いまどきのお掃除グッズが集合!大掃除は「しっかりやる」「ゆる~くやる」?どっちにも役立つ5アイテム[PR]
あっという間に12月13日、すす払いですね。少しずつプレ大掃除を始めていたものの、やっぱりこの時期の大掃除でサッパリ清めて新年を迎えたいものです。
今年は9連休の方も多いようなので、「スピーディーに大掃除を終わらせて、旅行や帰省へ」「家でのんびり、ここ数年スルーしてきた汚れに着手しようかな?」どっちもありそうですね。
しっかりやる派さんも、省エネモードでゆる~くやる方も、パパッと終わらせたい方も。最新から定番人気まで今どきのお掃除グッズでクリアしていきましょう。
【1】 隙間掃除にはコレ、ブラシ2本セット
スポンジでは→ 届かない。
歯ブラシでは→ 小さすぎて時間がかかる。
他に方法があるハズだけど、ネット上のライフハックでコレだ!というものに出合えない。
そんな毎年「できる範囲」で終わらせてしまっている隙間汚れのお掃除に、清掃現場でプロが使うブラシ2本セットの出番です。このブラシセットがあれば、スピーディーに確実に汚れをかき出せるようになります。
ハウスクリーニング技能士(国家資格)監修品です。
こんな隙間汚れに・・・洗濯機の隙間、窓のサッシ、排水溝、浴室の扉、浴槽の縁の溝、キッチンの五徳やコンロの隙間、蛇口の裏側といった所のホコリや髪の毛、ぬめりやカビに。