いました」と述べていた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日JR四国はこのほど、特急「いしづち17号」「いしづち20号」の運転区間変更を発表した。7月2日から9月7日まで、平日は高松~多度津間のみの運転となり、宇多津駅での分割・併結は行わない。高松駅13時50分発の特急「いしづち17号」は現在、2両編成の電車特急として運転され、宇多津駅で特急「しおかぜ13号」に併結されて7両編成で松山駅へ向かう。「いしづち20号」も宇多津駅で「しおかぜ20号」から分割され、2両編成の電車特急として15時55分に高松駅に到着する。同社によれば、今回の運転区間変更は夏の節電を考慮しての措置で、「いしづち17号」「いしづち20号」はともに気動車2両編成で運転されるという。下り「いしづち17号」は宇多津駅で、上り「いしづち20号」は多度津駅で、「しおかぜ」との接続が図られる。なお、多客期となる8月10~19日に関しては、「しおかぜ13号」「しおかぜ20号」は岡山~松山間を8両編成で運転し、「いしづち17号」「いしづち20号」は気動車2両編成で高松~多度津間の運転に。それ以外の土日祝日は従来通り、「しおかぜ」「いしづち」の併結運転となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日東京都港区のセレスティンホテルは、開業10周年企画として、公開中の映画「ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)」のタイアッププランを展開する。映画の主演はサラ・ジェシカ・パーカー。30代から50代働く女性のライフスタイルを描き世界的大ヒットとなった「セックス・アンド・ザ・シティ」の主人公を遂げた彼女。本作ではキャリアウーマンとして、妻として、母として奮闘する女性を演じるハートウォーミングなラブコメディに仕上がっている。そこで、セレスティンホテルでは、主人公のように現代の働く女性を応援する宿泊プラン、レストランメニュー、スイーツ、ワークショップを展開中。それぞれの企画内容を見てみよう。まず宿泊プランは2通り。どちらも当映画観賞券と、女性の身体にやさしく豊富に作られた「ウェルネス朝食」付だ。そして、「働く女性応援プラン!」はシングル・ツインの2タイプ、観賞券のほか入浴剤2種が特典。「ケイトの休日」プランはデラックスコーナールーム ツイン・ダブルの2タイプで、鑑賞券のほかスキンケアブランド KORESS NATURAL PRODUCTの限定アメニティ「ワイルドローズシリーズ」がついてくる。ホテル内のレストランでは今月いっぱい、映画公開記念「パーフェクトディナー」をご用意。旬の食材を使い毎日違う内容となる「フレッシュオードブル」、一番の人気を誇る「鹿児島黒牛フィレステーキマデラソース」。これに「本日のデザート」とパン・コーヒーがついて¥4,000。バランス良く栄養を摂取して、働くパワーチャージができそうな内容だ。カフェでは期間限定「【映画公開記念】斉藤美穂の手作りショコラセット」が用意される。斉藤シェフは「お願い!ランキング」にも出演中で、幅広く話題を呼んでいる大注目のショコラティエ。人気商品ショコラオランジェに加え、6種類の定番ショコラから3個選べるセットとなって¥1,300。さらに目玉企画なのが、今月28日に開催の公開記念ワークショップ「ハイヒールde楽に美しく歩く方法」。働く女性が求める希望を叶えるワークショップを、特別価格¥2,500で開催、講師に今関純子氏を迎える。今関氏といえば、ファッションモデルとして活躍し、メイクアップアーティストでもあるキレイのスペシャリストだ。特典としてホテル館内のクーポン¥1,000がもらえるのもお得。宿泊プラン「働く女性応援プラン!」は今月18日まで、「ケイトの休日」は今月20日まで。優雅に一人でもよし、友達と一緒もよし、心身ともに元気をチャージできる内容だ。帰るのが億劫になった日や、気分を一新したい休日に、がんばる日々へのご褒美を作ってはいかが?お問い合わせ:セレスティンホテル tel.03-5441-4111 公式サイト
2012年06月05日米国の5月の非農業部門雇用者数は、前月比6.9万人増にとどまり、市場予想を大幅に下回ったほか、昨年5月(5.4万人増)以来の低い伸びとなりました。欧州債務危機の再燃や新興国経済の減速に対する懸念が強まる中、米労働市場の回復ペースが急速に鈍化したことなどから、米国経済および世界経済の減速懸念が意識され、投資家のリスク資産売り・安全資産買いの動きが加速しました。足元の金融市場では、こうした投資家のリスク回避姿勢に変化をもたらす可能性がある事柄として、「ギリシャ情勢の鎮静化」に加え、「欧米などの中央銀行による追加の金融緩和の実施」だと見る向きが増えているようです。そうした中、6日にはECB(欧州中央銀行)理事会が、19-20日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)が開催され、金融政策について話し合われる予定です。ECBが今回の会合で、追加の金融緩和などを行なう可能性は低いとみられていますが、ギリシャのユーロ圏離脱観測が拡がる中、スペインの銀行の経営不安が強まっていることなどもあり、ECBによる政策発動の可能性は従来に比べて高まっているとの見方が拡がっています。また、米国においても、今回の雇用統計などの結果から、FRB (米連邦準備制度理事会)が追加緩和的な措置をとる可能性が高まったとみられていることなどもあり、6日の理事会後のドラギECB総裁の会見とともに、7日のバーナンキFRB議長の経済見通しに関する議会証言の内容などに注目が集まっています。なお、その他の政治イベントとしては、17日のギリシャ議会の再選挙やその結果に加え、10日・17日のフランス国民議会選挙の動向、およびそれらの直後の18日に開催予定の20ヵ国・地域(G20)首脳会議などが注目されています。G20では欧州の迅速な対応を促す圧力が各国からさらに強まるとみられています。また、その後のEU(欧州連合)首脳会議などで各国が協調した姿勢を示せるかどうかに関心が高まっています。(※上記は過去のものであり、将来を約束するものではありません。)(2012年6月5日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める「楽読」からの転載です。→「楽読」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日昭文社は11日、最新の東京駅エリアの情報を詰め込んだガイドブック『まっぷるマガジン 東京駅 丸の内・八重洲』を発売する。5年にわたる保存・復原工事を終え、10月にグランドオープンを迎える赤レンガの丸の内駅舎をはじめ、東京駅の使いこなし術と、再開発が進む丸の内エリアのおすすめスポットなどを掲載している。ここ数年、「東京ステーションシティ」と呼ばれる東京駅とその周辺の駅ビル群に大規模商業施設が次々と開業し、丸の内エリアには洗練された服飾雑貨店や飲食店が集まっているが、変化の早さと街自体の構造の複雑さゆえに、その全体を把握するのは困難とされてきた。『まっぷるマガジン 東京駅 丸の内・八重洲』では、駅構内を図解するマップや乗換えガイド、目的別ガイドなどを掲載して駅の徹底利用術を紹介。東京駅構内と丸の内・八重洲のおすすめスポットや人気施設を紹介し、東京駅を中心とした複合シティの魅力を存分に味わってもらうことを意図したという。『まっぷるマガジン 東京駅 丸の内・八重洲』はAB判104ページ。価格は840円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日「シェラトン」や「ウェスティン」「セント レジス」などを展開するスターウッド ホテル&リゾート ワールドワイドはこのほど、顧客ロイヤルティプログラム「スターウッド プリファード ゲスト」(以下、SPG)の宣伝モデルの募集を開始した。宣伝モデルに選ばれると、SPGが発行する様々な販促物に登場することができる。モデル経験の有無は問わず、18歳以上でSPG会員であることが応募条件。応募は同社サイト内SPG宣伝モデル募集ページからEメールで行え、応募締め切りは6月10日となっている。なお、最終選考会は6月16日に東京渋谷区内にて実施。宣伝モデルに決定すると、7月2日「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」(千葉県浦安市)、7月3日「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)、7月5日「セントレジスホテル大阪」(大阪市中央区)で行われる撮影会のいずれか1カ所に参加。関東近郊から大阪までの往復交通費とホテルの部屋代は提供される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日これまでに2回に渡って、胸が大きい人はいかに大変かということを話してきた。「苦労話はもう書ききったかな」と思っていたが、まだまだあった。最近、アラサー&グラマーサイズの筆者は日々重力との戦い(バストアップ体操)に励んでいる。もっと胸が小さければ、この時間を他のことに当てられたのにな。胸が大きいということは、当然その分体重が重くなる。500mlのペットボトルを片手に持ち、もう一方の手で自分の胸(片乳)を下から持ち上げてみた。……同じくらいの重さだ。試しにはかりに片乳をのせてみると、500gを超えている。もちろん正確に量れるわけではないが、実際に持ってみた感じからも両方で1kgくらいはありそうだ。男性は「たかが1kg」と思うかもしれないが、ダイエットに励み、日々の体重で一喜一憂する女性にとっては無視できない重さである。もっと胸が小さかったら、今より700gくらいは体重が軽かったのかな。ある夏の日、ビキニを着て海水浴に行った。10代の頃は大きな胸が恥ずかしくてビキニなんて着れなかったが、20代に突入するとあまり気にしなくなった。ビキニの上に羽織っていたパーカーを脱ぎ、ビーチを歩くとものすごい勢いで男性たちの視線が胸に集まってくるのが分かる。確かに。自分で見てもすごい大きさだ。歩くたびにゆっさゆっさと揺れていて、ビキニの肩紐が切れそうである。しかし。「ハッ」と本能的に胸を見た男性たちが次に見るのは顔である。そこら辺の男性と目が合うのだが、みんなあからさまに「チッ」という顔をする。……私、何にも悪いことしてないのに。ただ勝手に男性たちが期待に胸をふくらませちゃっていただけなのに。ヒドイ。この記事を読んだ男性諸君、グラマーちゃんを見つけてガン見しないであげてね!イラスト: 伊東ぢゅん子【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日鉄道をコンセプトにした中高生によるアイドルユニット「ステーション」がこのほど、岩手県宮古市の三陸鉄道本社を訪れ、復興のための義援金を手渡した。彼女たちは東日本大震災を経て、「鉄道アイドルである自分たちにできること」として、大きな被害を受けた三陸鉄道への支援活動を企画。活動拠点としている秋葉原での募金活動やチャリティーライブを行い、義援金を集めてきた。メンバーを代表し、三江彩花さんが同社を訪問。義援金7万円余りと、チャリティーライブで集めた応援メッセージが書かれたフラッグを三陸鉄道代表取締役社長、望月正彦氏に手渡した。「恐る恐る始めた活動でしたが、街頭募金では思っていたより多くの方が立ち止まって温かく募金をしてくださいました。私は兵庫県出身で、幼い頃に阪神淡路大震災を経験したため、被災された方の苦労や思いが身にしみます。これからも復興に向けて小さいことからでも協力をしていきたいです」と三江さん。一方の望月氏は、「ぜひ今度、三陸鉄道の列車の中でのライブをお願いしたい」とラブコールを送り、感謝の気持ちを表現した。三陸鉄道は東日本大震災で一部の駅や線路を流され、一時は全線運休となるなど大きな打撃を受けた。4月1日に北リアス線陸中野田~田野畑間で営業運転を再開したが、北リアス線田野畑~小本間と南リアス線全線が現在も運休。2014年4月の全線復旧をめざし、作業が続いている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日外為どっとコムはこのほど、ギネスワールドレコーズリミテッドから、「世界一口座数が多いFX会社(Most accounts in a retail foreign exchange platform)」として、ギネス世界記録の認定を受けたと発表した。同社のFX「外貨ネクスト」の口座数は、個人投資家による積極型資産運用への関心の上昇、およびこれを土台としたFXブームなどの後押しを受けて増え続けているといい、2012年3月末現在で約34万口座を記録。すでに国内において「口座数」「預かり資産」の2部門で7年連続FX業界1位を達成しているとしている。今回の認定は、2011年6月30日時点での口座数「33万2,180口座」をもってギネス世界記録と認められたもの。同社はこれにより、国内のみならず海外のFX業者を含めて、同社が口座数世界1位であることが明らかになったとしている。同社は、今回のギネス世界記録への認定を記念し、キャンペーン「FX口座数世界No.1キャンペーン~H.I.S.で世界旅行に行こう!~」を実施中。同キャンペーンでは、期間中、「外貨ネクスト」にて合計100万通貨以上の取引を行った顧客の中から、抽選で合計333名に特典をプレゼントする。対象は個人ならびに法人で、期間は7月1日5:30まで。賞品内容および人数は、「H.I.S.商品券10万円分」が3名、「同1万円分」が30名、同社のオリジナルポイントサービス「3,000FXポイント」が300名。当選者には、7月末日までに、「H.I.S.商品券」の郵送、もしくは「3,000FXポイント」を顧客の「外貨ネクスト」口座内に付与する。なお、当選者の発表は特典の進呈をもって代える。「外貨ネクスト」は、短期はもちろん中・長期運用の外貨投資が行えるFX商品。手数料は無料で、1,000通貨単位から取引が行える。また、「米ドル/円」の取引レートのスプレッドは1銭と、取引コストを低減している。まポジションを決済することなく、3,000円貯まるごとにスワップポイントの振替が可能なほか、スワップポイントが高水準で付与されるため、中・長期の運用でも利益を得られるという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月05日これぞジャイアニズム!!永遠のガキ大将ジャイアン。映画で見せる優しい姿とは裏腹に、普段の彼が吐くセリフはとても理不尽で横柄。そこで女性544名に「ジャイアンの暴言といえば?」ということでアンケートを採ってみました。>>男性編も見るQ.ジャイアンの暴言といえば?(複数回答)1位「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの…な!!」63.6%2位「むしゃくしゃしてたとこだ。一発なぐらせろ。」33.1%3位「ことわったらぶんなぐる!!」8.5%4位「正しいのは、いつもおれだ。」5.9%5位「おれにむかってその口のききかたはなんだ。」5.0%■番外編:これがジャイアンの暴言!!・「ばらばらのめためたにしてやる。あんちきしょう。どこにいる。」:「ばらばらのめためたって、すごい響きだなと思います」(31歳/不動産/事務系専門職)・「とったんじゃない。かりたんだぞ。いつ返すかきめてないだけだ。」:「このセリフを知ったとき、ジャイアンらしいと心から感じた」(23歳/医療・福祉/専門職)・「いつかえさなかった!?えいきゅうにかりておくだけだぞ。」:「借りパクとはまさにこのことだと思う」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「成功したやつは心の友だ。失敗したやつは、ただではすまねぇぞ!」:「心の友という言葉が好きなジャイアンらしい」(29歳/自動車関連/営業職)・「勝ち逃げしようってのか。おれが勝つまでやるんだ!」:「これは強引すぎる!!(笑)」(23歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)■「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの…な!!」は暴言!!・「最初聞いたとき、子どもながらに『なんて理不尽な』と思いました。でも誰もが持っている本音なのかも」(36歳/通信/秘書・アシスタント職)・「小学生のとき、学校ではやったセリフ」(33歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「小学生が言うセリフではない!『どれだけ暴君なんだ!』と思ってしまう」(24歳/学校・教育関連/その他)・「自分以外の人の権利を一切無視したジャイアニズムを表していると思う」(27歳/金融・証券/事務系専門職)・「『結局全部自分のものじゃん!』と突っ込んだ記憶があるから」(24歳/機械・精密機器/事務系専門職)(評)アニメ版ではのび太の落し物を一緒に捜す理由に言った、友達思いのセリフでした。■「むしゃくしゃしてたとこだ。一発なぐらせろ。」は暴言!!・「そんなむちゃな言い分で殴られるのはおかしい」(26歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「シンプルだが、ものすごい理不尽さが伝わってくる」(32歳/商社・卸/事務系専門職)・「究極の自分勝手な発言だと思うから」(44歳/建設・土木/事務系専門職)・「理不尽すぎて笑いしか出てこないから」(29歳/商社・卸/その他)(評)この理不尽さがジャイアニズム。しかし映画版では命を懸けて友達を守ろうとする姿も見られます。■「ことわったらぶんなぐる!!」は暴言!!・「こんなこと普通に言われたら、かなり腹が立つ!!」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「まったく理不尽以外の何ものでもないから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「ジャイアンらしさがあふれているから」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)・「暴力もついてくるまさしく暴言」(23歳/金融・証券/販売職・サービス系)・「理不尽すぎて笑えるレベル」(27歳/その他/事務系専門職)(評)答えに選択肢がないので問答無用で「はい」と答えるしかありません。■「正しいのは、いつもおれだ。」は暴言!!・「自己中の極みのようなセリフなので」(27歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)・「これぞ俺さまなセリフ。これぞジャイアン!!」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)・「ここまで言われたら、かえって快い」(25歳/学校・教育関連/その他)(評)自分に自信があるところは、のび太は少しは見習うべきかもしれません。■「おれにむかってその口のききかたはなんだ。」は暴言!!・「えらそうなセリフだなぁ」(25歳/小売店/販売職・サービス系)・「なんて横柄なセリフ」(23歳/情報・IT/営業職)(評)かなり上から目線のジャイアンですが、実は、のび太のお願いを聞いてくれる優しいところも。。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年3月30日~4月4日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性544名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】気になる!!『ドラえもん』の疑問【ランキング女性編】新人で入社してきたら使いづらそうなキャラ【特集】『ドラえもん』に関する謎を徹底解明完全版(画像などあり)を見る
2012年06月05日すべてのものはジャイアンのもの!?日本人なら誰でも知っているガキ大将ジャイアン。横柄で暴力的な言動が多く、いつものび太に同情してしまいます。そこで男性456名に「ジャイアンの暴言といえば」、思いつくものを聞いてみました。>>女性編も見るQ.ジャイアンの暴言といえば?(複数回答)1位「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの…な!!」57.2%2位「むしゃくしゃしてたとこだ。一発なぐらせろ。」33.8%3位「ことわったらぶんなぐる!!」9.7%4位「正しいのは、いつもおれだ。」8.6%5位「とったんじゃない。かりたんだぞ。いつ返すかきめてないだけだ。」7.2%■番外編:これがジャイアンの暴言!!・「いつかえさなかった!?えいきゅうにかりておくだけだぞ。」:「思わず『なるほど』と納得しかけてしまう」(34歳/情報・IT/営業職)・「勝ち逃げしようってのか。おれが勝つまでやるんだ!」:「正直なジャイアンの姿が見えるから」(39歳/建設・土木/技術職)・「ほしいものは手に入れるのがおれのやりかたさ。」:「天才だと思う。独裁者的な発想がすごい」(27歳/機械・精密機器/技術職)・「あいつになぐられるのと、おれにけとばされるのと、どっちがいい?」:「ジャイアンらしい。すてき!!」(27歳/情報・IT/技術職)・「さからうものは死けい!アハハ。いい気もちだ。」:「小学生の言うこととは思えない」(26歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「うるせえ。勝ったものの勝ちだ。」:「これは現実の世界でも正しいかも」(29歳/金融・証券/専門職)■「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの…な!!」は暴言!!・「これぞジャイアンともいうべき暴言の代表格。いつものび太やスネ夫のものを奪って喜んでいるから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「ジャイアンの考えそのものが、この言葉に表されていると思うから」(37歳/情報・IT/技術職)・「永遠の名言です。日常的に使用しているセリフ。国民用語ですね」(37歳/自動車関連/技術職)・「『ジャイアニズム』といえばこの言葉だから」(27歳/商社・卸/営業職)・「実際に言われたときに理不尽だなと思った」(25歳/医療・福祉/専門職)(評)ジャイアニズムをよく表している有名なセリフ。アニメのオリジナルエピソードとして、のび太の落し物を必死に捜す理由としてこのセリフを言っていました。■「むしゃくしゃしてたとこだ。一発なぐらせろ。」は暴言!!・「子どものときに聞いて『あまりにも理不尽だな』と思った覚えがある」(25歳/その他/クリエイティブ職)・「会った途端、むしゃくしゃしているという理由で殴られたらたまらない」(28歳/情報・IT/技術職)・「のび太が殴られている姿が目に浮かぶ」(25歳/自動車関連/事務系専門職)・「自分は悪くないのに、これはひどいですね」(26歳/医療・福祉/専門職)・「むちゃくちゃな理由」(44歳/ソフトウェア/技術職)(評)殴る理由になっていないところがジャイアンならではですね。■「ことわったらぶんなぐる!!」は暴言!!・「ジャイアニズムは本当に恐ろしい……」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「名言と言うしかないと思う」(33歳/ソフトウェア/技術職)・「ここまで理不尽だとかえってすがすがしい」(30歳/その他/事務系専門職)・「めちゃくちゃで強引」(40歳/建設・土木/営業職)・「これはもう脅迫です」(38歳/通信/営業職)(評)答えの選択肢がなく、常に「はい」を要求してくるジャイアンのすごさがにじんでいます。■「正しいのは、いつもおれだ。」は暴言!!・「こんなセリフを吐けるのはかっこいい」(44歳/アパレル・繊維/事務系専門職)・「現実にこういうことを言う人はいる」(37歳/金融・証券/専門職)・「すがすがしい!!」(26歳/自動車関連/技術職)(評)こういう自信家な部分はついていきたいと思わせるリーダーシップを感じます。■「とったんじゃない。かりたんだぞ。いつ返すかきめてないだけだ。」は暴言!!・「物は言いよう。絶対に出世すると思う」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「すごく理論的ですばらしい」(32歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)(評)思わず納得してしまうセリフ。こういう機転が利くセリフが言えるジャイアンは、将来成功しそうです。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年3月30日~4月4日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性456名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】気になる!!『ドラえもん』の疑問【特集】『ドラえもん』に関する謎を徹底解明【ランキング男性編】先輩にいたら手柄を持っていかれちゃう!?悪知恵の働くキャラ完全版(画像などあり)を見る
2012年06月05日無職夫の最低の裏切り
飯飯飯飯うっせーわ!
11歳歳下旦那を自慢してくるママ友