「めっちゃ素敵」「真似してみる」 キューブボックスの活用テクがすごい!

子供の絵本タイムやお絵描きにあると便利な、『キッズデスク』。
「すぐに使わなくなりそう」「新しい家具は増やしたくない」と、購入を悩んでいませんか。
そのような時にぴったりなのが、Instagramで暮らしのアイディアを発信している、きな(kina_kurashi)さんが紹介する『のせるだけキッズデスク』です。
きなさんのInstagramの投稿を参考に、具体的な作り方を見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
お手頃価格で、簡単キッズデスクの作り方
きなさんが紹介する『キッズデスク』は工具不要、1万円以下で作れるにもかかわらず、使いやすくて見た目もすっきりしています。
成長に合わせて、使い方を変えられる点も魅力!必要な材料は、以下の通りです。
・ラジアータパイン材1千500mm×350mm×20mm
・キューブボックス2個
・魔法テープ
・クリアの水性ニス
・ハケ
・木工用紙やすり
・収納ケースお好みで
魔法テープの代わりに、セリアなどで販売されている『YAMORI GRIP』(税込110円)