くらし情報『電気代の高騰に限界も? 「テレワークによる家計への影響」に関する調査結果を発表』

2023年4月5日 07:10

電気代の高騰に限界も? 「テレワークによる家計への影響」に関する調査結果を発表

「場所に依存しない働き方」を推進・支援する情報を発信するWEBメディア「テレワーク・リモートワーク総合研究所(テレリモ総研)」は、20歳~65歳のテレワーク・リモートワークを経験したことがあるワーキングパーソン男女1,066人を対象に『テレワークによる家計への影響』に関する調査を行い、その結果を発表しました。

電気代の高騰に限界も? 「テレワークによる家計への影響」に関する調査結果を発表


■会社の在宅手当やネット環境の支給は2割にとどまる

まず、テレワークによって増えた出費と減った出費についてを2022年と2021年で比較してみました。すると、交通費と遊行費については「減った」という回答の割合が減少している事が分かります。

一方で、外出の機会が増えるような状況でありながら、電気代については「増えた」という回答が多く見られています。これは、昨今の電力価格高騰の影響により、家にいる時間が減っているにも関わらず、上昇した電気代が家計にダメージを与えていると推測されます。

次に、会社で導入されているテレワークの制度について尋ねてみました。すると、Web会議ツールやセキュリティソフト、勤怠管理ツールの導入などといった必要最低限の制度は、比較的整備されていることが分かりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2023 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.