くらし情報『「腸」機能低下の原因って? 食生活以外で気をつけたいポイント6つ!』

2020年7月20日 20:00

「腸」機能低下の原因って? 食生活以外で気をつけたいポイント6つ!

腸の動きが悪くなってしまったら、外側からのアプローチも効果あり!腸を取り囲む筋肉を鍛え、やさしくマッサージするよう整えて。

マッサージやヨガで腸の働きに外から活。

目次

・マッサージやヨガで腸の働きに外から活。
・腸まわりの動きが悪くなってしまう原因。
「腸」機能低下の原因って? 食生活以外で気をつけたいポイント6つ!


腸の働きが低下してしまう原因は、日常生活の中にさまざま潜んでいるもよう。

「たとえば猫背でのデスクワーク。お腹が丸まり、腸が圧迫されてしまいます。ほかにも原因はありますが、腸の働きはカラダの外からのアプローチでも改善可能。お腹をなでたり、もんだりすることで活性化へ」(腸セラピスト・真野わかさん)

また、腸の周りの筋肉をストレッチするのも有効に。

「お腹の周りを覆う腹横筋をねじったり、きばる時に使う腸腰筋を伸ばし鍛えたり。
こうした運動で、間接的に腸に働きかけることができるのです」(ヨガトレーナー・岡清華さん)

まずは以下の原因に思い当たったら解消を。

腸まわりの動きが悪くなってしまう原因。

不調の原因は腸内だけではない!周りのトラブルにも気をつけよう。

原因1:悪い姿勢
悪い姿勢で座り続けると腸が圧迫されて硬くなる!
ただでさえ座っている時間が長いといわれる現代人。そこにテレワークやおこもり生活が加わり、気づいたら一日中座りっぱなしでパソコンやスマホ、ゲームに没頭していた、なんてことも多いのでは。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.