2020年10月26日 15:40
十字の持ち手と北欧風のカラーがお洒落。魅力あふれる【ダンスク】の鍋をご紹介
容量はバターウォーマーと同じです。
アヒージョやチーズフォンデュをそのままテーブルにだせばパーティーにもぴったり。
別の器にうつし替える必要がなく、洗い物が少なくすむのが嬉しいですね。
instagram(@kanadianz)
一人分のミネストローネを作り、食器として活用しています。料理がお洒落に見えて、洗い物の手間がなく時短につながるなんて最高ですね。
ホワイトのミニココットに合わせて食器をモノトーンでまとめればカフェのようなテーブルコーディネートが完成します。
【ダンスク】の鍋のお手入れ方法
普段のお手入れ方法

instagram(@m.tfy)
普段のお手入れは台所用洗剤とやわらかいスポンジを使います。タワシなど固さのあるものは傷がつき、さびてしまうのでNG。
ダンスクの鍋はどれも段差がないので角までしっかり洗えますよ。さびを防ぐため、よく乾かすことも大事なポイントです。
焦げつきが気になるときのお手入れ方法
instagram(@k___s.4693___)
毎日使っていると焦げついてしまうこともあるでしょう。重曹を使ってお手入れすれば大丈夫。
ぬるま湯に小さじ2~3杯程度加えて約10分弱火で加熱しお湯が冷めるまで待ちます。
…