2019年3月17日 22:30
ズボラでも大丈夫!キッチンはワンアクション収納で片付けよう。
https://www.instagram.com
お料理をするとき、お鍋や調味料を取り出すのに手間がかかることがありますよね。
引き出すだけ、開くだけでパッと見渡してとり出せる、ワンアクション収納にするとキッチンは格段と使いやすくなります。
今回は、キッチンの使い勝手を良くするための収納アイディアをご紹介していきます!
鍋やフライパンは立ててしまう
instagram(@mayumichan12)
お鍋、フライパンなど火を使う調理用具はコンロの下
ボウルやサラダスピナーなど水を使うツールはシンクの下
これが基本の置き場所です。
そして重ねて収納すると下のものを取り出すのに、上を避ける手間が発生します。
まずは立ててしまうことを目標にしましょう。
instagram(@gpgp_ismart)
ホーロー鍋は重さがあるので、立てるのは不向きです。
両手で持ち上げてそのままレンジに置けるよう、横置きがいいですね。
一番手前側にはつっぱり棒を使ってフタと卵焼き器を縦収納しています。
隙間を上手に使うのもコツですよ。
instagram.com
こちらはカインズのスキットという収納小物ケースを使ってレンジ下を仕切っています。
…