ナスに切れ目を入れたら『具を詰めて』 思いもよらぬレシピに「その発想はない」「天才」
ジューシーで旨みのある、夏野菜の代表格『ナス』。
そのまま食べてもおいしいですが、ある食材を挟み込んで焼くだけで、旨みとジューシーさが増すそうです。
八百屋とシェフの2つの顔を持ち、さまざまな簡単料理を発信しているアキオ(yaoya14)さんのInstagramから、ナスを使った絶品レシピを紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ふわふわジューシー!『焼きナスドッグ』
アキオさんが考案したのは、ナスの切れ目に肉を挟んで焼いた『焼きナスドッグ』。ナス特有のふわふわした食感はそのままで、ナスと肉のジューシーさを味わえる一品です。
早速材料と作り方を見ていきましょう。
材料
ナス…5〜6本
片栗粉…適量
サラダ油・ごま油…適量
塩水…水に対して約2%弱の濃度のもの
料理酒:大さじ1(蒸し焼き用)
大葉・白ごま…お好みで適量
つくねの材料
鶏挽…200g
長ネギ…3分の1本
オクラ…約2本
片栗粉…大さじ2分の1強
醤油…小さじ1
料理酒…小さじ1
ショウガ…小さじ2分の1
作り方
1.ナスを洗い、ヘタを取って縦に切れ目を入れた後、10分ほど塩水に漬けます。