2017年9月20日 00:00
仕事のイライラも解消!?「空を見上げる」嬉しい効果2つ
9月20日:今日は「空の日」
秋晴れの空ってとっても気持ちがいいですよね!
涼しく感じたり、夕焼けがキレイだったりで、最近空を見上げることが増えてきたな~と思う方もいるのでは?
空を見上げると、なんだか不思議な力が沸いてくる気がしませんか?自然の力だから…?と漠然に思いがちですが、実はちゃんとした理由があるんですよ!今日は、空を見上げる効果について調べてみました。
自然の力ってやっぱりすごい!「空」を見上げて元気になろう♪
空を見上げるため、外に出ますよね!まず太陽光を浴びると、「セロトニン」と呼ばれるホルモンが体内で生成され、精神を安定させてくれるそうです。「セロトニン」は別名「幸せホルモン」と呼ばれており、この成分が増えることで、精神を安定させるだけではなく、うつ病や不眠症予防の効果があるともいわれています。
夜更かしをしたり、日中にあまり活動を行っていない人は、「セロトニン」が不足しがち。不足するとまずストレス耐久性が落ちてしまい、ちょっとしたことでイライラしてしまったり、悲しくなってしまうんだとか…!
最近、気分が上がらなかったり、涙もろかったりしていませんか?もしかすると「セロトニン」
…