2020年11月25日 09:00
2人目の子作りはいつから?ベストな時期や注意点を解説します
1人目の出産を終えて育児もひと段落したころ、2人目の子作りを考え始める夫婦も多いことでしょう。
しかし、1人目の出産後いつから子作りが可能なのかイマイチわからない人もいるかもしれません。そこで今回は、2人目の子作りはいつから始めればよいのかを紹介します。
2人目の妊娠が難しいのは本当?
「早く妊娠して年子にしたい!」と考える夫婦もいますが、実は産後は妊娠しにくくなることがわかっています。その原因は、女性ホルモンの一種であるプロラクチンの分泌が増えるから。
プロラクチンは、母乳の分泌を促すなど妊娠後に必要不可欠なホルモンですが、排卵に関わるホルモンを抑制する働きがあります。そのため、プロラクチンの分泌量が増えている期間は妊娠しづらくなってしまうのです。
2人目の子作りはいつからがベスト?
では、2人目の子作りはいつから始めるのがよいのか見ていきましょう。
産後の子作り時期に明確な指標はない
妊娠中は生理が止まりますが、出産後は排卵と生理が再開します。排卵と生理が再開すれば、妊娠できる状態です。しかし、産後の母体はホルモンバランスの乱れなどさまざまな変化が起こっています。
そのため、産後の子作りの時期に明確な指標はないといえるでしょう。
…