くらし情報『温活に“できたてアツアツ”の食事はよくない? 逆に冷えリスクが上がるワケ』

2020年12月7日 19:00

温活に“できたてアツアツ”の食事はよくない? 逆に冷えリスクが上がるワケ

と感じたあと“冷えリスク”が高まる!

温活に“できたてアツアツ”の食事はよくない? 逆に冷えリスクが上がるワケ


「暑い」と感じると…汗をかいて、熱を逃がす。
暑いとカラダが感じると手足や皮膚表面近くにある末梢血管を拡張させ、血液の流れる量を増やすことで、外気に向けて熱を逃がそうとする。それでもカラダに熱がこもっている場合は汗を出す。すると汗が乾く時にも熱を奪って気化するので、体温は下がる。

「寒い」と感じると…熱を作り出そうとする。
逆に、寒さを感じた時は、まずは大切な臓器のある深部体温を守るために、手足や皮膚表面近くにある血管を縮小させ、鳥肌を立てる。さらに、全身の筋肉を震わせ、ガタガタと動かすことで、少しでも熱を作り体温を上げようとする。

食事:摂取したエネルギーが体温調節に直結!

食事は、カラダに熱をもたらす最も重要なアクション。


「食べ物を食べると、体内に吸収された栄養素が分解。それが体熱となって消費され、カラダが温まることを“食事誘発性熱産生”といいます。エネルギー効率を高めるためにもバランスの良い食事は欠かせませんが、急激な体温上昇を防ぐには、摂取する食べ物の温度や、食事する時の環境にも気をつけながら、じんわりとカラダを温めることが大切です」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.