くらし情報『「赤ちゃんはどうしたらできるの?」娘の質問にどう答える!?⇒正しく伝えるために私が選んだ方法は…』

「赤ちゃんはどうしたらできるの?」娘の質問にどう答える!?⇒正しく伝えるために私が選んだ方法は…

目次

・ついに長女からあの質問が……
・絵本を借りてみることに
・娘たちに読み聞かせた性教育の絵本
・著者:小川恵子
「赤ちゃんはどうしたらできるの?」娘の質問にどう答える!?⇒正しく伝えるために私が選んだ方法は…


私には8歳と5歳の娘がいます。最近、長女は人類や宇宙の始まり、人間の生死についてなど、生の神秘について興味と疑問を持ち始めました。寝る前に話しているとき、さまざまな疑問をぶつけてきますが、先日、「どうやったら赤ちゃんはできるの?」と質問されました。そのときの様子や、私の対応をお伝えしたいと思います。

ついに長女からあの質問が……

今までも女性の体の変化や赤ちゃんについて話をしたことはありましたが、「どうやったら赤ちゃんはできるの?」と直球で聞かれたことは初めてでした。聞かれたとき、私は「ついに親が戸惑うあの質問がきた!」と思いました。長女はもう小学校3年生。コウノトリが赤ちゃんを運んでくるのではなく、本当のことを話したほうがよいかなと感じました。


そこで私は「おちんちんからタネみたいなものが出て、それが女の人の体に入ったら、赤ちゃんができるんだよ」と回答。すると娘はさらに「どうやって種を入れるの?」と質問を重ねてきました。

絵本を借りてみることに

どうやって説明すればよいのか私は悩みました。そのときは「うーん、ハグして仲良くしたらかな」と曖昧に伝えたのですが、せっかく興味を持ったこの機会にきちんと伝えたいと思いました。
次ページ : そこで、私は性教育に関する絵本を何冊か借りて読んであげるこ… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.