2019年2月3日 13:30
温もり感のある「木の器」が魅力的!10種類の特徴と使うときの注意点
https://www.instagram.com
ナチュラルな風合いで、おうちカフェを満喫できる木の器が人気を呼んでいます。
木の器は、ワンプレートに使えるプレートや、深さのあるボウルなど様々なデザインがあります。
色々な木が素材に使われているので選び方も難しいですよね。
そこで今回は木の種類別の特徴と注意点を併せて、木の器をご紹介いたします。
木の器の魅力と使う時の注意点
ナチュラルな温もりが魅力
instagram(@yucaco_k)
木の器の魅力の一つは、温もりを感じることです。
ナチュラルな素材である木から受ける優しさに毎日の食事などで触れることは、お子さんにも大切な時間になるのではないでしょうか。
まずは、そんな木の器を使う時の注意点をご紹介します。
水に漬けっ放しにしない
instagram(@kojimegumi)
木の器のお手入れでは、水に漬け置きしない、濡れたままにしておかない事が大切です。木材が水を吸って、変形する原因になってしまうからです。
また、器の中まで乾燥させることで、カビを防ぐことが出来ます。
但し、直射日光はひび割れにつながる恐れがあるので避けたほうが良いでしょう。
…