2018年12月28日 14:00
「DYMO(ダイモ)」は便利で楽しい!レトロなラベルの技あり活用術
https://www.instagram.com
DYMO(ダイモ)はアメリカ生まれのラベルマシンで、文字を浮き上げらせるエンボスラベルができる機械製品です。
日本ではテプラなどが浸透していますが、レトロな風合いのラベルができるダイモは、女性を中心に人気が高いんですよ。
今回は、そんなダイモをおしゃれに活用している事例をご紹介します。
ダイモを日用品や雑貨の整理に活用
instagram(@__tm_ak__)
アイテムを整理整頓する際、ボックスやポーチなどに何を収納しているのか、分かりやすくラベリングするのにダイモが活躍してくれます。
こちらは、カメラのフィルムやバッテリー類をビニールポーチに収納。
ダイモを用いて黒のラベルでタイピングしており、シンプルなビニールポーチにレトロな雰囲気がプラスされています。
これだけでおしゃれで機能的な収納になってくれるのも、ダイモの大きな魅力です。
instagram(@yuuki.nys)
こちらは、収納棚にある小物ケースにダイモのラベルを活用しています。
各引き出しの角にダイモステッカーを貼り、何が収納しているかわかりやすくしているのがポイント。
…