くらし情報『最果タヒ「千年の時を経ても、ロマンを届けてくれる」 百人一首にみる“恋の歌”』

2020年9月22日 20:00

最果タヒ「千年の時を経ても、ロマンを届けてくれる」 百人一首にみる“恋の歌”

玉の緒とは自らの命と体を結ぶ緒のことで、「玉の緒よ、切れるなら切れてしまえ。このまま生きながらえれば忍んでいた想いも耐え切れず外へ溢れてしまうかもしれないから」。しかしこの歌は、ひそかに内親王が詠んだ歌でも、想い人に贈るために詠んだ歌でもなく、歌合で「忍恋」というお題を与えられて詠まれた歌です。それはこの歌がフィクションである可能性も示唆しますが、一方で、お題があってやっと詠まれた真実であると読むこともできます。詠まれた場を踏まえるとより深みが増す和歌です。

筑波嶺(つくばね)の峯より落つるみなの川恋ぞ積もりて淵となりぬる
川の変化を恋心に喩えた歌です。峰から流れる細く浅い川のように始まった思いが、恋心が募ることで深く底の見えない淵となる。淵とは、川の流れが穏やかで深いところのことを指します。
流れが穏やかであるからこそ、淀む部分もあり、また深いからこそ光が届かない部分もある。この歌は陽成院が想い人に実際に送った歌とされています。歌そのものは、恋のあり方を普遍的に捉えた秀逸なもので、現代にも共感される方も多いかとは思いますが、この歌を、ひとりの愛する人に贈るという行為にはひとりの人間が生きた形跡を感じます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.