1年生まであと少し、わくわくする気持ちで選んだクッカヤプーの通学グッズ[PR]
![1年生まであと少し、わくわくする気持ちで選んだクッカヤプーの通学グッズ[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2025%252FAngersWeb_c25031113%252FAngersWeb_c25031113_c866b5c94ffa389a805a_1.jpg,small=1200,quality=90,type=jpg)
バイヤーの平山です。
アンジェの「日々のコラム」が始まったころ、0-1歳だった息子も、ついに4月から小学生に。
私も息子も、心の準備が出来ているような出来ていないような、わくわくとドキドキと、そわそわが混ざったような気持ちです。
3月は、発表会や卒園式、卒園遠足、お別れ会、アンジェの社員旅行(!)など、イベントも目白押しで、バタバタと過ぎ去っていきそうです。
息子の通学セットは、kukka ja puuで。今年初めて登場した、柄シリーズを選びました。
企画チームとして、商品が出来上がるまで、一緒にかたち、柄、色などは決めていくものの、kukka ja puuの入園グッズの企画自体は、別の小学生ママの企画スタッフが担当しているので、最終サンプルが綺麗に上がってきたときは…思わず「かわいい~!」とお客さん目線でも気分が上がりました!
これまでのkukka ja puuの入学グッズは無地が定番だったので、「柄」がすごく新鮮だったんです。
実際に、家で息子とアンジェのwebサイトを見ながら、どの柄がいい?と選びました。
息子が選んだランドセルがグレー系だったので、色の系統を合わせて「ストライプ/グレー」