今回のお話「昇進か、転職か、資格取得か。アラサーが給与アップのためにできることとは?」
給与を上げたいと思った時、転職を考える人も多いでしょう。しかし、アラサーなら昇進の道も見えてきて、昇進を目指すか、転職してしまうかで悩む人も。その他にも資格取得なんて方法もあるなど、給与を上げる方法は意外とたくさんあるのかも?自分がどの方法を選べば良いか考えてみましょう。
「このままじゃダメだ」。
仕事についてそう思ったとき。今後どうすべきか、すぐに答えが出る人はなかなかいないと思います。今の職場で昇進を目指した方がいいのか、転職すべきなのか、資格を取得するのがいいのか、などなど。
今回は、このテーマにうってつけの多彩な転職経験を持つ友達Kちゃん(言語聴覚士)にインタビューしてみました。葛藤と奮闘を重ねてきた女性ならではの意見が聞けたので、エッセンスをお伝えできればと思います!
■周りはキラキラして見えるもの
まずは、Kちゃんの職歴をざっと紹介しましょう。
大学卒業後、大手スーパーに総合職として入社。数年後に退社し、言語聴覚士を目指し大学院へ。資格を取得し、4つの病院を渡り歩いた後、退社し、海外協力隊として2年間ベトナムの病院で働く。