映画『太陽と桃の歌』家族で営む桃農園に“立ち退き”の危機、最後の夏の行方は?カルラ・シモン監督
カルラ・シモンが監督を務めた映画『太陽と桃の歌』が、2024年12月13日(金)にヒューマントラストシネマ渋谷・TOHOシネマズ シャンテほかにて全国公開される。第72回ベルリン国際映画祭にて最高賞の金熊賞を受賞した作品だ。
ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞
監督を務めるカルラ・シモンは、少女の特別な夏を描いた初の長編監督作『悲しみに、こんにちは』でベルリン国際映画祭で最優秀新人作品賞とジェネレーション部門グランプリを受賞。『太陽と桃の歌』は、『悲しみに、こんにちは』に続く長編2作目となる作品であり、ベルリン国際映画祭に凱旋するや金熊賞受賞を果たした。
大家族が営む桃農園に下された、急な立ち退き命令
映画『太陽と桃の歌』の物語の舞台は、スペイン・カタルーニャの桃農園。大家族のソレ家が3世代にわたって経営してきた桃農園だったが、地主からソーラーパネル設置のため夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。
立ち退き命令を受けて、祖父・ロヘリオは先代が譲ってくれた土地だと主張するものの、契約書がなければ正式な証明が成立しないと指摘を受け、行き詰まった表情に。そんなロヘリオを一家の父親であるキメットが口約束を交わす程度の仲だったのだろうと責め立て、家庭内に重苦しい雰囲気が流れる。