昨シーズンから今シーズンにかけて、かなりの需要を見せているレイヤードコーデ。ニットにロング丈のシャツを組み合わせた重ね着など、街中でもよく見かけますよね。しかし、重ね着って本当にバランスが大事!間違ってしまうと悲惨なスタイルになってしまうので気をつけましょう。そこで今回は、失敗しがちなレイヤードのNGコーデ2パターンをご紹介します。
イラスト・角佑宇子
短すぎニット、長すぎインナー、ゆったりボトム
レイヤードの基本は、トップス、インナー、ボトムスの3つの重なり方のバランスを整えることです。一番上の服であるニットは丈を短くする、インナーはニットよりも長くするのはみなさんもご存知ですよね。
しかし、失敗しているレイヤードはとにかくそれぞれの丈のバランスが絶妙に悪い…!とくに胴長短足に見えやすいのは、ニットが短すぎ、インナーのシャツやカットソーが長すぎ、加えてボトムスがゆったりしすぎたシルエットの組み合わせですね。
一概にこれが正解!という決まりはありませんが、スタイルがよく見えるレイヤードコーデの比率としてはニット:インナー:ボトムス=3:2:5。この比率を意識して丈のバランスを整えると良いでしょう。
…