子どものために備えよう! 防災頭巾と防災ライト「アクモキャンドル」

もしもお留守番中に地震が起こったら…。最悪の事態まで考えた、子どものための防災対策はできていますか?
実は、これまでのわが家の防災対策は、家族みんなが家に一緒にいる時を想定したものでした。
もしも子どもが一人の時だったら…
学校では避難訓練をしているけれど、家で同じようにできるのかな…?
そして今回、不測の事態に備えて防災セットをアップデートしました。
危険から子どもの頭を守る防災ずきん
もしも子どもが一人でいる時に地震が起こったら…。こうやって不測の事態に備えて子ども想像力を膨らませ、地震について一緒に話をしておくことは、とても大切なことですよね。
「あの時ママがこう言ってた…!」と思い出してくれるように。
私たち大人は、考えるきっかけをつくる役割でもありたいものです。学校の避難訓練と同じように、家でも避難訓練をしてみることに。
わが家の一番小さい息子のために用意したのは、防災ずきん。広島の学校では、防災ずきんを常備しないので、末っ子三男には見慣れない物。
「上から落ちてくる物から頭を守るために、ヘルメットみたいにかぶるんだよ。」
どうしてこれが災害時に役に立つのかという事を伝えることができました。