くらし情報『「ぼくは子どもたちの未来に選択肢を残したい」。元メッセンジャー、現タネの専門家の彼が育む小さな種の大きな話』

2018年9月19日 11:41

「ぼくは子どもたちの未来に選択肢を残したい」。元メッセンジャー、現タネの専門家の彼が育む小さな種の大きな話

あなたはいつも食べている野菜の種に、二つの種類、固定種(こていしゅ)とF1種(えふわんしゅ)があることを知っているだろうか。種に関する法律の廃止や改正への動きなど、実は最近ホットな種の話について。また、小さな種から始まる、食の未来の選択肢について。家庭菜園向けのタネを専門に扱う「野口種苗研究所(のぐちしゅびょうけんきゅうじょ)」に勤務したのち、現在は「東京生まれ、無農薬育ちの野菜」を栽培する「Ome farm(青梅ファーム)」で、種のスペシャリストとして活躍する島田雅也(しまだ まさや)さんに聞いてきた。

目次

・交通事故が変えた運命。元メッセンジャーが種屋見習いになったワケ
・大学卒業から十余年、思ってもいなかった農業の世界へ
・思わず育ててみたくなる。明るい種の話。


width="100%"
島田雅也さん固定種それぞれの土地で長期間にわたり育てられ、自家採種を繰り返すことによって、その土地の環境に適した遺伝的要素を蓄積し、安定していった品種の総称。F1種異なる性質を持った種を人工的にかけ合わせて、さまざまなニーズ(「形が均一」「特定の病気に強い」など)に応じて作られた雑種。別名「一代雑種(いちだいざっしゅ)」と呼ばれるため、二代目から採取できないという誤認も多々見受けられるが、採取は可能である。誤認の大きな理由は、異なる形質の親をかけ合わせると、一代目は両親の形質のうち優性だけが現れるが、二代目は逆に劣勢形質も現れ、そのためニーズに沿ったものが作れず、誰も好んで採取をしないから。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.