2020年11月30日 08:50
幼稚園クラスメイトの中国人から、お誕生日会のお誘いが!
例えば、小さなおもちゃの腕時計や、プラスチック製の人形など100~300円レベルのものです。これは、中国の幼稚園(インターや英語メインの幼稚園)ではよく行われることです。
娘は「私の誕生日にも、ママがケーキを幼稚園に持ってきて!イオンでキティちゃんの腕時計を買って!」と、ねだりました。基本的に、日本人はあんまりこういうことしないし、競争みたいになっても困ります。
でも、一回くらい経験させてもいいかな、と思っている矢先に、コロナ退避により、5歳の誕生日は日本で迎えることになりました。夫は中国にいるため家族ばらばら、緊急事態宣言下での誕生日は寂しいものでしたが、大阪の実家で祖父母とともに精いっぱいお祝いをしました。

転園1年目の幼稚園での写真。ローラとは卒業するまで同じクラスのはずでした。
その後の、ローラ一家と私達
思い返すと、私、そんなに律義にがんばらなくてもよかったんじゃないかと思います。ローラ達は不動産王であり、とてつもないお金持ち。高級海鮮中華のディナーだってたいした出費ではなかっただろうし、こちらがご馳走することなんて期待していなかったと思います。でも、お返しを通じて交流を深めるという気持ちが大切だったんだ、と感じています。
…