2020年11月28日 12:00
妊娠初期は便秘になりやすい?原因や効果的な解消方法とは?
妊娠初期の便秘に悩まされていませんか?妊娠すると便秘になってしまう理由があります。たださえ体に負担がかかる妊娠初期に、便秘はつらいですよね。適切に対処して解消できるようにしましょう。
そこで、便秘の原因や解消方法についても紹介します。
妊娠初期に便秘になってしまう理由とは?
なぜ妊娠初期は、便秘になりやすいのでしょうか。それには妊婦ならではの理由があるのですが、自分の体がつらく、いきむことに不安を感じるママもいるかもしれません。まず、便秘になってしまう理由を知っておきましょう。
ホルモンバランスの影響
妊娠中は、黄体ホルモンが大量に分泌されるため、便秘になってしまうことがあります。この黄体ホルモンは、胎児の成長のためになくてはならないホルモンです。
ただし、むくみの原因やぜん動を抑える作用があるため、便秘の原因となってしまいます。
つわりによる食生活の乱れ
妊娠初期では、つわりによる食生活の乱れや水分不足が影響していると考えられます。食事量が減ることで、便意を感じにくくなってしまうでしょう。また、水分不足によって便が硬くなってしまい便秘が起きてしまうのです。
妊娠初期に効果的な便秘の解消方法
妊娠中はできるだけ体に負担をかけたくないものです。
…