2018年8月11日 06:00
ドリッパースタンドをDIY!お気に入りのカフェアイテムで楽しいコーヒータイム♪
https://www.instagram.com
おうちで豆を挽いて、美味しいコーヒーを飲む時間はとても贅沢なひととき。本格的なグッズを揃えたいけれど、お値段が高いものが多いんですよね。
それなら、自分好みのドリッパースタンドをつくってみませんか?今回は、ドリッパースタンドのDIY実例をご紹介します。
DIYドリッパースタンドで美味しいコーヒーを!
来客時に便利
instagram.com
ダイソーの工作材とセリアの木材を組み立て、アイアンバーを固定するだけでできるドリッパースタンド。アイアンバーは長さがあるので、同時に2~3杯のコーヒーを淹れられます。
お客様がいらしたときなど、同時に淹れることができて便利ですね。
コンパクトにお片付け
instagram.com
セリアのカッティングボードは、ドリッパーに合わせて丸く穴を開け、持ち手もカット。脚の部分は、ダイソーの木材をカットしたものを組み立てるだけです。
脚にカッティングボードをはめ込むので、使わないときは外してコンパクトにしまうことができますよ。
ブックスタンドで
https://diyrepi.com/
こちらは、ダイソーのメッシュブックスタンドを2つ使ったドリッパースタンド。
…