「俯瞰的に」という表現は、ビジネス書などでよく見かけます。考え方や視野の話だろうと想像はつきますが、具体的にどのようなことを指すのでしょうか?
「俯」も「瞰」も常用漢字ではなく、響きもちょっと難しい感じがする「俯瞰」という言葉。早速調べてみましょう。
■「俯瞰」の意味や「鳥瞰」との違い
ここではまず「俯瞰」の意味と、似た言葉「鳥瞰」との違いはあるのかどうか、解説します。
◇「俯瞰」の意味は「高いところから見下ろすこと」「全体を上から見ること」
「俯瞰」は「ふかん」と読みます。
次のような意味があります。
ふかん【俯瞰】
高いところから見おろすこと。
全体を上から見ること。鳥瞰。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)
それぞれの漢字の意味も調べてみます。
【俯】フ・ふ-す・うつむ-く
顔やからだの正面を下のほうへ向ける。うつむく。ふす。
【瞰】カン・み-る
みる。高所から見下ろす。
(『例解新漢和辞典』三省堂)
以上のことから、「俯瞰」とは空から地上を見下ろす鳥のような視点で、全体を広く見渡すことを意味していると考えられます。
なお、物理的に見下ろす場合と、比喩として見下ろす場合があります。
…