『焼肉のタレ』を開封したら絶対やって! 企業の注意喚起に「確認します」

日々の食生活に欠かせない『調味料』。保存方法を間違えてしまうと、調味料の安全性やおいしさを損なってしまう可能性があります。
風味や効果を最大限に引き出すためには、適切に保存することが重要です。
調味料を製造・販売するエバラ食品【公式】(@_ebarafoods)のXでは、調味料の正しい保存方法を呼びかけています。
調味料の正しい保存方法は…
調味料の保存方法は、基本的に『常温保存』と『冷蔵保存』の2種類に分かれます。また開封前と開封後では保存方法が異なる場合があるので、注意が必要です。
開封後は『冷蔵庫』で保存
エバラ食品によると、『焼肉のタレ』『浅漬けの素』『ボトルタイプの鍋の素』などの調味料は、開封したら必ず冷蔵庫で保管するよう呼びかけています。
保存料を使用していない調味料は、開封後に常温で放置すると賞味期限内でも腐敗するリスクがあるためです。
見た目に変化がなくても、菌が繁殖している可能性があります。開封した時に『ポンッ』と音がする場合は、容器内で発酵が進んでしまっている恐れがあるので特に注意しましょう。
開封後は2週間で使い切るのが理想
開封した調味料は2週間程度で使用するように推奨されています。