愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
くらしトップ
仕事
お金
保険
インテリア
アイテム
人間関係
イベント
芸能
ファッション
シネマ・ドラマ
デジタル
まとめ
ウーマンエキサイト
>
くらし
>
仕事
>
頼れる。リモート時代のリーダーに求められるスキル
くらし情報『頼れる。リモート時代のリーダーに求められるスキル』
2021年11月2日 11:10
頼れる。リモート時代のリーダーに求められるスキル
Facebook
Twitter
やっと伝えた時には状況が悪化していることもあり得ます。
でも、毎日、もしくは毎週、10分か15分(場合によっては数分で終わるでしょう)の通話をルーティンにすれば、部下は懸念事項を伝えやすいですし、仕事の状況を報告することにも慣れていくと思います。
結果、あなたも指示や指導がしやすくなり、「連絡しようかな、うるさがられるかな……」と迷うこともなくなるでしょう。
もちろん、最初に決めた頻度は、部下の成長具合に応じて減らしていけばいいですし、何かあった時に自分から連絡してくれるようになったら、定例通話はやめてもいいと思います。
リモートワークは、顔が見えないからこそ、まずは部下が困った時に話がしやすい状況を作ろう。そう心がけることが、リモート時代のリーダーには必要かもしれません。頑張って!
Point.
・リモートワークでは、部下の仕事の状況や考えていることが分かりづらい
・部下によってはSOSを伝えるのが苦手なタイプもいる
・曜日や時間を決めて、部下の疑問や状況を聞いてあげる定例通話を行うのがおすすめ
・顔が見えないからこそ、困った時に話しやすい状況を作ってあげるのが上司の役目
(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)
この記事もおすすめ
“億り人”杉原杏璃 不安定なグラドル時代支えた経済力、自立に不安ある主婦に提言「何があっても私は生きていけるという自信に」
<<
1
2
3
関連リンク
【器用レベル診断】あなたは卒なくこなすタイプ? それとも不器用?
「どうすればいいですか」は敬語? 指示を仰ぐ際の正しい表現(例文つき)
転職をきっかけに自分らしい働き方を見つけた令和OL【vol.5ひとみ】
この記事のキーワード
仕事
お仕事ハック
管理職
コラム
不安
働き方
あわせて読みたい
「仕事」の記事
逆にフラれるかも…! プロポーズ待ちの女性が絶対してはいけない「N…
2022年05月26日
「忙しい」って放置ばっかり…男性が仕事を優先する理由4パターン
2022年05月26日
やっぱり大好き…! 男性がデートで「彼女に惚れ直した瞬間」3選
2022年05月26日
【星座別】本気でやり直したい...!良い復縁ができる可能性が高いT…
2022年05月26日
「お仕事ハック」の記事
「達成」が全てじゃない。ノルマに苦しむ販売・営業職の人に届けたい言葉
2022年05月24日
毎日に疲れた。「働く意味」が分からなくなった時にすべきこと
2022年05月10日
対応力神。急な案件にも焦らない「余裕のある」働き方をするコツ
2022年05月03日
心身を壊す前に。仕事で「完璧主義」の人が楽になる方法
2022年04月26日
「管理職」の記事
30歳になったら転職は難しい? 令和の今ならではのキャリア観
2022年03月19日
女性に聞いた!彼氏と「別れよう」と思った瞬間3選
2021年06月20日
アメリカ西部開拓時代、実在した女性を描く『カラミティ』9月23日に…
2021年06月15日
“私らしく”生きる女性たち。#02『全ての人が緩急をつけて働ける世…
2021年06月15日
関連記事
バーバリーが2022年のTBサマーモノグラムコレクションを発表、キャンペーンにはモデルのジゼル・ブンチェンを起用
「子どもが自転車で人にぶつかり、けがをさせてしまった…」他人ごとじゃない! リスクから家族を守る方法 [PR]
贈り物は包みにもこだわりたい! ラッピングアイテム5選
え!夫に転勤辞令!?子どもは生後半年で私は育児休業中…。夫についていくべき?悩みに悩んだ私は…
馬場ふみか、女優として充実の日々 モデルとの相乗効果も実感「自分の中では境目がないのかも」
くらしランキング
1
【元彼からのLINE】「両親が事故で…」元彼からのLINEに涙し、私が彼を支えるべきかと考えはじめた矢先…“まさかの事実”が明らかに!?
2
義姉「ちゃんとしてくれないと困るわ!」親族だけしかいない昼食の準備後、私が指定された席は“座るのに適さない場所”で!?<義実家トラブル談Vol.11>
3
義両親「私たちは高いお肉のほうを…」義父の誕生日を祝うため焼肉パーティーを計画。奮発して“ブランド牛肉”を買ったのに!?<義実家トラブル談Vol.12>
4
義父「食事は遠慮させてもらうわ」息子の初節句で“お寿司を用意”していたのに、お腹いっぱいの状態できた義父→「何しにきたのやら…。」
5
【モヤっと】「一緒にスーパーに行ってくれない?」がめついと噂されるママ友に頼まれ、スーパーへ。そこで”頼まれたこと”は…?<ママ友トラブル談Vol.9>
もっと見る
新着くらしまとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
子どもの騒音トラブル対策まとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
どの口が言う!? 理不尽な離婚理由に涙が止まらな…
2
自分だけでも片付けよう…夫に期待するのをやめた日…
3
理想の夫…そう思っていたのに! ニコニコ聞いてく…
4
思い通りにならずキレるママ友…性別にこだわる意味…
5
夕食の準備中に電話が…話が止まらないママ友に困惑…
もっと見る
特集
子どもを守る「もしも」のそなえ[PR]
やさしいママのヒミツ[PR]
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
子どもの騒音トラブル対策まとめ
電子レンジでできる、簡単レシピまとめ
血管の老化を防いで若々しく健康でいるための方法まとめ
自律神経を整えるための生活習慣 まとめ
学資保険 返戻率に関するまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
「子どもが自転車で人にぶつかり、けがをさせてしま…[PR]
上へ戻る
“億り人”杉原杏璃 不安定なグラドル時代支えた経済力、自立に不安ある主婦に提言「何があっても私は生きていけるという自信に」