2020年11月25日 07:10
“ほのお”は間違い! LiSAの鬼滅テーマ曲『炎』の正しい読み方
正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?また、誤った読み方のまま覚えてしまっているケースもあるでしょう。
そんな勘違いは、話題のあの曲名や映画タイトルなんかでも起こることがありますよね。
日常会話で口にする機会が多いからこそ、勘違いして覚えていると「あ、この人、間違ってる……!」と周囲に思われてしまうことも。そんな恥ずかしい間違いはできれば避けたいもの。
今回考えるのは、今大ヒット中のあの曲『炎』の読み方です。
大人気『鬼滅の刃』の劇場版主題歌としておなじみのLiSAさんの楽曲ですが、もしかして“ほのお”なんて勘違いして読んでいませんか?
■“ほのお”じゃないの?『炎』のもう一つの読み方
「炎」という漢字は、何も知らなければ“ほのお”と読むのが一般的でしょう。
この漢字にそれ以外の読み方があったことを、LiSAさんの曲名を通して知ったという人も多いかもしれません。
では、実際になんと読むのでしょうか?
◇読み方は“ほむら”
気になる曲名の読み方ですが、正解は“ほむら”。
デジタル大辞泉によれば、「炎」の読み方の一つとして
ほ‐むら【▽炎/×焔】
《「火(ほ)
…