決して楽しいことだけとは限らない毎日のルーチンワークですが、いつも身近にあるのが文房具です。面白い文房具を選べば、毎日の仕事も楽しくなるでしょう。
もっとも、面白い文房具は実用性に欠けると思っている方も多いかもしれません。しかし近年は、面白さと実用性を両立した文房具も増えています。実用的なら、いつもそばに置いておくことも可能でしょう。ということは、ずっとあなたを励ましてくれるということです。
そこで今回は、心が弾む面白い文房具を紹介します。
■日本ホールマーク現場シリーズ
2020年に発売し好評だった「工事現場付箋」が「現場文具」シリーズとして生まれ変わりました。工事現場の人々やアイテムがコミカルに描かれたふせんになっています。
種類はいくつかありますが、使いやすいのは縦長のTODOふせんでしょうか。工事現場で働く人々のように緊張感をもってTODOを管理できる……と言いたいところですが、微妙なゆるさが魅力でもあります。
しかし単に面白いだけではなく、実用性も考え抜かれているのも特徴です。短い辺に糊付けされている普通のふせんとは異なり、長い辺(左の辺)に糊付けされているため、縦のままPCのモニターに貼れるのです。
…