くらし情報『【風邪】発熱、せき、鼻水に…漢方の力で治す、症状別“食薬”レシピ』

2021年11月22日 21:10

【風邪】発熱、せき、鼻水に…漢方の力で治す、症状別“食薬”レシピ

私たちの体を作る食事から健康にアプローチする“食薬”。秋から冬へと移り変わるこの時期、現れがちな心身の不調ごとに、身近な食材で作れる簡単レシピを漢方カウンセラーで薬剤師の資格も持つ大久保愛さんが教えてくれました。ここでは“風邪”のときに試したい、食薬レシピをご紹介します。

漢方×栄養学で、季節の不調や悩みを解決

目次

・漢方×栄養学で、季節の不調や悩みを解決
・風邪のときに試したい“食薬”レシピ
【風邪】発熱、せき、鼻水に…漢方の力で治す、症状別“食薬”レシピ


【体を作る漢方の3要素“気・血・水”】
・気…活動エネルギーの中心/「元気」や「気力」の気/免疫系を整える

・血…各組織、内臓を活性化する/神経系(自律神経)を整える/栄養や酸素を体中に届ける血液

・水…血液以外の体液/体内の水分の巡回と回収/内分泌系(ホルモン)を整える

風邪のときに試したい“食薬”レシピ

発熱…リンゴとわかめの酢の物で炎症を抑える。
【効果的な不調要素:水】
リンゴは熱で発汗した体の渇きを潤したり、疲労回復効果のあるクエン酸やポリフェノールが含まれている。ビタミンCを含む皮ごと一口大に。わかめにも、体のほてりを取る清熱作用がある。水で戻し、2つの食材を酢で混ぜると、あっさりいただける。

せき…レンコンと生姜の味噌汁でバリア機能を高める。
【効果的な不調要素:水、気】
レンコンは“肺”に潤いを与える食材。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.