2019年7月29日 00:00
冷蔵庫に余りがち…を解消!「福神漬」お手軽アレンジ3つ
7月29日:今日は「福神漬の日」
カレーに添えるお漬物の定番「福神漬(ふくじんづけ)」。ですが、カレーを食べるときしか使わないので、いつも余ってしまう…なんて人も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな福神漬をおいしく使い切るアレンジ術を調べてみました☆
冷蔵庫に余りがち…を解消!「福神漬」お手軽アレンジ3つ
「卵焼き」にアレンジ
まず試してみたいのが、卵焼きの具材として活用する方法。
福神漬をそのまま卵液に入れて、いつも通り卵焼きを焼くだけで、塩やお醤油をたさずにおいしい卵焼きができちゃいます。
ちなみに、福神漬を細かく刻んでから使うと、食べやすいだけでなく、卵焼きをカットするときにガタガタにならず、キレイに切りやすくなりますよ。
朝食はもちろんお弁当のおかずにもぴったり!
「タルタルソース」にアレンジ
続いては、ちょっと意外な「タルタルソース」アレンジ。
刻んだ福神漬とゆで卵をマヨネーズで和えると、ちょっと和風なタルタルソースができあがり!
福神漬の甘さとパリパリとした食感がアクセントになったタルタルソースは、えびフライなどにかけるのはもちろん、サンドイッチのソースとしてもおすすめです。
…