くらし情報『「勤労感謝の日」はなぜ11月23日なの? 暦との関係とは』

2018年10月15日 22:00

「勤労感謝の日」はなぜ11月23日なの? 暦との関係とは

は、古来の神事である「神嘗祭(かんなめさい)」と「新嘗祭(にいなめさい)」に関連しています。

今年の収穫物を喜び、神々に捧げる神嘗祭と、奉納した新穀を天皇や神に仕える者が神と共に食する新嘗祭。とくに後者は、かつて冬至近辺の日に行われ、神意の込められた穀物を人の代表がいただくことで、来たる新年に恵みを降ろし、無事を願う意味が込められていたようです。「勤労」と「感謝」が人間社会の中だけで語られるのではなく、人と万物との相互関係の中でなされるとき、本当の豊かさが世界中に溢れるのかもしれません。それに何より、大自然に対する畏怖の念を失えば、人間などひとたまりもないことを忘れてはならないのです。
色濃く甘い初恋の思い出。
【詩だからこそ心に響く二人の美しい恋路】
「まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり」

詩人&小説家であった島崎藤村。明治29年10月30日刊行の文芸雑誌に、彼の「初恋」という詩が掲載されたことにちなみ、10月30日は「初恋の日」に制定されています。
それにしてもこの詩、初恋とはいいつつも、全文を読むと生々しいほどに親密な二人の関係が描写されていて、随分と恋模様は進展しているようです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.