2018年6月26日 03:00
えっ!? そんなことでキレなくても…日常のいざこざ【職場編】
おだやかな日常を送りたい。みんなそう思っているはずなのに、日常のいざこざってなぜかなくなりませよね。それも、「そんなことでキレなくても……」っていざこざ、意外と多いと気がしませんか?そこで、今回は、えっ!?そんなことでキレなくても……日常のいざこざ【職場編】をご紹介します!
1. 空調の温度でもめる
これは、女性が多い職場でよくあるいざこざ。女性の暑がりさんと寒がりさんは本当に極端!冬でも「暑い暑い」と言っている人もいれば、クーラーが苦手で夏でもカーディガンを常に羽織っている人もいます。
どちらが悪いというわけでもないので、温度設定をするときに双方が歩み寄ることができれば、いざこざなんて起きないのですが、相手のことを考えず「なんでこんなに暑いの!?」とか「なんでこんなに寒いの!?」とか、キレだす人がいることも。自分の基準がみんなの基準にはならないことをちゃんとわかっていれば、オフィスで、「寒がりVS暑がり」なんて構図ができあがらなくてすむんですけどね……。
2. お土産を買っていかなくてキレる
長期休暇が終わると、オフィスがお土産だらけになったりするのは、オフィスあるある。かといって、毎回お土産を買っていくにはお金もかかる!時にはお土産を買う時間がないことだってありますよね。
…