2020年11月23日 16:50
3人目の陣痛はどのように違うの?いくつかの兆候と心構えを解説
3人目ともなると、陣痛の痛みをわかったうえで出産に臨むことができます。とはいえ、不安を覚えないかというとそうではなく、今回の陣痛も耐えられるだろうかと不安は尽きません。ましてや今回は、上の子どもたちの面倒をみながらの出産です。
そこで本記事では、3人目の陣痛について紹介します。上の子どもたちとどのように違うのか、また3人目だからこそ備えておきたい準備について説明しましょう。
3人目陣痛は上の子どもたちと異なる?
ここでは3人目の陣痛について、上の子どもたちと異なる点について紹介しましょう。ただし、陣痛や出産は個人差が大きいため、ここで紹介する内容はあくまでも一般的な傾向だということを覚えておいてくださいね。
3人目の陣痛は早いことが多い
初産よりも2人目、3人目のほうが陣痛は早まる傾向にあります。病院でも、陣痛がきたら早めに連絡を入れるように指示されるでしょう。また、予定日よりも早まることを前提に出産の準備にとりかかることが大切です。
陣痛が早く進み痛みがわからないことも
個人差はありますが、陣痛の強い痛みを感じる前に赤ちゃんが生まれることもあります。病院に着いて、1回りきんだら生まれたという人も。
…