2019年8月8日 08:00
簡単に取り入れられる!主役にも脇役にもなるオシャレハウスのラグ活用事例♪
https://www.instagram.com
ひと昔前までは、フローリングの傷防止や保温のために敷いていたラグですが、今ではスクウェアやラウンドなどの形はもちろん、いろんな素材やデザイン性のあるラグが充実しています。
脇役として思われがちなラグですが、広い面積を使っているので1つ変えるだけでお部屋の雰囲気もガラリと様変わり!
今回は、そんなラグをお部屋のテイスト別にお伝えしたいと思います♪
部屋に馴染むシンプルなラグ
ナチュラルテイストが好き♡
instagram(@chairsandmiki)
モスグリーン、ネイビー、ダークグレーとくすみ系のカラーで統一した北欧風テイストのお部屋。
片の力を抜いたナチュラルな雰囲気は、いつまでも長居したくなってしまう空気感が漂いますね。
わんちゃんも思わずまったり♪
ラグのちょこっと置き
instagram(@kikilala.003)
ホワイトのラグに憧れはあるものの、どうしても汚れが気になってしまいますよね。
こちらのお部屋のように、小さめのラグをテーブルの下だけに敷いてしまえば、部屋も広く見えるし、汚れ問題も解決!
シャギーラグを万能活用
夏も冬もオールシーズン活用できるラグ
instagram(@eri417k)
…