働くZ世代の半数以上が経験。車、ブランド品、時計……どんな物に投資している?
、「使用する(39.5%)」、「購入金額より高い金額で出品・売却する(27.9%)」が上位となりました。
■価値が将来上がると思うものは「金・銀・プラチナ」

将来、価値が上がると思う物について聞いてみると、「金・銀・プラチナ(46.8%)」が最も多く、以下「不動産(30.7%)」、「時計(23.0%)」が続く結果でした。
■毎月自由に使えるお金は「2万円~3万円未満」が最多

生活費を除いて毎月自由に使えるお金については、「2万円~3万円未満(17.7%)」に続き、「3万円~4万円未満(14.6%)」、「1万円~2万円未満(13.7%)」となりました。
自由に使えるお金を増やすために取り組んでいることは、「貯金(55.6%)」が最も多く、次いで「ポイ活(41.1%)」「投資(37.6%)」となりました。約6割の方が、自由に使えるお金を増やすために貯金をしていることが分かります。ポイ活や投資は、Z世代のお金の増やし方としてスタンダードになってきていると言えるでしょう。
■調査概要
調査名:「Z世代×実物資産投資」に関する調査
調査期間:2024年11月15日(金)~17日(日)