2019年9月1日 14:30
家事の時短にもバッチリ♪覚えておくと便利な「キッチン収納方法」を伝授します!
https://www.instagram.com
フライパンなどのキッチンツールやカトラリー、食器、調味料などの収納をもっと便利にしたいとお悩みの人は多いと思います。
そこで今回は、家事の時短にもつながるキッチンの収納方法を、実例を交えてご紹介していきます。
いずれも特別な技術なく、すぐに取りいれることができるので、ぜひご覧になってくださいね。
フライパン・お鍋収納は仕切りを使う
限られたスペース内でより多くのフライパンやお鍋を収納できる
instagram.com
コンロやシンク下などにフライパンやお鍋を保管する場合、引き出し内に仕切りを作ることで見やすく取り出しやすい収納にすることができます。
また、こちらの収納例のように縦置きにすることで、より多くのフライパンやお鍋を収納することができますよ。
instagram.com
スタンドや専用の仕切り以外にも、こちらの収納例のようにボックスを使うのもオススメです。
フライパンなどを縦置きに収納できるだけでなく、ボックスが汚れたら引き出しから取り出して洗えるので、常に清潔な状態を保つことができます。
instagram.com
こちらの収納例では、コンロ下のスペースにスタンドを用い、段を作ることで上下にお鍋やガスボンベなどを収納できるスペースを確保しています。
…