くらし情報『裁縫が苦手でもOK! 服のほつれを直す手軽な方法に「絶対やる」「知ってよかった」』

裁縫が苦手でもOK! 服のほつれを直す手軽な方法に「絶対やる」「知ってよかった」

目次

・縫い目が目立たないほつれの直し方
・ソファのほつれにも対応
裁縫が苦手でもOK! 服のほつれを直す手軽な方法に「絶対やる」「知ってよかった」

お気に入りの服にできた『ほつれ』を縫い直したものの、縫い目が目立って「もう着られない…」と落ち込んだ経験はありませんか。

縫い目を目立たせたくない時は、日常に役立つライフハックを発信している、ぴよみ(piyomi_kurashi)さんが紹介している、簡単なほつれ直しの裏技を取り入れるのがおすすめです。

本記事では、ぴよみさんのInstagramから、縫い目が目立たない裁縫のテクニックを紹介します。

縫い目が目立たないほつれの直し方

服はさまざまなほつれ方をしますが、少し糸が飛び出しただけでも気になりますよね。


生地のほつれを指差している様子

ぴよみさんが紹介する方法なら、少しのほつれもきれいに直せるそうです。

針と糸を持つ人の手元

手持ちの針の中から穴の小さいものを選び、糸を通します。

縫い目が目立たずに仕上がりますが、服と同じ色の糸を使えば、より自然に仕上がるでしょう。


針に糸を通している様子

通常の縫い物のように『玉結び』はせず、そのままの状態で作業を始めます。

糸を持つ人の手元

次に、針の先端ではなく『穴』の部分を、ほつれた箇所の下にくぐらせましょう。
次ページ : 針をすべて引き抜かずに途中で止めたら、穴に通っているほうの… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.