2018年5月17日 00:00
おうちにある食材で♪朝にカンタン「お茶漬け」アレンジ3つ
5月17日:今日は「お茶漬けの日」
時間がない朝や、お酒のシメにササッと食べられる「お茶漬け」。時短で食べられて飽きないので、昔も今も人気のご飯モノのひとつですよね!
そんなお茶漬けですが、市販の「お茶漬けの素」がないと作れない…なんて思いこんでいる方…いませんか?
もちろん市販品はとってもおいしく便利ですが、おうちにあるおなじみの「あの食材」でも、簡単にお茶漬けが作れちゃいますよ♪
おなじみのあの食材で!カンタン「お茶漬け」アイデア3つ
「梅干しと塩こんぶのお茶漬け」
まずおすすめしたいのが、梅×塩こんぶのお茶漬けです♪
王道食材ですが、間違いないおいしさ!さっと取り出してのせるだけで、包丁を使わず作れるところも人気のひとつ。
どちらも日持ちがする食材なので、梅干しと塩こんぶはぜひ一人暮らしさんも常備すると◎ですよ!
また、梅干しには「クエン酸」が入っていて、疲労回復効果も期待できるといわれています。これから暑くなる季節にぴったりですね♪
「漬物のお茶漬け」
続いては、ちょっと余ってしまったたくあんなどのお漬物や、漬かりすぎて酸っぱくなってしまった…!というぬか漬けなどを使用したアレンジ!
お漬物を細かく刻んで具材にするだけ!お好みで、お醤油やお味噌、かつおぶしなどを入れて味を整えてみて♪
「ごま」
…