朝のバタバタ回避と子どもの「やりたい!」気持ちが両方叶う!「FORNE × kukka ja puu お支度ハンガー」[PR]
![朝のバタバタ回避と子どもの「やりたい!」気持ちが両方叶う!「FORNE × kukka ja puu お支度ハンガー」[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2024%252FAngersWeb_c24061105%252FAngersWeb_c24061105_90572d88b71ded55439b_1.jpg,small=1200,quality=90,type=jpg)
我が家の娘は、幼稚園の年中さん。
入園して1年が過ぎて、幼稚園での生活には慣れてきたものの、なかなか慣れずにいるのが朝の身支度。
「〇時までに、〇〇しなくちゃいけないよ〜」という時間の概念が、まだピンと来ていない様子で、幼稚園に向けて家を出発する時間が迫っても、焦らずマイペースを崩しません(笑)結果的に、毎朝ギリギリになって慌てて出かけることに。。
そこで、今回我が家に迎え入れたのが、 オシャレな知育ポスターで大人気のFÖRNEさんとクッカヤプーのコラボ企画で誕生した「お支度ハンガー」です。
幼稚園や保育園に通う年齢の子どもたちは、なんでも「自分でやりたい!」というお年頃。
お支度ハンガーには、そんな「自分でやりたい!」という気持ちを促したり、「自分でできた!」という達成感を得るためのヒミツがいっぱい。FÖRNEさんとアンジェスタッフが、ママのリアルな声を集め、反映させながらカタチにしたアイテムなんです。
定位置が決まれば、お支度がスムーズに。
さて、このお支度ハンガー。コンパクトながらも、収納力抜群。子どもたちの朝の身支度に必要な制服や小物類がすっぽりと収まるように設計されています。