2018年11月26日 02:20
【連載】LABRICO柱1本をコーディネートやサイドテーブル出来る柱に簡単アレンジ♬
直線の方は2×4材の断面の形にカットします。
https://folk-media.com/
次にLABRICO柱と似た色に塗ります。
私はオールドウッドワックスのウォルナットを使いました。
https://folk-media.com/
最後に100円ショップのL字金具をビスでとめて LABRICO柱に固定します。
https://folk-media.com/
ベッドの横に簡単なサイドテーブルが出来ました!
充電中のスマホや読みかけの本などちょっとしたモノを置くのに便利です。
フェイクグリーンを飾るのもいいですね。
まとめ
https://folk-media.com/
LABRICO柱1本をコーディネートやサイドテーブルにアレンジする方法をご紹介しましたがいかがでしたか?
大物のDIYは挑戦するには勇気がいりますがLABRICO柱は簡単にできて、気に入らなければ何度でも場所を変えてやり直せます。
ノコギリも塗装も不要で届いたその日にすぐ出来る【LABRICO柱セット】はDIY初心者さんにもオススメなのでぜひ挑戦してみてください。
ハイタイド“角度で表情が変わる”マーブル万年筆に限定色レッド、“透かし模様”の和紙レターセットも