2019年11月9日 00:00
心の乱れにつながる!?散らかりがちな「デスクトップ」整理習慣のすすめ
11月9日:今日は「パソコン検定の日」
パソコン検定を受けても受けなくても、パソコンの操作スキルをアップすると、仕事がよりスムーズに捗りますよね!
でも…スキルを磨くことと合わせて気をつけたいのが、パソコンのデスクトップの整理整頓。
今日は、心の乱れにつながるともいわれる「デスクトップの散らかり放題」を防ぐ方法について調べてみました!
心の乱れにつながる!?散らかりがちな「デスクトップ」整理習慣のすすめ
日々忙しいと、なかなかパソコンのデータ整理ができない…!なんて人もいると思います。
気がついたら、デスクトップが散らかり放題…なんて人も多いはず。
デスクトップの乱れは心の乱れ、といわれることもあるほど、デスクトップが整理できていないと、心や頭の中の散らかり具合につながりがちなのだとか…!
私もデスクトップが散らかっているときは、タスクが分散してしまったり、「次やることはなんだっけ?」と慌ててしまったりすることが多いような…。
普段パソコンを使う時間が長いので、デスクトップを意識的に整理するように気をつけています!
整理習慣を身につけたい方に、すぐにできておすすめしたいのが、1日の中でデスクトップを整理する時間を決めてしまうこと。
…